「フロム鉄道」と「ベルゲン鉄道」
ソグネフィヨルドのクルーズ船を降りると、そこが「フロム鉄道」の「フロム駅」です。
このフロム鉄道は「フロム」「ミュールダール」間を走る鉄道で、谷間の急斜面をゆっくりと進んで
行き、小さな村や、いくつもの滝が流れる山肌を眺めたりと、景色の美しい路線です。
中間点を過ぎた頃現れる「ショースの滝」は、必ず停車して10分ほど見学時間を設けてくれる場所です。
展望台もできていて、絶好の撮影ポイントでもあります(笑)。
列車にまで水の飛沫がかかるのではないかと思うほどの豊富な水の量!
「ごうごう」という流れの音はまさに「大迫力!」
夏には列車が止まると音楽が流れ、「岩の上に美女が現われて音楽を奏でる」という趣向もあるようですが~~~私が行った時はシーズンオフのせいか、ありませんでした。
こんな風に曲がりくねった路線です。
(列車の中から写したのできれいではありませんが・・雰囲気は感じていただけますか?」
→フロム鉄道の車窓から見える風景です~~。
ミュールダールの駅でベルゲン鉄道に乗り換えました。
ベルゲン鉄道のヴォス駅です。
ステキな雰囲気の駅でした~~♪