🐈【動画】YKK AP CM 2017 窓と猫の物語 「見とれすぎて」篇 60秒🐈
ちょっと古いけど、記事にしたいと思っていた動画。大好きなYKK の窓と猫の物語シリーズの「見とれすぎて」篇。ちょっぴり切ない作品が多い中、これはちょっとドタバタ。そして猫自体はそんなに動きがないのだけど、やっぱりカワイイ😍
ってことで動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
【YKK AP公式】 2017 窓と猫の物語 「見とれすぎて」篇 60秒 "too fascinating"
🐈【動画】YKK AP CM 2017 窓と猫の物語 「見とれすぎて」篇 60秒🐈
ちょっと古いけど、記事にしたいと思っていた動画。大好きなYKK の窓と猫の物語シリーズの「見とれすぎて」篇。ちょっぴり切ない作品が多い中、これはちょっとドタバタ。そして猫自体はそんなに動きがないのだけど、やっぱりカワイイ😍
ってことで動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
【YKK AP公式】 2017 窓と猫の物語 「見とれすぎて」篇 60秒 "too fascinating"
🎨【art】「北斎とジャポニズム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」🎨
絶対に見たいと思って前売券買ってたのにまたもや閉幕ギリギリ💦 追い込まれないとやらない性格。あとまぁ、20時までやってる金曜日に行きたいとなると、どうしても日程が限られてくるのもある。←言い訳(o´ェ`o)ゞ
見ます! (@ 国立西洋美術館 in 台東区, 東京都) https://t.co/OyOVIBTyck pic.twitter.com/GiVqQhMfHS
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
江戸時代の絵師 葛飾北斎(Wikipedia)が、ジャポニズムにわく西洋の芸術家たちに与えた影響を見てみようという企画展。個人的に北斎は特別好きな絵師というわけではない。浮世絵は美人画の方が好きなので、鈴木晴信(Wikipedia)や喜多川歌麿(Wikipedia)の方が好き。でも、富嶽三十六景(Wikipedia)を初めとした作品を見れば、その構図の大胆さにやっぱりすごいと思う。北斎漫画(Wikipedia)の楽しさも好き。大好きな映画『パンズ・ラビリンス』(感想はコチラ)に出て来るペイルマンと同じ形状の妖怪を、北斎が出版した本の中に見かけた覚えがあって、画像を探すのだけど全然見つけられない💦
国立西洋美術館はB1からB2へ移動して、さらにB1に戻って、1Fへ上るっていう導線。これ結構疲れる💦 会場もそんなに広くなくて、思ったより混んでいたこともあるけど、狭い展示スペースだと混み合ってしまう。会場入って直ぐは、北斎が紹介された出版物。展示品自体が小さいこともありいきなりの列💦 これは諦めて後ろからチラチラ見る作戦。だんだん作品が大きくなってくると、自分のペースで見ることができるようになった。ということで、いつものとおり感想Tweetしておいたので、追記する形で感想とする。
#北斎とジャポニスム おもしろかった!ちょっとこじつけかな?と思うものから、完コピのものまで様々だけど、さすが芸術家👨🎨見事にコピーするし、見事にアレンジするね!元ネタも併せて展示されてるので分かりやすい。
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
Tweetにもあるとおり、正直ちょっとこじつけっぽい気もする作品もあった。でも、それまでに西洋画にはなかった雪景色を描くとか、そういう意味での影響があったといえばそうなのでしょう。そして、やはり芸術家! 見事に模写しているし、見事にアレンジしている。それは作品としてもそうだけれど、スケッチなどからも感じられる。
#北斎とジャポニスム モネが好きなので、モネコレクションの再現は興味深かったし、大好きなバレエモチーフの「踊り子たち、ピンクと緑」は北斎関係なく見れて嬉しかった!このポーズはダンサーよくやる気もするけどね😅
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
印象派(Wikipedia)の画家クロード・モネ(Wikipedia)は食堂の壁に浮世絵のコレクションを飾っていたそうで、飾られていた北斎の作品が展示されていた。これは興味深かった。Tweetではモネの作品みたくなっちゃってるけど、「踊り子たち、ピンクと緑」はエドガー・ドガ(Wikipedia)の作品。バレエを習っている身としては、やっぱりバレエを題材とした作品には惹かれる。「エトワール」は大好きな作品。この「踊り子たち、ピンクと緑」で腰に手を当てているダンサーの形が、「北斎漫画 十一編」に描かれた力士をモチーフにしているのではないかとのこと。うーん。まぁそういわれればそうかも? ただ、この体勢バレエダンサーってよくやるんだよね。実際、今回ちょっとこじつけかなと感じるものも多かったけど、まぁ影響っていうのはそのままパクるってことではないからね。
🎨エドガー・ドガ「踊り子たち、ピンクと緑」
🎨 葛飾北斎「北斎漫画 十一編」
#北斎とジャポニスム モネの北斎の影響ではより分かりやすい作品もあったけど、一番好きだったのは「陽を浴びるポプラ並木」これは元ネタの「富嶽三十六景 東海道程ヶ谷」も素晴らしい👏🏻
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
元ネタ「富嶽三十六景 東海道程ヶ谷」の影響を受けたと言われているモネの「陽を浴びるポプラ並木」は作品自体が好きだった。色の具合も好きだったし、日の感じも好きだった。元ネタの北斎の浮世絵も展示されていて、これは旅の楽しさも感じられておもしろい。そしてやっぱりこの構図はスゴイ! 元ネタは作品が展示されていたり、写真展示だったり。やっぱり本物が展示してあるとうれしい。北斎の作品はスゴイ!
