【cinema / DVD】2016年5月鑑賞まとめ
ちょっと遅くなってしまったけど、5月の映画鑑賞記録まとめを更新。5月はGWなどもあったので、結構本数見れた。
ということで、鑑賞記録をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
#86.『毛皮のヴィーナス』(2016年5月1日鑑賞)
coco投稿
『毛皮のヴィーナス』おもしろかった!
二人芝居でこんなに引き込まれるなんてスゴイ!
女優と脚色家の立場の逆転、芝居と現実の逆転がおもしろく、性描写はないのに官能的。
全体的にSM。セリフもシャレてる。
主演2人の演技が素晴らしい!
#87.『イニシエーション・ラブ』(2016年5月2日鑑賞)
coco投稿
『イニシエーション・ラブ』オチがある宣言されてからの鑑賞だけに、
全部とはいかないまでも、伏線は拾えたので、オチは何となく分かった。
まぁそれしかないしw
小説だと生きるトリックだと思うけど、映像化頑張ったと思う。
前田敦子良かった。
#88.『6歳のボクが、大人になるまで』(2016年5月3日鑑賞)
coco投稿
『6才のボクが、大人になるまで。』ホントに邦題そのままw
特別大きな事件もなく、家族のアレコレで約3時間見せちゃうのはスゴイし、
飽きないのもスゴイ。
12年間かけて撮影した試みはおもしろいけど、
サラッと流れていくので気づきにくいかも?
#89.『レヴェナント 蘇りし者』@TOHOシネマズ市川コルトン(2016年5月4日鑑賞)
感想はコチラ
coco投稿
『レヴェナント 蘇えりし者』何という映像!カメラワーク!
なかなか復讐しなくてビックリしたけど、
壮絶サバイバルを見ているだけなのに飽きないのはスゴイ。
俳優の演技が素晴らしい!
デカプーこれだけやればアカデミー賞納得!
大画面で是非!
#90.『パレードへようこそ』(2016年5月5日鑑賞)
coco投稿
『パレードへようこそ』ラストとってもベタな感じになるけど実話というのがスゴイ。
重いテーマだけど、ユーモアを交えて描いているので重くなり過ぎずに見れる。
厳しい現実もきちんと描いて、ラストはハッピー。
こういうの好き。
『パレードへようこそ』ラストとってもベタな感じになるけど実話というのがスゴイ。
重いテーマだけど、ユーモアを交えて描いているので重くなり過ぎずに見れる。
厳しい現実もきちんと描いて、ラストはハッピー。
こういうの好き。
#91.『アイヒマン・ショー』@HTC有楽町(2016年5月6日鑑賞) 感想はコチラ
coco投稿
『アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち』4ヶ月に渡る裁判を記録した実話。
誰もがアイヒマンになり得ると考える監督。
それがハンナ・アーレントの悪の凡庸に繋がったのは感慨深い。
裁判までホロコーストのは真実が知られていなかったのは驚いた
『アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち』マーティン目当てだったけど、
実際の裁判映像は見応えがあり、ホロコーストの映像は辛過ぎたけど見てよかった。
マーティンやっぱり上手い!
アンソニー・ラパリアも素晴らしかった
#92.『ベニシアさんの四季の庭』(2016年5月8日鑑賞)
coco投稿
『ベニシアさんの四季の庭』京都大原の古民家で、
自然を愛し穏やかに暮らすベニシアさん。
生い立ちや娘さんのことは知っていたけど、旦那さんの件は知らなかった。
辛いことを乗り越えての穏やかさだったのね。
ご家族の勇気にも敬意を表したい。
#93.『インサイド・ヘッド』(2016年5月11日鑑賞)
coco投稿
『インサイド・ヘッド』ピクサーにしてはドタバタ抑え目で個人的には見やすかった。
怒りや悲しみ不安などの感情はやっかいだけど、それぞれに意味があり、
コントロールできた時、一つ大人になれるってことを分かりやすく描いていて、
楽しく見れた。
#94.『リピーテッド』(2016年5月11日鑑賞)
coco投稿
『リピーテッド』オチ自体は分からなかったけど、犯人は早い段階で想像はつく。
一日しか記憶が持たないという設定はおもしろいが、
都合よく記憶がよみがえる部分も。
話としては普通だけど、主演3人の演技のおかげで惹き込まれて見た。
ラスト好き。
#95.『イントゥ・ザ・ウッズ』(2016年5月12日鑑賞)
coco投稿
『イントゥ・ザ・ウッズ』ミュージカル作品をを映画化。
賛否両論だけど自分は楽しめた。
後半かなりシニカルになってしまうけど、ミュージカルって楽しいだけじゃないし。
ソンドハイムの曲がいいし、出演者の歌と演技が良くて2時間超飽きずに見れた。
#96.『シンデレラ』(2016年5月13日鑑賞)
coco投稿
『シンデレラ』ド直球な実写化。映像が美しい。魔法シーンはワクワク。
舞踏会での色とりどりのドレスの中、シンデレラの青のドレスが美しい。
おとぎ話を踏襲しつつ、自立した女性として描いたのもいい。
リリー・ジェームズ、ケイト、ヘレナ良かった!
