去年(2022年)のウォーキングを振り返ってみました。
トータルの回数は264でした。
月別では
5月が最多で26回--5日休んだだけ
最少は8月の14回
年のせいでしょうか、だんだん無理が利かなくなり、真夏の7月の終わりから8月にかけては、外に出てみて「今日は歩くの止め」が結構ありましたし、また歩いたとしても距離を短縮することも。
携帯の扇風機も買ったのですが・・・
一昨年まではこんなことは「全く」ありませんでした。
もしかしてこれが70歳の坂なのでしょうか?
遠くに出かけたウォーキングは6回(264回の内数)。
1月 堅田地区(7.7km)
2月 旧東海道(12km)
4月上旬 山科疏水の安朱橋から西(10km)
4月中旬 朽木地区の桜(5.4km)
10月 宇和島のリアス海岸と市内散策(12km)
11月 伊香立地区(7km)
10月の宇和島以外はそれほど遠くではなく(ほぼ県内)、またビワイチは4年ぶりに進捗なし。
2020年は過去最高の298回でした。これ以上はもう無理だろうと思っていますが、2022年は264回なので約1割ダウンという結果。
実は2021年も290回と多かったのですが、2020年と2021年の2年はコロナの影響で出かけることが激減したせいでしょう。
他にもコロナの影響が見られるのは、連続10日以上のウォーキング回数が激減したことです。
この回数は
2020年は11回
2021年は8回
に対し、2022年は3回だけ、コロナ以前の2019年は5回、2018年は2回と少ない数値です。
特に2020年は、行政がよその県に行くな、よその県から来るなとテレビや新聞でさんざん言ってましたからね。
家の近所、あるいは県内のどこかを歩くぐらいしかなかった・・・・
例年大晦日と元日は、ウォーキングお休みですが、今年は2日に娘が孫連れて顔見せに来たので2日もお休み、3日から平常運転に戻る予定です。
1年間に歩いた距離は、日常生活分も合わせると約1,850キロ。直近3年は2,000キロを超えていたのですが、残念ながら届きませんでした。
これを故郷の四国周回に例えると、高松起点で海岸沿いの道を反時計回りに歩いたとすると、1周してさらに愛媛県佐多岬半島途中の田部漁港辺りまで行けます。
ビワイチは、今年こそ!!
トータルの回数は264でした。
月別では
5月が最多で26回--5日休んだだけ
最少は8月の14回
年のせいでしょうか、だんだん無理が利かなくなり、真夏の7月の終わりから8月にかけては、外に出てみて「今日は歩くの止め」が結構ありましたし、また歩いたとしても距離を短縮することも。
携帯の扇風機も買ったのですが・・・
一昨年まではこんなことは「全く」ありませんでした。
もしかしてこれが70歳の坂なのでしょうか?
遠くに出かけたウォーキングは6回(264回の内数)。
1月 堅田地区(7.7km)
2月 旧東海道(12km)
4月上旬 山科疏水の安朱橋から西(10km)
4月中旬 朽木地区の桜(5.4km)
10月 宇和島のリアス海岸と市内散策(12km)
11月 伊香立地区(7km)
10月の宇和島以外はそれほど遠くではなく(ほぼ県内)、またビワイチは4年ぶりに進捗なし。
2020年は過去最高の298回でした。これ以上はもう無理だろうと思っていますが、2022年は264回なので約1割ダウンという結果。
実は2021年も290回と多かったのですが、2020年と2021年の2年はコロナの影響で出かけることが激減したせいでしょう。
他にもコロナの影響が見られるのは、連続10日以上のウォーキング回数が激減したことです。
この回数は
2020年は11回
2021年は8回
に対し、2022年は3回だけ、コロナ以前の2019年は5回、2018年は2回と少ない数値です。
特に2020年は、行政がよその県に行くな、よその県から来るなとテレビや新聞でさんざん言ってましたからね。
家の近所、あるいは県内のどこかを歩くぐらいしかなかった・・・・
例年大晦日と元日は、ウォーキングお休みですが、今年は2日に娘が孫連れて顔見せに来たので2日もお休み、3日から平常運転に戻る予定です。
1年間に歩いた距離は、日常生活分も合わせると約1,850キロ。直近3年は2,000キロを超えていたのですが、残念ながら届きませんでした。
これを故郷の四国周回に例えると、高松起点で海岸沿いの道を反時計回りに歩いたとすると、1周してさらに愛媛県佐多岬半島途中の田部漁港辺りまで行けます。
ビワイチは、今年こそ!!