🎨クロード・モネ「陽を浴びるポプラ並木」
🎨葛飾北斎「富嶽三十六景 東海道程ヶ谷」
#北斎とジャポニスム 大好きなガレやドーム兄弟の作品も結構あってうれしかった!ガレのトンボはかなりまんまだった。
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
アール・ヌーヴォー(Wikipedia)の代表的存在であるガラス工芸家のエミール・ガレ(Wikipedia)、そしてドーム兄弟(Wikipedia)。ガレがジャポニズムの影響を受けたことは知っていたけど、あの有名なトンボモチーフが北斎とは知らなかった。これほぼそのまま。ティファニーの「ランプ・トンボ」も「北斎漫画 初編」から。ティファニーの画像は見つからず💦
エミール・ガレ「花器:トンボ」
🎨葛飾北斎「北斎漫画 初編」
#北斎とジャポニスム 忘れてた!ルドンの「聖アントワーヌの誘惑」も良かった!この元ネタの「皿屋敷」子供の頃家にあった画集で見て怖くて怖くて😱
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
オディロン・ルドン(Wikipedia)のリトグラフが3点。奇怪な姿なのにどこかかわいらしい。このうち「「聖アントワーヌの誘惑」第1集より《Ⅴ.それから魚の体に人間の頭を持った奇妙なものが現れる》」が好きだったのと、この元ネタである「百物語 皿屋敷」が、子供の頃家に合った画集で見てホントに怖かった覚えがあって、やっぱりこれはインパクト大きいんだなと思った。
🎨オディロン・ルドン
「「聖アントワーヌの誘惑」第1集より《V.それから魚の体に人間の頭を持った奇妙なものが現れる》」
🎨葛飾北斎「百物語 皿屋敷」
#北斎とジャポニスム とにかく点数が多くて見応えあり! フランスを中心にヨーロッパの芸術家の作品と、なにより北斎の作品もたっぷり見れちゃう贅沢な展覧会だった!
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
ということで、Tweetにもあるとおり見応えのある企画展だった。西洋の画家たちの作品とともに、北斎の作品も見れちゃうってかなり贅沢。これは見て良かった! 会期終了間近の金曜日ということもあってか、結構混んでた。18時頃着いたけど入場券買うのに列ができてた。もう見てる人たくさんいると思うけど、迷っている方は是非! 毎回書いているけど、見れる機会があるなら絶対本物を見るべき!
🎨北斎とジャポニズム:2017年10月21日~2018年1月28日 国立西洋美術館
おまけ
#北斎とジャポニスム 北斎のお相撲ちゃんと一緒に撮れる撮影スポットあり! あと、エスカレーターにも北斎の人たち🙋♀️ pic.twitter.com/ELj8nGUcf1
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
エスカレーターには北斎の浮世絵に登場する人たち。気づいたの遅くてギリギリ撮れたこの人誰だろう? 動いてるからブレたかなと思ったけど、ちゃんと撮れてて良かった😌
#北斎とジャポニスム #国立西洋美術館 あと、やっぱりコレは撮るよね✨ pic.twitter.com/LPMPoYHVWK
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月19日
国立西洋美術館といえばコレ! 毎回撮っちゃう。昼間の方がちゃんと見えるけど、夜間のライトアップで見るのも迫力がある。
追記
そうそう! どうやらクロード・ドビュッシー(Wikipedia)が、北斎の「神奈川沖浪裏」から着想を得て、交響曲を作ったらしいので、探してみた! 交響詩「海」というそうで、YouTubeで動画差がいてみたら、1978年2月14日にヘルベルト・フォン・カラヤン(Wikipedia)指揮のベルリン・フィルの演奏動画が見つかったので貼っておく。
🎨葛飾北斎「神奈川沖浪裏」
交響詩《海》(ドビュッシー)
最後が波っぽい?
