🎬【cinema / DVD】2018年7月鑑賞まとめ🎬
感想記事書いている劇場鑑賞分以外に、鑑賞した映画の記録も残したいということで、感想投稿しているcocoのレビューを中心に、記録を残そうという企画記事。
ということで、感想をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
#109.『ミューズ』@WOWOW(2018年7月1日鑑賞)
coco投稿
『ミューズ』殺人事件の予知夢を見た大学教授が、謎を解くうち驚くべき体験をする話。
タイトルが重要な要素。
最初に事件が起きて、それが最後に意外な形で回収されるのはおもしろかった。
彼女たちが何故存在するのか分からなかったが、楽しめた。
#110.『ヒトラーへの285枚の言葉』@WOWOW(2018年7月2日鑑賞)
coco投稿
『ヒトラーへの285枚の葉書』原作ありだけど実話ではない?
あの時代のドイツで、正しいと信じたことをする勇気は想像を絶する。
主人公2人と警部を対比しさせつつ描く。
抑えた演出と演技が胸打つ。
主演2人とダニエルブリュールが素晴らしい👏
#111.『ディストピア パンドラの少女』@WOWOW(2018年7月4日鑑賞)
coco投稿
『ディストピア パンドラの少女』ゾンビもの。
思ってたのと違って近未来感もそんなにはなく、中だるみ感もあったけどおもしろかった。
ラストの絶望なのか希望なのか?って感じ好き。
セニアナニュアすごい!
お目当てジェマアータートン良かった👍
#112.『善惡の刃』@WOWOW(2018年7月6日鑑賞)
coco投稿
『善惡の刃』まさかの実話でビックリ😲
バイオレンス部分など映画的脚色はあるでしょうが、あまりの警察や検事の酷さに驚愕。
その辺りも掘り下げつつ、弁護士モノとしても見応えあった。
役者たちの演技がスゴイ!
チョンウとカンハヌル良かった👍
#113.『三度目の殺人』@WOWOW(2018年7月8日鑑賞)
coco投稿
『三度目の殺人』モヤる終わり方は狙いなのだろうし、
司法が必ずしも正義とは限らないってことを描きたいのは伝わるのだけど、
おもしろかったかというとそうでもないかな😅
タイトルの意味は理解した。
演技は概ねいい。
広瀬すずが良かった
#114.『ジュラシック・ワールド 炎の王国』@TOHOシネマズ日本橋(2018年7月13日鑑賞)
coco投稿
『ジュラシック・ワールド 炎の王国』ツッコミどころ満載だけど楽しめた。
後半ゴシックホラーみたいになっちゃったけど前半はスゴイ!
まさか泣くとは思わなかった😭
オチはそう来ましたか?この後どうするんだろ?🤔
そしてかっこいいよブルー🦖
『ジュラシック・ワールド 炎の王国』そういえば、
エンドロールでギレルモデルトロの名前出て来たけど何でだろう?
おまけ映像ありますよ😌
#115.『エルミタージュ美術館 美を守る宮殿』@WOWOW(2018年7月13日鑑賞)
coco投稿
『エルミタージュ美術館 美を守る宮殿』映像が美しかったし、とても分かりやすかった。
長さも飽きずに見れるちょうどいい感じ。
美術館系のドキュメンタリーにありがちなドラマ挿入がなくてよかった😌
ネコかわいいよ!ネコ🐈
#116.『グッバイ・サマー』@WOWOW(2018年7月14日鑑賞)
coco投稿
『グッバイ、サマー』これ好き❤
ミシェルゴンドリーの自伝的作品らしいけど?
動くログハウス的なもので旅したのかしら?
ちりばめられた笑いポイントが合うかがカギかも?
