何日ぶりかの素晴らしい秋晴れの今日~~♪
雲ひとつない真っ青な空、風もなく穏やか、お日様がまぶしい、湿度も低く~~~とにかく気持ちの良い日~~♪
窓を開け放ち、家族全員のフトンを干して、シーツやカバーの大きなものまで洗って~~~(洗濯機を三度も回しました=笑)。
乾くまでの間に、お散歩をかねての銀行や郵便局の用事も済ませました。
銀行で「通帳記帳」をしたら~~、
保険会社から「夫のコロナ療養費」が振り込まれていました(苦笑)。
(申請して1週間後には振り込まれていました! 仕事が早い!)
実は・・・、保険会社の医療保険に加入していると、コロナ療養者にも「入院給付金」が支払われるようになっていましたので、手続きをすることにしました。
そのためには、県の「療養証明書」が必要になりますので、まずは県の方に申請しました。
そしたら、
『療養証明書電子申請を御利用いただきありがとうございます。
療養証明書電子申請を受付けました。
申込内容は次のとおりです。
内容に誤りがある場合、取下げをする場合は下記問合せ先までお電話でお問合せいただきますようお願いいたします。
※このメールは、配信専用メールで自動的に送信されています。
このメールに御返信いただいても、回答することができません。
申請した証明書の区分:療養証明書
整理番号:154972
申込日時:2022-08-14 13:10:06 』
というメールが届きました。
無事に受付されたことが分かりましたので、後は「封書で届く」のを待つだけ~~。でも「多くの申請がありますので、2か月ほどお待ちください」ということも書いてありました((-_-;))。
あの第7波の感染者数を考えたら・・・仕方ないですよね・・・。
そんな待ちわびている一か月後くらいに、↓のようなメールが届きました
神奈川県療養サポートセンターからのメールです。
『こちらは、神奈川県 医療危機対策本部室 療養証明担当です。
この度、神奈川県ではMy HER-SYSからの療養証明書の発行に対応いたしました。
証明される内容は罹患した事実のみ(診断日または届出日)となります。
My HER-SYS IDの通知に伴い、整理番号:154972で申請いただきました療養証明書の申請については、一度取下げとさせていただきます。大変恐れ入りますが療養期間の証明をご希望される場合は、次のWebフォームからご回答をお願いいたします。
※My HER-SYSからの療養証明書の発行希望の場合は、手続きする必要はありません。
※このメールを受信された方には発生届に登録された携帯番号あてSMSによりMy HER-SYS IDを通知しておりますが、お手元に届かない場合は、お手数ですが以下の連絡先までご連絡いただくようお願いいたします。
また、回答の際にはお問合せ番号が必要です。
お問合せ番号は以下の番号になりますのでこちらの番号をご入力ください。
129438 』と・・・、
でもでも・・・IDは届いていない(( ;∀;))。
なので、すぐに上記の「連絡先」に問い合わせ番号をいれてメールを送信しました!
が・・・、1週間ほど経過しても無しのつぶて・・・。
もう一度メールを送信しました! でも、IDは届かない!
そのうち次男が「僕の証明書も届かないけど、保険会社のHPで調べたら「他の証明できるもの」があればOKみたい」と教えてくれました。
例えば、「サポートセンターとの症状の連絡LINE」とか、「コロナ関連の薬の承諾書」とか、「保健所から送られてきたサポートのしおり」とか~~。
(次男は、それらの書類で保険会社に申請し、すぐに給付金が振り込まれたそうです)
私も早速、何枚かの書類の写真を写して、それを添付し申請書類を作成して送りました。(もちろん、夫の分です=苦笑)
そしたら、保険会社から「申請を受け付けました」というハガキが届きました~~♪
その1週間後くらいに「7日に給付金を振り込みました」という連絡ハガキが届きました!
なので、今日「通帳記帳」をして確認をしてきたということです(笑)
それにしても~~、県のサポートセンターは、勝手に申請を取り下げておきながら、いったい何をしているんでしょうか?
感染者数もかなりだったので、いろいろ大変だろうとは思いますが、何だかなぁ・・・。
県の共済保険の方は、「紙の証明書のコピー」でないと支払いはできません」と、いうことなので、そちらは「紙の証明書」待ちです(苦笑)。
申請期限は三年だそうですが~~、それまでに届くのでしょうかねぇ~~~きゃはははは