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
ケティ・フラド生誕94周年
すみません💦 どなたでしょう?
毎度のWikipediaによりますと・・・
ケティ・フラド(Katy Jurado, 本名: María Cristina Estela Marcela Jurado García,
1924年1月16日 - 2002年7月5日)は、メキシコの女優。
ハリウッドとメキシコの両方で活躍した。
女優さんなのね
グアダラハラ出身。
16歳の時に見出されてメキシコでデビュー。
1951年からハリウッド映画にも出演しはじめ、
1952年の『真昼の決闘』でゴールデングローブ賞 助演女優賞を受賞し、
1954年の『折れた槍』でメキシコ人俳優として初めてアカデミー助演女優賞にノミネートされた。
主な出演作品、受賞歴以外は全コピ
Wikipediaに掲載されていた画像だと情熱的な美女😍
検索画面のロゴはこんな感じ
Feliz cumpleaños!
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
周有光生誕112周年
すみません💦 どなたでしょう?
毎度のWikipediaによりますと・・・
周有光(しゅう ゆうこう、1906年1月13日 – 2017年1月14日)は、
中国の経済学者、言語学者。漢語拼音方案の策定とその普及にかかわった。
非常に長命で、百歳をこえてからの政治批判でも知られた。
本名は周耀平。
とのことで・・・
1933年から日本に留学した。
河上肇に経済学を学ぶ予定だったが、同年河上が検挙されたため、
目的を果たすことができなかった。
1935年に留学生活を中断して帰国、光華大学で経済学を教えた。
と、日本にいらしたことがあるのね
そして・・・
文化大革命では「反動学術権威」として批判され、寧夏の五七幹部学校に送られた。
1971年に釈放された。
文革終了後に文字改革に関する著作活動を再開した。
なるほど😌
文字改革委員会が1985年に国家語言文字工作委員会と名を変えた後も委員でありつづけたが、
1989年に退職した。
2006年に百歳の誕生日を迎えた後も盛んに著作を発表しつづけた。
2017年1月、111歳の誕生日の翌日に死去。
とのことで、こんなこともおっしゃっているのだとか・・・
情報化とグローバリズムを支持し、最近の中国の民族主義に対しては懸念を示す。
中国から世界を見るのではなく、世界から中国を見るべきであるとする。
これはどの国にもいえることだと思う(・∀・)ウン!!
ロゴの"谷"と"歌"がひっくり返ってるのは何故?
検索画面のロゴはこんな感じ
生日快乐!
今日は0時過ぎに更新されてたよGoogle
⛸【動画】山本草太選手 第86回全日本フィギュアスケート選手権 FS⛸
是非記事にしたいと思って忘れていたシリーズ第2弾💦 2年間で3度のケガから復帰した山本草太選手の、第86回全日本フィギュアスケート選手権でのFS演技。山本草太選手について詳しくはSPの記事(コチラ)を見て頂くとして、とにかく草太が順調に育っていたら、今大会で確実にオリンピック代表争いをしていたと思う。それくらいの逸材!
