・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【Googleのロゴ】ダイアナ・ウィン・ジョーンズ生誕80周年

2014-08-16 01:07:24 | Google's logo
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



ダイアナ・ウィン・ジョーンズ生誕80周年!

すみません どなたでしょう?
毎度のWikipediaによりますと・・・

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(Diana Wynne Jones)は、
イギリスのファンタジー作家。
魔法をテーマとした子ども向けのファンタジー小説を得意とした。

1934年、ロンドンで寄宿学校を経営していた両親の間に生まれる。
子どものときから古典に親しみ、英雄がほとんどが男性で、
女性がいつも受身であることに歯がゆさを覚えたという。

オックスフォード大学では、J・R・R・トールキンやC・S・ルイスに師事した。

大学卒業と同時に結婚、3児の母になる。
子育て中にファンタジーを書き始め、独創的なファンタジーを数多く発表。

2004年、宮崎駿監督によって『魔法使いハウルと火の悪魔』が、
スタジオジブリ作品『ハウルの動く城』として映画化され、
日本でも人気のある作家となった。
ちなみに本人もかなりのジブリファンであった。

2009年夏に肺癌と診断されて闘病生活を続けていたが、
2011年3月26日、死去。76歳没。

と、全文コピペしてしまった(o´ェ`o)ゞ

『ハウルと動く城』の作者の方だったのね?

このロゴ、扉が開くたび景色が変わってるってことは、
家が動いてるってこと?!

gifで良かった! スクショめんどくさいし(笑)

検索画面のロゴはコチラ



Happy Birthday


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【art】「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」鑑賞@国立新美術館

2014-08-16 00:00:00 | art
「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」
乃木坂へー!「バレエ・リュス展」見に行きます? Posted at 05:25 PM

見ます (@ 国立新美術館 (THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO) in 港区, 東京都) https://t.co/zYp1jT4vAm http://t.co/H9s5afPNzK Posted at 05:40 PM




「バレエ・リュス展」素晴らしかったピカソ、デ・キリコ、マティス、ロシア・アヴァンギャルドでも、衣装もデザイン画も、好きと思うのはたいていバクスト!ディテールに凝り過ぎて赤字になってしまうの納得!でも、そこが芸術家だからw しかし、どのデザインも踊りにくそう Posted at 08:25 PM

【お土産】「薔薇の精」ニジンスキー、レオン・バクスト「シェヘラザード」シャー・ゼーマンの衣装のためのデザイン?バクストの「青神」はなかった? http://t.co/UQgAEL7S3g Posted at 09:15 PM


ポストカード(各150円)

詳細を追記したかったけど出来なかった

http://twitter.com/maru_a_gogo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする