近くの梅林まで、ミニハイキングをしてきました。
帰りにお買い物をするスーパーの駐車場に車を置いて、梅林まで歩きで45分ほどで到着しますので、ちょうどいい距離です。
この梅林は「山の斜面」を利用して作られていますので、梅を見ながら歩いていると、いつのまにか高い場所に登っているという散歩道です。
ここには、白、赤、薄桃・・・と4千本以上の梅が植えられていますので、遠くから見ると、山肌が「梅のじゅうたん」を敷きつめたような感じになっています。
梅林のある山は、岩山ですので、「ロッククライミング」の練習場にもなっていて、まるで「スパイダーマン」のような方たちを見ることができます。(笑)
(harusanの部屋の「絵日記」に写真UP)
たくさんの観梅客で大賑わいの梅林では、あちこちで「宴会」をしている風景も見られました(笑)
名産、特産品の売店もたくさんあり、多くの人が「甘酒」を飲んだり、名物の「温泉まんじゅう」「酒まんじゅう」を買って、熱々を食べていたりと、楽しそうにすごしていました。
もちろん、私も「酒まんじゅう」買いました~~。
日本酒をいれた、お湯で蒸してるみたい・・・でも酔わないよ(笑)
「花よりダンゴ」の私?・・・フフフ
帰りにお買い物をするスーパーの駐車場に車を置いて、梅林まで歩きで45分ほどで到着しますので、ちょうどいい距離です。
この梅林は「山の斜面」を利用して作られていますので、梅を見ながら歩いていると、いつのまにか高い場所に登っているという散歩道です。
ここには、白、赤、薄桃・・・と4千本以上の梅が植えられていますので、遠くから見ると、山肌が「梅のじゅうたん」を敷きつめたような感じになっています。
梅林のある山は、岩山ですので、「ロッククライミング」の練習場にもなっていて、まるで「スパイダーマン」のような方たちを見ることができます。(笑)
(harusanの部屋の「絵日記」に写真UP)
たくさんの観梅客で大賑わいの梅林では、あちこちで「宴会」をしている風景も見られました(笑)
名産、特産品の売店もたくさんあり、多くの人が「甘酒」を飲んだり、名物の「温泉まんじゅう」「酒まんじゅう」を買って、熱々を食べていたりと、楽しそうにすごしていました。
もちろん、私も「酒まんじゅう」買いました~~。
日本酒をいれた、お湯で蒸してるみたい・・・でも酔わないよ(笑)
「花よりダンゴ」の私?・・・フフフ