冒頭は3Lo-2T。跳べるジャンプの種類が少ないため、セカンドは2Tになってしまうのは仕方がないね。草太は3Fが得意だったと思うのだけど、3Fも3Lzも足首に負担があるのかな? もちろん4回転は無理だし、3Aも無理。なので、ジャンプ構成は、3Lo-2T、3Lo、3T、2A、3S、3T-2T、2A-1Lo-2S、2Loと女子選手としても低難度。でもとっても見応えがあった。ジャンプは着氷が流れて美しい。スピンは3つの内1つがレベル3となったけど、2つはレベル4。ステップシークエンスもレベル4を獲得。解説の本田武史氏の解説も温かく、ジャンプを跳ぶたびとてもすごいことをしているという気持ちがこもっているのが感動的💦
なにより、自身の思いを込めて、This is the Moment(「ジキルとハイド」より)に乗って、伸びるスケーティングが美しく、全身を使った表現力が素晴らしい。いい選手になった! これでジャンプが戻ってくれば4年後の北京は期待できると思う! 日本の大事な選手なので、焦らずじっくり取り組んで行って欲しい。
ということで、動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
Sota Yamamoto - 2017 Japanese Nationals FS
良かったね草太
⛸【動画】山本草太選手 第86回全日本フィギュアスケート選手権 SP⛸
記事書きたいと思って忘れてた💦💦 2017年12月末に開催された第86回全日本フィギュアスケート選手権大会での山本草太選手のSP。オリンピック代表選考会を兼ねた大会だったので、どうしても注目は上位選手にいきがち。大好きな浅田真央ちゃんの弟分であり、自身もその滑りが好きで応援している宇野昌磨選手の優勝はもちろんうれしかったのだけど、実はこの大会で一番感動したのは山本草太選手の滑り。
山本草太選手について詳しくはWikipediaを見て頂くとして、簡単に説明しておくと、2014年JrGPF銀メダル、2015年世界ジュニア選手権銅メダルを獲得。どちらも優勝は宇野昌磨選手。昌磨は翌シーズンからシニアに上がったので、さて2015-16シーズンのエースは草太だ!とフィギュアファンは思っていた。2015年JrGPFは銅メダルを獲得。この時の優勝はネイサン・チェン選手。全日本フィギュアで6位となり、世界ジュニア選手権代表に決定!と順風満帆だったのに、まさかの骨折。2年間に疲労骨折を含む3度のケガ💦
でも、今シーズン西日本選手権に出場。5位となり全日本フィギュアスケート選手権に帰って来た! 足首にはまだボルトが入っているそうで、ジャンプもあまり跳べない。それでも西日本選手権よりレベルを上げてきた!!
冒頭は3T-3T。男子の構成としては低難度過ぎるけれど、西日本選手権ではこれも跳んでいなかったそうなので、そのチャレンジ精神はスゴイ 続いて2A。男子は3Aがマストだと思うのだけど、画面左上のカウンターでは2Aのポイントが入っているからOKなのかな? ルール変わったんだっけ?あれ?(o゚ェ゚o) ラスト3Loがキレイ✨ スピンは3つのうち1つがレベル3となってしまったけど、2つはレベル4。ステップシークエンスもレベル4でGOE加点が1.3点ついた!
ANTHEMに乗って伸びやかで美しいスケーティング。曲の表現も良かった。滑りに品がある。演技前に紹介されたコメントで、出場できると思わなかったとあったので、本当に出られたよろこびにあふれているという感じだった。この演技は生で見れなかったのだけどYouTubeで見て泣いた💦💦
とういうことで、動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
Sota Yamamoto - 2017 Japanese Nationals SP
お帰り草太
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
アラン・ペイトン生誕115周年
すみません💦どなたでしょう?
毎度のWikipediaがないようなので、コトバンクから引用!
生年月日:1903年1月11日
南アフリカのイギリス系白人作家,政治家
1988年没
って少なっ💦💦
ということで、検索画面の横に表示されてたのを引用!
映画っていうのは、小説が映画化されたってことかな?
検索画面のロゴはこんな感じ
Happy Birthday
南アフリカ公用語が11あるみたいだけど、イギリス系の方なので英語でお祝い🎉
う~ん💦 今回も0時20分頃まで粘って更新ないのを確認したのに、
寝る前に見たらロゴ変わってるし💦💦
でも、1時間以上前に記事書いてる人いるからGoogleChromeの問題?
ホント困る💦💦💦
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
ハー・ゴビンド・コラナ生誕96周年
すみません💦 どなたでしょう?
