
午後4時前には会議も、後片付けも終了。
遠かったのでお声はかけなかったのですが、降りる駅でその方が改札を出るとき「急いでいる」様子・・・。
あぁっ~~~「バスがあるんだ!」
あわてて「○○さん~~~~、このバス上を回るの?」って、お聞きしたら「そうよ~~早く~~」と、教えてくださいました~~♪
私の住む山手方面(笑)には、バス停があることはあるのですが・・・時刻表には一日に二本しか載っていません~~きゃははは
歩いても汗をかかないのがいいですね~~♪
委員さんの一人が「朝採りの野菜販売所」で買ってきたので、持って帰って~~、と、「新鮮な生姜&万願寺唐辛子」をくださいました~~♪
その後、他の委員さんが「これ、持って帰ってね」と、下さったのは~~、
ズシリと思い箱・・・・苦笑。
家に帰ってきてあけてみたら~~、「カニ缶」でした~~♪
わぁ~~なんだか申し訳ない・・・、でも嬉しい~~♪
夕方、ある方が「間引きしたので・・・」と、たくさんの「大根葉」を持ってきてくれました~~♪
そして~~~、
主人が「甘柿」が赤くなってきたので、試してみよう~~と、数個の柿を採りました(笑)。
小ぶりですが、結構甘かったです~~♪
でも~~、
私は、渋柿の「渋を上手に抜いた柿」が大好きなんです~~♪
今年は、たくさん実がついているので楽しみ~~♪
なんだか雨が落ちてきそうな空の下を、テクテク~~~♪
車の点検後は、主人の用事で「ゴルフ場」まで~~(苦笑)。
足柄平野の広い~~様子が眼下に~~♪
空気もひんやりして気持ちよかったです~~♪
その後は、いつもの「ブ○ックスコーヒー」へ~~。
入り口で「園内で採れた栗です」と、袋につめている従業員の方がいました。
「分けていただけるんですか?」
「はい、ど~~ぞ」
ということで、一袋買いました~~♪
これで、「200円!」~~~安い!(笑)
主人のリクエストで「栗ごはん」にしました~~♪
もちろん、主人本人がむいてくれました~~きゃははは
おいしかったです~~♪
コーヒーは挽いたものを2k、ペパーフィルター100枚に「割れせん」「豆せん」と、なぜかお菓子までかいました~~きゃははは
園内にある「ギンモクセイ」の甘い香りが、秋を感じさせてくれました~~♪
噴水の近く、木陰の芝生、建物の影・・・たくさんの人・人・人!
動物園の入り口のチケット売り場も、家族連れの長い列ができていました!
すれ違った若いカップルが、「休日に、上野やお台場にきたらダメだよ!」って、言ってましたが~~~まさに、そう~~~きゃははは
で・・・「貴方達は、なぜ来たの?」とツッコミたくなるほど、暑くて参った!(笑)。
早々に「レストラン」へ~~♪
ここも混雑していましたが、ちょうどテーブルが一つ空いていてラッキー~~♪
ここのお薦めは、その場で焼いている鶏~~♪
(お客様の見えるところで、大きなオーブンで何羽もの鶏が回っています=苦笑)
でも、主人が鶏は苦手なので、今回は「お肉」のランチにしました。
旧プラットホームを、ガラス張りのCafeにして、飲み物をいただきながらのんびり中央線の上下線の通過を楽しめる趣向~~♪
どんな構造になっているんだろうと、もちろん行ってみました(笑い)。
普通のプラットホームに、ガラスで覆いをした・・・と考えればいいと思います。
なるほど~~~(笑)
このCafeに向かうのに利用する階段に「1912階段」と、書いてありましたので、「えぇっ・・・1912段も上るの?」って、ちょっとびびりましたが・・
・違ってました~~~きゃははは
1912年に造られた階段という意味でした(笑)。
一輪だけでしたが、「咲いた~~♪」と嬉しくなって、パチリ~~~きゃははは
で~~
「私の散歩道でも咲いているかもしれない~~」と、午前中に真っ青な空と爽やかな空気の中~~ウォーキングに出かけました。
残念ながら、毎年たくさん見る場所でも、まだ咲いていませんでした。
そのウォーキング中、何台もの選挙カーに会ってしまって・・・(苦笑)。
私の町は、今週末の日曜日が「町会議員」の投票日なんです!
今、選挙運動の真っ最中!
「秋」といえば~~、
私には「食欲の秋」でもあります~~きゃははは
で~~~、
今日のランチは、「稲庭うどん」と「いなりずし」セット~~(笑)。
「うどん」で、お腹がいっぱいになった私は、「いなりずし」は、主人に食べてもらいました。
そして~~、
おやつは、「FLO PRESTIGE」の「タルト」~~~♪
一週間ぶりに帰宅した愚息②が「敬老の日ということで~~」と、買ってきてくれました~~♪
私の好きなお店のものですが・・・・、「敬老の日」って・・・私ではありません!主人のためです~~~きゃははは
まぁ、おいしいので、どっちのためでもいいのですが~~~♪
ご馳走様。