・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【Googleのロゴ】グレゴリオ暦制定434周年

2016-10-04 00:09:25 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



グレゴリオ暦制定434周年


グレゴリオ暦って今使われている暦のことだよね?

違う?あれ?(o゚ェ゚o)


ということで、毎度のWikipediaによりますと・・・


グレゴリオ暦(グレゴリオれき、Calendario gregoriano)は、

1582年ローマ教皇グレゴリウス13世ユリウス暦を改良して制定した暦法である。

現行の太陽暦として世界各国で用いられている。

単に新暦ラテン語Ornatus)と呼ばれる場合もある。

紀年法はキリスト紀元(西暦)を用いる。


平年には1年を365日とするが、

400年間に(100回ではなく)97回の閏年を置いてその年を366日とすることにより、

400年間における1年の平均日数を、

365日 + 97/400 = 365.2425日、とすることがグレゴリオ暦の本質である。

この平均日数365.2425日は、

実際に観測で求められる平均太陽年(回帰年)の

365.242 189 572日(2013年年央値)に比べて26.821秒だけ長い。

日本では明治5年(1872年)に採用され、

明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日(グレゴリオ暦の1873年1月1日)とした。


ということで、意外に計算方法が難しくて、

なんだかよく分からない


日本についての記載があったので貼っておくと・・・


日本では、明治5年(1872年)に、

従来の太陰太陽暦を廃して翌年から太陽暦を採用することが布告された。

この「太陰暦ヲ廃シ太陽暦ヲ頒行ス」(明治5年太政官布告第337号、改暦ノ布告)では、

「來ル十二月三日ヲ以テ明治六年一月一日ト被定候事」として、

グレゴリオ暦1873年1月1日に当たる明治5年12月3日を明治6年1月1日とすることなどを定めた。

そのため明治5年12月2日まで使用されていた天保暦旧暦となった。

明治改暦明治の改暦


とのこと。


ということで、難しくて長いので、詳細はWikipeidaで!


検索画面のロゴはこんな感じ


Tanti auguri


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする