還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

任意保険の変更

2018年05月23日 | 日記
先週軽自動車を娘に譲渡しました。その娘も新たに任意保険に加入したので
(任意保険の譲渡はできませんでした)
こちらで掛けていた保険はもう必要ありません。それでHPから解約しようとするとHPから解約は不可、コールセンターに電話するように・・・・???

それで翌日電話した結果、以下のようになりました。
1.軽自動車が加入している保険の契約車両を、もう1台保険加入している普通車に入れ替え
2.普通車の保険を解約

保険等級が軽は20(事故歴クリヤ)、普通車は事故歴が残っていて(^^;)18だったのですが、入れ替えにより普通車の保険等級は20になります。次期保険料ダウンです(^O^)
保険の満期は今までの軽の保険期間を適用。

細かなオプションは付けたり、外したり、変更したり。。。。

今後増車して保険加入する場合
(あり得ませんが)
解約後10年間は解約する保険の18等級が適用される。

まあこんな感じでしたが、確かにこのような手続をHPで行うのは大変難しいです。

保険会社からは書類が送付され、それに何か書いて返送→完了となります。

軽は譲渡先が娘なので、オイル、オイルエレメント、バッテリーを交換、ウインドウォッシャー液満タンにして渡しました。冬タイヤも要るというので渡しました。

今までガレージには普通車が奥に、軽自動車が手前に停まっている状態(縦列駐車)が20年以上続いていたのですが、1台になりガレージがガランとしています。