love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

山陰・山陽の旅・・・①

2005-11-07 | 旅行記

「月の砂漠をはるばると~~~♪・・・王子様とお姫様が、金と銀の鞍をつけたラクダに乗って・・・」

砂丘」というと、ついこんなイメージをしてしまう私。(笑)。

それに、「風紋」と呼ばれる、「砂の芸術」にもあこがれてました。

鳥取砂丘」にも、そんな夢を描いていたんですが・・・本物は思っていたより「狭い」「スケールが小さい」・・・(苦笑)

sanin2_069

11月の晴天の祭日、砂丘はたくさんの人たちが訪れていました・・・結果・・・足跡だらけ・・・(笑)

「風紋」は、強い風が吹いて、こんな足跡が全部消えてしまった後に作られるものだそうです。それも、見るためには、朝早~~~く、人が歩く前でないと駄目だそうです。ちょっと残念でした。

少し遠くの小高い砂の丘を上ってみたかった私。

靴の中に砂が入るのを恐れて、ゆっくりゆっくり歩いていたのですが、小さな子ども達が「裸足」になっているのをみて、「私も~~」と靴を脱いでしまいました(笑)。sanin2_042

砂の表面は、太陽の熱で暖かくなっていましたが、足を踏み込むと、砂の中はひんやりして「気持いい~~~♪」

行き過ぎるオバサマ・オジサマたちが「気持よさそう~~」って、うらやましがっていました。皆、靴を脱ぐ勇気がないのかなぁ~~(爆笑)。

「ラクダ」~~~いました!(笑)

sanin2_034 「月の砂漠の王子様とお姫様」気分になりなくて「乗りましょう~~」って、主人に言ったのに・・・「いやだよ」と拒否されました(苦笑)。

でも、いっしょに写真に映るのだけはOKしてくれました~~♪

それにしても・・・「写真をいっしょに写すだけで二人で200円」とは・・トホホ。

10分ほど乗って、砂の上をあるくのに、一人1800円は高い!

               sanin2_076

↑「馬の背」という名のついた第二砂丘列。

登っている途中で「もう半分くらいかな?」と見上げると、頂上はまだまだ先・・・

砂に足を取られて、以外に進めないものでした~~(苦笑)

頂上から見下ろす砂浜は、穏やかな波が打ち寄せていて、真っ青な空と、緑色の海、褐色の砂・・・美しいコントラストに、しばしうっとり~~。

頑張って登ったかいがありました(笑)


結婚記念日~~

2005-11-07 | インポート
秋の山陰・山陽路・・・楽しんできました~~♪

旅の様子をたくさん書きたいのですが、まずは、「胸キュン」の「結婚記念日」について書きます(苦笑)。


昨日、11月6日は、私たち夫婦の結婚記念日でした。
2日から、鳥取、米子、安来、松江、岡山・倉敷・・・と歩いて、5日の夜はN市へ。

6日の結婚記念日の朝、ドアをノックする音に「あれっ?」「誰かしら?」「何事かな?」・・・と、恐る恐るドアを開けると・・・

息子からのプレゼントが届いたのです!
(彼には、メールで、旅のスケジュールを送ってありましたから・・・)
「ショートケーキ型のお花器に入った、バラの花」~~♪
可愛い、可愛い、アレンジメントです。
(BlogにUPしました)

母の日、父の日、主人と私のお誕生日、結婚記念日、クリスマス・・・と、忘れずにプレゼントをくれる彼ですが、まさかN市に届くなんて・・・彼のやさしい心遣いに、思わず目頭が熱くなりました(苦笑)。

貴方を生んで、育てて、本当に良かったと、思っています。
あなたは、私たちの「誇り」です。

彼のメッセージカード・・・
「結婚○○執念・・・もとい、
??周年、おめでとうございます。
息子2号より」

・・・きゃはははは~~~♪

「執念で36回目の記念日を、無事迎えることができました」
と、お礼のメールをした私です(爆笑)。

幸せな日々をすごさせてくれる家族や神様に感謝です。




結婚記念日~♪

2005-11-06 | 日記・エッセイ・コラム

今日(11月6日)は「結婚記念日」です。

36回目の記念日は、山陰旅行の最終日の宿泊先のN市で迎えました。

今朝、ドアをノックする音に「何?誰?」と、ちょっとビックリして開けたら・・・「息子からプレゼント」が届いたのです~♪

sanin1_271

薔薇のお花のアレンジメントで可愛いショートケーキ型の花器に入ったものです。

今日は雨・・・でも、旅先への彼の心憎い演出に、私たち夫婦の心は「晴れ」~~虹色に満たされています~~♪

貴方が、私達の息子であることを誇りに思います・・・本当にありがとう~~♪


年賀状~~

2005-11-01 | 日記・エッセイ・コラム

hagaki_002 今日・11月1日・・・「年賀状の発売日」です。

インクジェット用の無地を350枚、購入しました。

主人と私の一年の日々の中で、印象に残った事柄を、写真をつけて書いています。「毎年、楽しみにしています」と言ってくださる方もいるんですよ~~(笑)

原稿は私、主人が「赤」を入れます(苦笑)・・・そして、印刷は私!

「高いお金を払って、秘書を雇っている」って言ってます(笑)。


念願・・・かないます~~♪

2005-11-01 | インポート
ようやく「トルコ」へ行けることになりました~~~♪

昨日も夜遅くまで、携帯とパソコンを酷使し(笑)、友人と「トルコ」行きについて相談した結果~~~~~~、
「決まりました!」

そうなると、「善は急げ」というから、今月中に~~~となって、なんと「11月22日」から出発と相成りました~~~(爆笑)。

で、一番の問題は家族・・・
外務省の出している「海外安全性」では「十分注意してください」という段階なので、主人と息子は、しぶしぶですが、OKをくれました(笑)


今、旅行社に電話で、申し込みを済ませましたが、今月は、なんと慌しい・・・(苦笑)。

だって、私は、明日から「山陰方面」への旅行に出ますし・・・帰宅は7日です。
大好きなTDRが、7日から「クリスマスシーズン」に入るので、帰ってきてから、こちらも行かなければならないし・・・(笑)。
某航空会社のお誕生日記念のチケットで、予定していた「北海道」は・・・とても無理なので、キャンセルしました(泣)。

なにはともあれ、まずは、明日からの「山陰」を楽しんできま~~す~~♪


そして、そして、こんな私も一応「主婦」ですから・・・
楽しい11月が終ったら、12月はお正月を迎える準備のために「主婦業」に専念するつもりです。(笑)