毎度のWikipediaによりますと・・・
ハー・ゴビンド・コラナ(Har Gobind Khorana, 1922年1月9日 - 2011年11月9日)は、
1968年度のノーベル生理学・医学賞を受賞した。
また同年マーシャル・ニーレンバーグと共にコロンビア大学より
ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞を受賞している。
彼は1966年にアメリカ合衆国に帰化し、
マサチューセッツ州ケンブリッジに住みマサチューセッツ工科大学にて晩年まで勤務した。
とのことで・・・
コラーナは、当時イギリス領インド帝国であったパキスタンの貧しい村で生まれた。
父親はこの村の税務署員だった。
彼は父親から家庭で教育を受け、後にムルタン高校に入学した。
ラホールのパンジャブ大学で1943年に学士号、1945年に修士号を取得した。
1945年にリバプール大学に移り、1948年に博士号を取得すると、
1948年から1949年にかけてチューリッヒでポスドク研究を行った。
続く2年間をケンブリッジで過ごし、タンパク質や核酸に研究の興味が移っていった。
1952年からはブリティッシュコロンビア大学に通い、
1960年にウィスコンシン大学マディソン校に移った。
その後、彼はマサチューセッツ工科大学の教授となり、スクリプス研究所の理事となり、晩年まで務めた。
2011年11月9日、アメリカ合衆国マサチューセッツ州で死去。
89歳没。
とのこと😌
ノーベル賞の項では、ロゴに書かれたUAG、UAAなどの配列の実験?で、
ノーベル賞を受賞したことが書かれているけど、
なんのことやらサッパリ💦
検索画面のロゴはこんな感じ
Happy Birthday
毎回、書いて申し訳ないけど、0時過ぎたと同時に更新して欲しいよGoogleの人💦
🎥【cinema / DVD】2017年12月鑑賞まとめ🎥
劇場鑑賞した作品についてはレビューを書いているけど、DVD鑑賞作品までは感想が間に合わない💦💦 でも、せっかくなので記録を残したいということで、映画サイトcocoに投稿したレビューをまとめておこくという企画記事。
ということで、感想をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
#197.『猫が教えてくれたこと』@シネスイッチ銀座(2017年12月2日鑑賞) 感想はコチラ
coco投稿
『猫が教えてくれたこと』二度目もやっぱり泣いちゃった💦
自分らしく生きる猫たちと、それを見守るイスタンブールの人々。
環境問題も描いていて、都市部では共通の問題であろうそれは猫たちにより身近に感じられる。
とにかく猫たちが魅力的🐈
#198.『まほろ駅前多田便利軒』@WOWOW(2017年12月8日鑑賞)
coco投稿
『まほろ駅前多田便利軒』未読なので2人のゆるい感じが原作どおりなのか不明だけど、
瑛太と松田龍平のコンビが良かった。
ゆるい感じなのは2人が実は重い過去があるからで、そのさじ加減もよかったと思う。
この感じは好き❤
松尾スズキ笑った☻
#199.『まほろ駅前狂騒曲』@WOWOW(2017年12月9日鑑賞)
coco投稿
『まほろ駅前狂騒曲』相変わらずゆるい感じで良いけど、
バスジャックとかちょっとコミカルに作り過ぎな気もする。
原作通りなのかもしれないけど女優さんが苦手なこともあり
凪子の自分勝手さが無理で前作ほど乗れず💦
主演2人は良かった👍
#200.『わたしを離さないで』@WOWOW(2017年12月10日鑑賞)
coco投稿
『わたしを離さないで』長編をコンパクトによくまとめていると思う。
テーマがテーマだけに長く見せられるのは辛いので。
主演3人が良い。
特にキャリーマリガンの抑えた演技が素晴らしく切なさが増す。
画のトーンが良い。
主人公の最後の言葉が重い💦
#201.『スティーブ・ジョブズ』@WOWOW(2017年12月12日鑑賞)
coco投稿
『スティーブ・ジョブズ』正直スティーブジョブズにそんなに興味がないので、
様々なエピソードを見ても、なるほどね〜という感じなのだが、
なかなか大変な人だったのねいろんな意味で。
まぁでもおもしろかった。
主演2人の演技が素晴らしかった👍
#202.『メン・イン・キャット』@WOWOW(2017年12月13日鑑賞)
coco投稿
『メン・イン・キャット』意外に夫婦愛や家族愛が描かれていて、
思ったより楽しめたけど、やっぱりドタバタコメディ苦手💦
すごくCGっぽいのはあえてだよね?
まぁでも猫目当てで見ているので、Mrモコモコパンツがかわいいので全て🆗
#203.『ユダヤ人を救った動物園 ~アントニーナが愛した命~』@TOHOシネマズ日本橋
(2017年12月15日鑑賞) 感想はコチラ
coco投稿
『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』①良かった!
実話ベースは知ってたけど、こんなことが出来る人たちは本当にスゴイ!
友達を救いたいという思いから、支援者も現れプロジェクトになり、
さらにワルシャワ蜂起までつながる。
でも、
『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』②
きちんと家族の葛藤や愛も描かれているから、
一緒に悩んだり恐怖を感じたりする。
ヤンがコルチャック先生たちを送ったのも、ワルシャワ蜂起に参加したのも実話なのかな?
ちょっとビックリ😳
『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』③
どんどん嫌な人になっちゃうダニエルブリュールも良かったし、
ヤンのヨハンヘルデンベルグも良かった!
