最近ですが、「旅行のクチコミサイト フォートラベル」から「人気の美術館ランキング(国内10月版)」が発表されたという記事をネットで見ました。
以下に転載してみます。
1位:石川県 「金沢21世紀美術館」
2位:徳島県 「大塚国際美術館」
3位:東京都 「三鷹の森ジブリ美術館」
4位:東京都 「国立西洋美術館」
5位:神奈川県 「箱根ガラスの森美術館」
5位まででは、「箱根ガラスの森美術館」に2010年3月に行きました。
2位の「大塚国際美術館」は、陶板による複製画が展示されているのですが、人気高いのですね。
6~10位は
島根県 「足立美術館」
東京都 「国立新美術館」
岡山県 「大原美術館(本館)」
香川県 「地中美術館」
神奈川県 「彫刻の森美術館」
この中では足立美術館と大原美術館に行ったことがあります。足立美術館には2回行きました。
足立美術館は庭園も見応えがあります。
10位までのうち3館に行ってますので打率3割です。
ところで昨日、引っ越しした長女夫婦の新居を訪ねました。
話の中でこの美術館ランキングのことを言ってみたところ、娘は金沢21世紀美術館には行ったことがあるが、親の好みには合わないかもと言うことでした。
そして訪問中のこと、なんと言うことでしょう。
孫が初めて寝返りしました。というか、目を離していた隙にあれっっっ(笑)

泣くのも笑うのもとても声が大きくなりましたが、髪がよく抜けます。
以下に転載してみます。
1位:石川県 「金沢21世紀美術館」
2位:徳島県 「大塚国際美術館」
3位:東京都 「三鷹の森ジブリ美術館」
4位:東京都 「国立西洋美術館」
5位:神奈川県 「箱根ガラスの森美術館」
5位まででは、「箱根ガラスの森美術館」に2010年3月に行きました。
2位の「大塚国際美術館」は、陶板による複製画が展示されているのですが、人気高いのですね。
6~10位は
島根県 「足立美術館」
東京都 「国立新美術館」
岡山県 「大原美術館(本館)」
香川県 「地中美術館」
神奈川県 「彫刻の森美術館」
この中では足立美術館と大原美術館に行ったことがあります。足立美術館には2回行きました。
足立美術館は庭園も見応えがあります。
10位までのうち3館に行ってますので打率3割です。
ところで昨日、引っ越しした長女夫婦の新居を訪ねました。
話の中でこの美術館ランキングのことを言ってみたところ、娘は金沢21世紀美術館には行ったことがあるが、親の好みには合わないかもと言うことでした。
そして訪問中のこと、なんと言うことでしょう。
孫が初めて寝返りしました。というか、目を離していた隙にあれっっっ(笑)

泣くのも笑うのもとても声が大きくなりましたが、髪がよく抜けます。
おそらく 来月で更生医療の障害者認定が切れると思うので、地下鉄、美術館入場とも無料の障害者特典がある今のうちに 素晴らしい絵画を堪能できてよかったです。
私は ルノワールとフェルメールの絵画が大好きで
京都市美術館にはよく行きます。
お孫さんの成長 とても楽しみですね! 初めてできることが 日々ふえて行きますよ!
イギリス人の陶芸家なのですが、リーチの弟子の弟子の作陶による食器をいくつか持っていて常用しています。
来月は美術館を2館鑑賞予定です。
孫がこんなに可愛いとは・・・予想以上でした。子供ももちろん可愛かったですが、孫は格別、何かが違いますね。娘がまた一生懸命世話しているのが微笑ましくて・・・・すっかり母親になりました。