🍴【foods & drinks】Cafe 1894🍴
旦那さんの転勤で大阪 → 札幌に行っていた友人Aっちが久々に戻って来た! ごはんでも行こうよってことで計画。いくつかお店をピックアップした中で、Aっちがチョイスしたのが三菱一号館のCAFE 1894。以前から一度行きたいと思っていた。Aっちが予約してくれたけど、ディナーの予約は18時からで、残席も僅かだったらしい。
銀行だった場所に復元された建物は、美術館とレストランになっているけど、これはジョサイア・コンドルの設計なんだっけ? 内装も銀行だった時のまま復元されているとのこと。復元なので重厚感には欠けるけど、とっても素敵な空間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/1dde6278af44a0482bf85f285de73092.jpg)
🍷ヴィーニャ・パウ(800円)
せっかくなので泡で乾杯。2種類あったけれど奮発してお高い方にしてみた🍷 スッキリでおいしい😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/1c4cfa1abaf1c6112f9cfa29843d9093.jpg)
🍴cafe 1894風ジヴェルニーのガーデンサラダ -彩り野菜と果実、お花-(1,280円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/090a0707f1a8ab6aff0f81407c0a3a88.jpg)
🍴マッシュルームと燻製モッツアレラチーズのオムレツ 黒トリュフソース(1,180円)
お料理は安くはないけど、出て来た量にビックリ😲 サラダは山盛り出て来た! 分かりやすいようにワイングラスと撮ってみたけど伝わるかな? 前菜のオムレツもお上品にちんまりとしか出てこないのかと思ったら、普通にオムレツだった。
写真忘れたけどパンの盛合せはバゲット3枚とカンパーニュっぽいのが3切れで400円。1人ずつ好きなメインをオーダーしてシェアすることに。Aっちが鶏もも肉のオリーブ煮込み、自分が豚肩肉のアーモンドパン粉焼き。豚肩肉の量は普通かなって気もするけど、鶏もも肉のボリュームがまたスゴイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/29/4cd24a32b14cd3ffa294eb9a80705cef.jpg)
🍴骨付き鶏もも肉のオリーブ煮込み タイムの香り(1,580円)
鶏モモ肉はタップリのオリーブと煮込んであって、お肉がやわらかい!そしてジューシー。 味付けもちょうどよくておいしい😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/c9f30dce5fc15ff8420d482941f4d653.jpg)
🍴国産豚肩ロース肉のアーモンド焼き 薩摩芋のキャラメリゼ添え(1,556円)
豚肩肉のアーモンドパン粉焼き。お肉やわらかいし脂身がおいしい! パン粉が香ばしくて後からアーモンドの味が来る。そしてソースが濃厚でおいしい。サツマイモが生っぽい感じで不思議食感でおいしかった! これメニューでは1,680円となっていたけど、少し安くなってる?
泡1杯飲んで、コーヒー☕飲んで1人4,700円。このクオリティーとボリュームだったら高くはないと思う。なにより雰囲気が素敵で、他のお客さんも騒がしくないから贅沢な時間が過ごせる。まぁ、少々騒がしい庶民的なお店も好きだけどね😌
そして、なにより久々のAっちとのあんな話こんな話。思い出話に花が咲いて楽しかった! また行こうね~❤
🍴CAFE 1894:千代田区丸の内2-6-2 三菱1号館美術館 Tel:03-3212-7156
Cafe 1894|新しい私に出会う、三菱一号館美術館