女性らしい愛らしさ、弱さ、強さを感じさせたジェシカチャステインが素晴らしい👏🏻
#204.『ペット』@WOWOW(2017年12月16日鑑賞)
coco投稿
『ペット 檻の中の乙女』監禁するまではダメかもと思っていたけど、
ホリーの本当の姿や、監禁理由が分かってからはおもしろかった!
ラストの感じも好き。
ただ全体的にゆるい感じなのは否めないかな〜💦
#205.『ホーンテッド・サイト』@WOWOW(2017年12月17日鑑賞)
coco投稿
『ホーンテッド・サイト』うーん💦
事故物件を集めるとか、田舎の町の秘密とか素材はおもしろかったのだけど、
何故こんな感じになっちゃったのかな?
主人公に魅力がなく感情移入できないのが致命的かも🤔
#206.『オリエント急行殺人事件』@TOHOシネマズ日劇(2017年12月20日鑑賞)
coco投稿
『オリエント急行殺人事件』①超有名な原作で、既に映画化されており、
ポアロといえばのスーシェ版もありとなれば、こういうアプローチもありかと。
アクションもこなすポワロを、やっぱりポワロとは思えないけど嫌いではない😌
映像が美しかった✨
『オリエント急行殺人事件』②事件現場の俯瞰が見づらかったけど映像が美しかった。
セットも豪華。
でも、どこか優雅さに欠ける気も。
最後の晩餐を思わせるラストの配置もおもしろい。
テンポが良いともいえるけど謎解きが急に感じたかも💦
『オリエント急行殺人事件』③豪華キャストの演技は良かった。
ミシェルファイファーが素晴らしい👏
ポルーニンは思ったより出番が少なかったけど、あの華麗な回し蹴りが見れたのでOK👌
ラストの感じだとケネスブラナー続編作る気満々なのかな?
#207.『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』@WOWOW(2017年12月21日)
coco投稿
『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』冒頭のがプランかと思ったらそっち!
どちらもビックリだけど、
真面目でいい人だけど時に奇抜で空回りしがちな主人公から目が離せない。
グレタガーウィグが魅力的😍
イーサンとジュリアンムーアも良かった👍
#208.『日の名残り』@WOWOW(2017年12月23日鑑賞)
coco投稿
『日の名残り』良かった!英国の主従モノは好き。
主人公のプロフェッショナルさが素晴らしい。
どこか日本的な気がしたのは考え過ぎ?原作は未読なので分からない。
映像がどこを切りとっても美しい✨
主演2人が素晴らしい👏
#209.『クリスマス・キャロル』@WOWOW(2017年12月24日鑑賞)
coco投稿
『クリスマス・キャロル』最初は絵が怖すぎると思ったけど、
スクルージの内面が変わっていくとトーンも変わるのが良かった。
子供のキャラデザインが好みじゃないけど、全体的に映像が美しい✨
コリンファースのキャラそっくりでビックリ!
楽しめた🎄
#210.『はじまりはヒップホップ』@WOWOW(2017年12月26日鑑賞)
coco投稿
『はじまりはヒップホップ』ヒップホップは苦手だけど、
高齢者のドキュメンタリーということで見てみた。
結果大感動💦💦
まさに人に歴史あり!
おぼつかない足取りで、誇らしげに踊る老人たちが本当に美しい✨
勇気をもらえた!
11月のまとめ記事書いたばかりな気がするのに、12月ホントあっという間だった💦 まさに師走💨 しかも2018年になって既に7日も経ってるし! 怖い!コワ━━━((;゚Д゚))━━━!! このままではあっという間に2018年も終わってしまう! 2017年12月は14本を鑑賞。忙しかった割には見れた方かな? 今年もたくさん映画を見るぞー!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
【play news】2018年7月開幕「エビータ」にラミン・カリムルー出演!
全然メールチェックしてなかったから見逃してた💦💦 7月のエビータにラミンがチェで出るのね?! 見に行かないとーーーー!!
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2018年1月6日
ミュージカル エビータ | ラインナップ | 東急シアターオーブ|TOKYU THEATRE Orb https://t.co/uKqh2LlcIa
年末から忙しくて全然メールチェックできてなくて、やっと開けたら380通💦💦 そんな中、bunkamuraのメルマガにビックリ情報😲 なんと、2018年7月東急シアターオーブで開催の来日公演「エビータ」のチェ・ゲバラ役はなんとラミン・カリムルー!! やだスゴイ似合う!! これは絶対見に行かなきゃ!!
🎵ミュージカル「エビータ」:2018年7月4~29日 東急シアターオーブ