還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

以前あった歯磨きの「3・3・3運動」

2018年02月14日 | 歯と口腔内の健康
歯周病が認知症の原因になり得るとか、歯の健康が何かと取り上げられています。虫歯を治すだけではなくて、定期的に歯の健診を受けなさいとも言われます。

正しい歯の磨き方は云々~・・・・

歯磨きのことですが、その昔「3・3・3運動」というものがありました。これは
1日3回、食後3分以内に3分間磨きましょう
と言う趣旨です。

現在では
食後すぐに磨いたらダメ
寝る前にしっかり磨いたら良い
1日2回の歯磨きで良い

とも言われます。だいぶ変わってきてますね。

じゃあ、昔言われた「3・3・3運動」って何?
-----------------
これは、日本歯磨工業会のHPで、「歴史・変遷」中に
昭和38年6月 「歯の衛生週間」に東・西歯磨工業会が「毎食後3分以内に3分間、1日3回歯を磨こう」というスローガンを共同PR

とありました。当時は東と西に分かれていたのですね。昭和38(1963)年と言うと、前回の東京オリンピックの前年、私が小6の時のことです。今から55年前、えらい昔ですね。

発表された当時医学的な根拠は何一つ無かったようですが、しかしとにかくわかりやすいので、このスローガンで歯磨きの習慣そのものは浸透したのかもしれません。昔のこのスローガン以外に、現在の歯磨工業会に333に関する記事は見当たりません。

撤回したわけでも無さそうですが、言うのをやめればそのうち無かったことに。。。

(あくまでも)私見ですが、いつまでも自分の歯で食べたいなら
1.毎食後3分以内 → 30分は経ってから
2.3分間 → 最低5分、歯間ブラシ等使うなら10分程度
3.1日3回 → 1日2回程度、寝る前は念入りに

こんな感じかなと思います。その理由は
1.再石灰化にかかる時間
2.3分では無理、終わらない
3.磨きすぎることによる歯の摩耗を防ぐ

です。