還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

鴨川(半分賀茂川)沿い花見ウォーク

2024年04月08日 | ウォーキング
4月7日の日曜日、各地で桜が満開になったのでちょっと足を伸ばし、鴨川(賀茂川)沿いを花見ウォーキングしました。

京都駅でJRから地下鉄に乗り換えます。地下鉄で国際会館行きに乗り、北山駅で降ります。

北山駅で降りたことは数回あるのですが、もう20年以上昔のことなので記憶からは抜け落ちています。

北山駅2番出口から地上に出て、すぐ東のコンビニでいろいろ買い込み、ウォーキング開始。北山通の南側を京都府立植物園に沿って西に向かいます。

まもなく植物園の北山門に差し掛かります。すると何やら珍しい樹形の木が目を引きます。

シダレエンジュ

中国原産で、この樹形から中国では最もめでたい木とされているそうです。落葉樹でこれから葉が出てきます。

西進を続けると賀茂川に出ます。橋を渡らずに賀茂川左岸を下流に向かって歩きます。

ここから約600m、紅垂れ桜並木が続きます。満開まではもう少しです。






賀茂川

北山飛び石も映っています

歩いた左岸では第50回鴨川茶店が開催中で、尺八と箏の演奏、中高生による吹奏楽演奏を楽しみました。

昼食はその前後。

昼食休憩の後、腰を上げこの方向に歩きます


ソメイヨシノは見事に満開


これより10分後、鴨川デルタに差し掛かります。賀茂川と高野川が合流し、鴨川になります。
河川法上は賀茂川も鴨川も「鴨川」だそうですが・・・・

鴨川デルタにも飛び石があり、左岸から右岸に移動しました。渡る人が大変多かったので写真はありません。

さらに下流、荒神飛び石


予定ではこのまま鴨川沿いを南下し、塩小路通りを経て京都駅まで歩くことにしていました。距離にして3.5kmですが、気温が上がり夏日の様相です。

これはちょっと無理かなと思い、歩くのは地下鉄東西線三条京阪駅までに変更しました。

ということで、鴨川右岸から三条大橋を経て、駅に向かいます。

三条大橋より下流を望む


ちなみに鴨川の上流がきれいに撮れるスポットは、三条大橋ではなくて二条大橋の方が良いと思います。

北山駅から三条京阪駅まで
距離   6km
歩数   14,000歩

京都駅まで歩くと9.5kmになりますが、2/3ほどは歩いたので、鴨川沿いウォークは「完了」にします。