
萩の寺として有名な宝戒寺の、白萩の咲き始めの頃ついては、健さんとこのお寺の関係を含めて、すでに紹介した。その後、9月15日にも訪れたが、そのときは、ちょうど見頃で、見事な光景だった。数日前のことだが、記録に残しておきたいと思う。
白萩がほとんどで、咲きそろっていた。

こぼれおちる花びらも風情があった。

ここは、彼岸花も白系だった。ご住職は、ホワイトソックスフアンでひいき力士は白鵬だと聞いている(伝聞)。タイガースフアンでもあるらしくイエローの彼岸花も植えている。

帰りの鎌倉駅ホームのアベックのTシャツの数字。75と3。なごみ(753)の1日だったことだろう。ぼくもそうだった。
それにしても、となりの”スゴイダイズ”って何のことだろう。一粒で一食分の納豆ができるのだろうか。でも、また細かく、丸く切って、混ぜたりして、かえってめんどうになるのではないだろうか。