#97.『マルタのことづけ』(2016年5月15日鑑賞)
coco投稿
『マルタのことづけ』孤独な女性と、偶然知り合った余命僅かな女性と、
その子供たちとの触れ合いを描く。
大きな事件が起きるわけでもなく、淡々と日常が描かれるのに、
飽きることなく見てしまう。
マルタがとっても素敵で、彼女の言葉が心にしみる。
#98.『フレンチアルプスで起きたこと』(2016年5月20日鑑賞)
coco投稿
『フレンチアルプスで起きたこと』おもしろかった。
ついつい嫁目線で見ていて、たしかにそれは許せないなとか思っていたら、
ラストにまさかの・・・
これはなかなか皮肉が効いている。
あの家族どうなるんだろう?
嫁はアレ自覚してない気がする。
#99.『イロイロぬくもりの記憶』(2016年5月27日鑑賞)
coco投稿
『イロイロ ぬくもりの記憶』良かった。
共働き夫婦に雇われたフィリピン人メイドと、雇い主の息子が反発しつつ、
触れあっていく姿を、それぞれの問題を絡めて描く。
大きな事件が起きなくても、生きていくのはなかなか大変。
ラストの感じもイイ。
#100.『世界から猫が消えたなら』@TOHOシネマズ市川コルトン
感想はコチラ
coco投稿
『世界から猫が消えたなら』猫と健目当てで見たけど良かった。
寿命を一日延ばすために世界から消えたモノ。
モノにはそれにまつわる大切な人との思い出がある。
どうしても消せなかったモノには、自分がこの世に生まれた証が詰まってた。
その思いに涙。
『世界から猫が消えたなら』キャベツ役のバンプがかわいかった!
タオルでくるまれた姿が(゜∀゜)ラヴィ!!
おとなしく自転車のカゴに入ってる姿も好き
佐藤健のピュアさも良かったし、原田美枝子が素晴らしい!
#101.『シグナル』(2016年5月29日鑑賞)
coco投稿
『シグナル』映像や不思議な世界観、超人的能力の感じは好きだったし、
やりたいことは分かるのだけど、見終わった感想は、で?!だったw
つまらなくはないけど、おもしろくもないかな〜
あと防護服が似合いすぎるよローレンス・フィッシュバーン!
#102.『ラスト・ボディガード』(2016年5月30日鑑賞)
Twitter投稿
『ラスト・ボディガード』WOWOWジャパンプレミア。
PTSDで軍を辞め、武器商人の妻子のボディガードになった男。
熱心であるがゆえ、妻に惹かれていく。
話としてはありがちで、何が描きたいのかも微妙かな~
マティアス・スーナールツが切なくて良い。
ラストのあれは現実?妄想?
#103.『海街diary』(2016年5月30日鑑賞)
coco投稿
『海街diary』鎌倉の古民家で姉妹3人が異母妹を迎えて暮らす日常。
普通の人の普通の暮らしにもやっぱりいろいろあるわけで、
それを淡々と語る感じは好き。
桜の中を同級生の男の子と自転車で走るシーンなど映像も美しい。
役者の演技も良かった。
#104.『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』(2016年5月31日鑑賞)
coco投稿
『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』
アクションシーンは相変わらず見応えがあるし、
笑わせどころもキッチリ笑えて面白い。
その辺りがメンバー増えて今度どうなるのか?社長いるから大丈夫かw
アーロン1回のみで残念。
#105.『リトル・ミス・サンシャイン』(2016年5月31日鑑賞)
coco投稿
『リトル・ミス・サンシャイン』思っていたよりドタバタだったけど、
それぞれの問題や家族愛がしっかり描かれていて良かった、
ポール・ダノとアビゲイル・ブレスリンがカワイイ!
24のクロエ出ててビックリ!
アラン・アーキンの早い退場もビックリw
ということで、5月鑑賞は全部で20本。劇場も3本見に行けたし満足。なのだけど・・・ WOWOW放送の録画分がどんどん溜まっちゃって、いくら見ても追いつかない