自分はOKだった。
とにかく少年2人がカワイイ👍
#117.『情婦』@DVD(2018年7月15日鑑賞)
coco投稿
『情婦』見てるはずだけどオチ以外はほぼ忘れてた😅
でもオチを知って見ると、ある人物がムカついてムカついて😡
今見るとツッコミどころもあるけど、やっぱり良く出来た話。
全体的にオシャレ✨
マレーネディートリッヒが素晴らしい👍
#118.『この世界の片隅に』@DVD(2018年7月16日鑑賞)
coco投稿(初見時)
『この世界の片隅に』キネ旬1位ということで期待値上がり過ぎてたけど良かった。
号泣という感じではないけど自然に涙があふれてくる感じ。
この世界の片隅に生きる人々の日常がとっても愛おしくなる。
ちょっとおとぎ的な部分もあるけど適度で良い。
『この世界の片隅に』主人公も旦那さんも幼めな作画が、
彼らが夫婦になっていく過程を表していたと思う。
全体的に淡くやわらかな色合いと、水彩画のような風景のタッチが良かった。
原爆含め決定的な場面は描かないことが逆に心に響く。
のん良かった。
#119.『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』@WOWOW(2018年7月17日)
coco投稿
『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』もとはドラマなので短いながらも、
初恋、性の目覚め、そして少年らしさのバランスがいい。
それら全てが後半に詰まってる。
でも、なぜ演技できない人を使う?ジブリ方式?それを自然とは思えず。
#120.『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』@WOWOW(2018年7月17日)
coco投稿
『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』何故時間が経ってアニメ化?
SF化はアイデアとしてありかもだけど、それと中学生に設定変更で、元のテーマが失われたかな。
キャラが中学生に見えず生々しい。
個人的にアニメ声じゃないのがよかった。
#121.『タロットカード殺人事件』@DVD(2018年7月18日鑑賞)
coco投稿
『タロットカード殺人事件』結構ドタバタだし、笑いも王道だけど楽しめた。
ヒッチコックとかの古き良き映画の感じ。
ヒューは英国貴族に見えないけどそれは🆗
アレンとスカのコンビが良かった✨
おじいちゃん相変わらずよく喋るね😌
#122.『静かなる叫び』@WOWOW(2018年7月20日鑑賞)
coco投稿
『静かなる叫び』実際に起きた銃乱射事件をベースに3つの視点から描く。
示唆的で多くが語られるわけではないけれど、ちょっとしたセリフや表情で見せる。
冒頭から引き込まれ、常に緊張感のある映像がスゴイ。
かなり重いがラスト少し希望が見える。
#123.『大いなる遺産』@WOWOW(2018年7月22日鑑賞)
Twitter投稿
『大いなる遺産』原作知ってる前提なのかな?
終盤でネタバレをしたいためか、
前半いろいろ説明不足な上に詰め込み過ぎで、何が何だか分からず💦
ヘレナボナムカーター、レイフファインズは好演しているが、主演俳優に華がない。
まぁでも内容は分かったので原作読む手間省けて良かったかも😅
#124.『渦』@WOWOW(2018年7月24日鑑賞)
coco投稿
『渦』不思議な映画だった。
ドゥニビルヌーブにしては軽めな感じ。
あくまでビルヌーブにしてはだけど😅
主人公の意外な行動から、まさかの命の恩人にって展開もシュール。
グロテスクな魚を、奇怪な人物がさばいているシーンがキモイが嫌いじゃない。
#125.『静かなふたり』@WOWOW(2018年7月25日鑑賞)
coco投稿
『静かなふたり』原題は鳥が関係してる?カモメと関係あり?
邦題も悪くはないけど、実際はもっとシュール。
ロリータシャマの不思議な雰囲気で見せた部分はあるかも?
いろいろ示唆されるも回収されないがOK。
マヴィの部屋好き。
猫カワイイ♡
#126.『犯人は生首に聞け』@WOWOW(2018年7月26日鑑賞)
coco投稿
『犯人は生首に訊け』韓国の地方のどんよりした雰囲気が作品全体にきいている。
精肉店がまた不気味でよい。
医者なのに何故その部屋と思ったらそこが重要要素だった。
オチはなんとなく分っていたので、衝撃はなかったが後味悪い。
チョジヌンよい👍
ということで、7月は18本鑑賞でうち劇場鑑賞1本。試写会1本当たってたんだけど、体調不良で行けず💦 来月は何本見れるかな? しかし、一年早い💦💦