スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

CWAウォーキング講座(8/8) インターバル速歩

2014年09月24日 | ウォーキング

■ 最終回の講座である。

(Iプラザの屋根付きゲートボール広場):

美しく・快適に歩くための10のポイント、ウォーミングアップ、筋力持久力アップのためのインターバル速歩について説明を受ける。

 

インターバル速歩については、9/17にNHK[ためしてガッテン、の筋トレで免疫力UP技」の話をされた。

筋トレは、免疫細胞のリンパ球を増やす働きがある、感染症などに強くなるというもの。

また、筋肉には血糖値の上昇を抑えたり、動脈硬化を防いだりするホルモンがでることも明らかになってきているという。

高齢者でも楽に筋力アップする方法がある!!

ポイント1:ややきつめの速歩を3分行う

ポイント2:速歩後、30分以内に牛乳200mlを飲む

3分速歩したら、ゆっくり歩き、また速歩というように、交互に繰り返す。

牛乳でなくても、乳タンパクを含むヨーグルトやチーズでもかまわないとのことです。

 

(次いで、隣の公園に場所を移す):

時計を見ないで3分がわかる方法を教わった。

ふつうに歩いて3分で何歩になるか?

速歩で3分歩いて何歩になるか?

確認した。

芝生のデコボコの影響があったが、右足・左足と歩いて1歩と数え、私の場合は、

・普通の歩き:180歩/3分(60歩/1分)

・速歩:200歩/3分(67歩/1分)

だった。

180歩~200歩~180歩~200歩~ …

これを5回/1日繰り返す

終了後牛乳を飲む 

11:30ごろ、(Iプラザの2階、畳の部屋に移動):

クーリングダウンストレッチを教わり、全8回の講座は終了となった。

※ インターバル速歩の、速歩スロージョギングに変えても、大腿四頭筋やふくらはぎの筋肉がつくし(ステップ台も同じ)効果は同じようだ。

追記: 9/24のNHKためしてガッテンでも、「サラバ!血液のにごり 心筋梗塞を防ぐ新常識」で、

血液の濁り⇒動脈硬化を防ぐには、① 内臓脂肪を減らす、② 筋肉を増やす、③ 果糖をとりすぎない ことが必要と紹介された。

①、②を実現する手軽な方法は、やはり速歩、スロージョギング、ステップ台などがある。

 

<CWAウォーキング講座・関連記事> 

・9/24 (8/8、Iプラザ、千葉東公園) : 美しく・快適に歩くための10のポイント、ウォーミングアップ、筋力持久力アップのためのインターバル速歩、クールダウンストレッチング

・9/10 (7/8、I プラザ、千葉東公園) : ウォーキングする時の持ち物、歩幅の測定、歩測大会

・7/ 9 (6/8、穴川中央公園 : ウォーキングマナー5ケ条、年齢に応じた心拍数、筋力・持久力アップのためのインターバル速歩

・6/25 (5/8、千葉公園 : 靴の履き方と選び方、マメの予防と処置

・6/12 (4/8、旧花の美術館 : 脈拍による安全管理、熱中症対策・水分補給

・5/28 (3/8、検見川神社 : 地図の読み方、紫外線対策、雨天対策

・5/14 (2/8、浅間神社 : ウォーミングアップ・クーリングダウンストレッチ、坂道・階段の上り下りの歩き方、坂道ストレッチ

・4/23 (1/8、I プラザ) : 美しく・快適に歩くための10のポイント、ウォーキングの効果と効用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする