iPhoneの動画フォーマットはMOVですが、PCに取り込んで動画を見るときはMP4の方が使い勝手が良い。
Windows10の時は、標準で付いているフォトという名のアプリで静止画も動画も扱うことができました。
(この頃はソフト→アプリが主流のようです)
フォトで、動画フォーマットの変換もできました。
それがWindows11になってから、フォトでは動画が扱えなくなり、動画を扱おうとするとフォトレガシのインストールを促されます。
数千円出せば動画を扱える性能の高いアプリがインストールできますが、動画撮影はそれほど頻繁ではありません。
それでCPがあまり良くないなあと言うことで、フォトレガシでやってみようと思いました。
フォトレガシをインストールして、動画を扱おうとすると
このファイルを使用するには拡張機能が必要です
というメッセージが出ました。
うーん、なかなか一筋縄では行かない・・・・
そのメッセージをクリックすると
HEIF 画像拡張機能(無料)
HEVC ビデオ拡張機能($0.99) をMicrosoft Store
この2つのアプリのインストールが必要で、なおHEVCの方は0.99ドル
ということで、両方ともインストールしました。
HEVCの方は、日本円で120円でした。支払いはクレジットカードです。
インストール後(PCの再起動は不要)フォトレガシを動かすと、まあ滞りなくMOVをMP4に変換が進みました。
複数ファイルをまとめて変換といった機能はないので、手間はかかります。
またファイルサイズは随分小さくなっているので、画像はおそらく劣化しています。
これはMOVとMP4の仕様の違いと思います。
それで変換後、MOVファイルは削除せずにフォルダを作ってそこにまとめました。
ファイルのフォルダ移動もかなりあったので、バックアップを取りました。
NASからSSD(1次バックアップ)への転送時間は4時間ほど
そしてSSDからHDD(2次バックアップ)への転送時間は1時間かからないくらい
つまり、NASの読み出し速度がすごく遅いことになります。
数字にすると、概略ですが
NAS→SSD 9MB/s
SSD→HDD 40MB/s
となり、何倍も違います。これでもハブ交換後NASは随分早くなりました。
Windows10の時は、標準で付いているフォトという名のアプリで静止画も動画も扱うことができました。
(この頃はソフト→アプリが主流のようです)
フォトで、動画フォーマットの変換もできました。
それがWindows11になってから、フォトでは動画が扱えなくなり、動画を扱おうとするとフォトレガシのインストールを促されます。
数千円出せば動画を扱える性能の高いアプリがインストールできますが、動画撮影はそれほど頻繁ではありません。
それでCPがあまり良くないなあと言うことで、フォトレガシでやってみようと思いました。
フォトレガシをインストールして、動画を扱おうとすると
このファイルを使用するには拡張機能が必要です
というメッセージが出ました。
うーん、なかなか一筋縄では行かない・・・・
そのメッセージをクリックすると
HEIF 画像拡張機能(無料)
HEVC ビデオ拡張機能($0.99) をMicrosoft Store
この2つのアプリのインストールが必要で、なおHEVCの方は0.99ドル
ということで、両方ともインストールしました。
HEVCの方は、日本円で120円でした。支払いはクレジットカードです。
インストール後(PCの再起動は不要)フォトレガシを動かすと、まあ滞りなくMOVをMP4に変換が進みました。
複数ファイルをまとめて変換といった機能はないので、手間はかかります。
またファイルサイズは随分小さくなっているので、画像はおそらく劣化しています。
これはMOVとMP4の仕様の違いと思います。
それで変換後、MOVファイルは削除せずにフォルダを作ってそこにまとめました。
ファイルのフォルダ移動もかなりあったので、バックアップを取りました。
NASからSSD(1次バックアップ)への転送時間は4時間ほど
そしてSSDからHDD(2次バックアップ)への転送時間は1時間かからないくらい
つまり、NASの読み出し速度がすごく遅いことになります。
数字にすると、概略ですが
NAS→SSD 9MB/s
SSD→HDD 40MB/s
となり、何倍も違います。これでもハブ交換後NASは随分早くなりました。