goo blog サービス終了のお知らせ 

・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【cinema】『フォービデン・ゾーン』

2005-05-04 23:16:35 | cinema
'05.05.02 Tと『フォービデン・ゾーン』鑑賞。

『エメラルド・カウボーイ』を見た後Tとチラシを吟味。お互い心惹かれたのがこの映画。即決した。吉祥寺バウスシアターでレイト。コロナとハイネケンが飲めた話をしたら連れて行きたいお店があると言う。NIGIROというお店。なんでもアウグスビールというのがおいしいのだそう。お店はオープンになっていて取り囲むようにテラス席がある。テラス席に座る。早速アウグス注文。Tの言うとおり苦くなくハイネケンより重い。イケる。お兄サマオススメのアボカドと小イカのサラダとピザをいただく。おいしい☆

バウスへ移動。『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』『スパイダーマン』などの映画音楽を手がけたダニー・エルフマンの兄リチャード・エルフマン監督のおバカ映画。1980年の作品らしいけどそのチープさといい白黒画像といい多分エド・ウッドとか昔のおバカ映画を意識したのかな? エド・ウッド自身の作品は未見だけど、ジョニー・デップ&ティム・バートンの映画を見た限りではあんな感じでしょう(笑)

ヘラクレス一家が引越してきた家の地下には禁断の扉があった。ある日娘のフレンチーは扉をあけてしまいとんでもない世界へ迷い込んでしまう。ってことなんだけども迷い込む以前の現実だってすでに破綻している。セットはすべてコントみたいな手描き。フレンチー家族の年齢設定もめちゃくちゃ。とにかくまともじゃない。とにかくおバカでチープでエロくて悪趣味。最高☆とは思わないけど面白かった。王様と王妃と王女の悪趣味さがすごい。

当時ダニー・エフルマンが所属していたカルトバンドOINGO BOINGOのテーマソングもいい感じ。禁断の王国にOINGO BOINGOのドアがあったし(笑) 吉祥寺のタワレコにはOINGO BOINGOコーナーがあるらしい。


『フォービデン・ゾーン』 HP

☆NIGIRO cafe:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-6 TEL:0422-40-9533
ぐるめウォーカー:NIGIRO cafe

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【nephews】お節句

2005-05-04 21:33:39 | nephews
'05.05.01 一足早く甥っ子のお節句。

またまた甥っ子ネタ。甥っ子にメロメロなので仕方ない。何か問題でも? といっても別に遊びに来てご飯食べて甥っ子の遊ぶ姿を見てるだけなので特に書くこともないのだが・・・。

近所に農家直送のトマト屋さんがある。結構有名で車で近隣から来る人もいたりする。フルーツトマトに比べると甘味は少ないんだけど水気がすごくておいしい☆ 私的にはフルーツトマトの方が好きだけど。 夕食はトマトリゾットにする予定なのでその買出しに母親とお嫁ちゃんと甥っ子が行くことに。小さな歩くとピーピーなる靴を履いて歩いていった。見送るパパ(弟)が「うるせーな(笑)」とつぶやいていた(*v.v)。 かわいくて仕方がない様子。

夕食のトマトリゾット実は超簡単! ママンがテレビで見たらしく確か加山雄三のお袋の味みたいな感じで紹介されていたのだそう。 トマトをザク切りにしてオリーブオイルで炒める。トマトからたっぷり汁気が出てきたらご飯を入れる。塩コショウ、パルメザンチーズを加えて味を調える。器にもりつけてパルメザンチーズをかけていただく。簡単にできてすごくおいしい。

甥っ子はまだ「コレは?」しか喋れない。イヤすごい勢いで喋ってはいるけど「●△※・・・」という感じ・・・。喋れるようになったらかわいいんだろうなぁ(* ̄ё ̄*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする