還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

滋賀里駅~唐橋神社間ウォーキング

2024年04月13日 | ウォーキング
12日の金曜日、ウォーキング日和な天気予報だったので、出かけました。
先にスーパーで買い物して、ちゃちゃっと昼ご飯食べて電車に乗りました。

京阪石山坂本線滋賀里駅で下車し、唐橋神社まで歩きました。

滋賀里駅から神社までほぼ街歩きです。

町の風景を楽しみながらぶらぶら歩き、30分ほどで神社に到着。

鳥居


近江八景の1つ、唐崎の夜雨で知られる霊松



残念なことに枯れかけています。
手前に見える石碑は芭蕉の句碑
唐崎の
松は花より
朧にて

常夜燈


対岸の三上山

通称近江富士
標高432m、神社のほぼ真東15km先に位置しています。

北方に琵琶湖大橋

3月半ばにこの橋を歩きました。

白鬚道標

白鬚神社へ行くための案内標識です。「白鬚」の文字部分だけが見えています。

駅から歩いてこの場所に来て琵琶湖方面に視線を移すと、神社の鳥居が見えます。

白鬚道標は他の場所にも設置されています。全体が残っている道標では「白鬚大明神」と刻字され、上部に傘と火袋(明かり用)があるのですが、ここでは壊れてなくなっています。また「大明神」もないので、地面の下に埋まったのか、壊れたのか?
設置は天保7年(1836年)です。

1キロほど離れた場所にも白鬚道標があります。道に迷わないための案内標識なので、昔はここかしこに設置されたのでしょうね。ほとんどが掘り返されて散逸してしまったと思われます。

帰り、神社から駅までは少し違う道を通りました。暑くなってきたのでコンビニに立ち寄り、アイスクリームを買いました。

駅~神社の距離は2kmほど、往復で4kmとウォーキングにしては少し物足りなかったので、自宅の最寄り駅よりは手前で下りて、商業施設内のレストランで夕食にし、あとは歩いて帰りました。