8月7日(水) 午前中に給湯器の修理、15分ほどで完了。一安心。
<しまむら>で衣類その他を買い、昼すぎ、借宿のガソリンスタンドで給油。
8月8日(木) 午前中、中軽井沢図書館に行く。
清永聡「家庭裁判所物語」、片山杜秀「見果てぬ日本」、芦原伸「草軽電鉄物語」の3冊と、高峰秀子主演「放浪記」(成瀬巳喜男監督)のDVDを借りる。
上の写真は、中軽井沢駅前を出発するコミュニティ・バス。この夏の軽井沢では、黄緑色で小型のこのバスを各所で時おり見かけた。
下の1枚目は「沓掛テラス」と呼ばれる中軽井沢駅舎。
2枚目は、図書館の 2階から眺めた中軽井沢駅前の風景。中軽井沢駅前は、閉められたままの土産物店が寂しい。駅舎は立派になり人も集まるようになったが、駅前の風景も、西武(高原)バス案内所、タクシー会社、土産物店(沓掛時次郎饅頭!)などが並ぶ昭和の中軽井沢駅前を再現できないものか。
3枚目は、駅前広場から眺めた離山。



8月9日(木)
清永聡「家庭裁判所物語」を読了。面白かった。
8月10日(金) 午後、叔母宅のBBQに招かれる。
夜、帰宅後に「放浪記」(DVD)を見る。高峰の演技はぼくには「?」だった。晩年の芙美子に金を無心する連中がいたとは。
8月11日(日)
片山杜秀「見果てぬ日本」を読む。
夕方、浅間台公園から借宿東交差点まで散歩。

国道18号から 100mほど離れた北側を、国道と並行して「御影用水」という疏水が流れている。



下の写真は、散歩道から浅間山を眺めた景色。雲に隠れて頂上は見えない。


借宿東交差点で国道18号に出て、次の借宿交差点にあるローソンに立ち寄って帰宅する。
※ 上の写真は18日に撮影したもの。
2024年8月22日 記