新西脇駅の後、R175を南下して到着したのは小野市の「ひまわりの丘公園」です。私が、毎年、柿を買い求めにくるところですね。この時期の「ひまわりの丘公園」ですが、ひまわりは刈り取られ秋のコスモスの種まきの時期ですので、広大な畑には何も咲いていない状況です。それでも地元の農家の方が直売所に野菜や果物を並べていますので、ちょっと寄ってみました。
直売所はこんな感じです。


兵庫県内で数多く栽培されているベリーAと呼ばれるブドウもありましたが、目を引いたのはイチジクです。品定めをしていると、農家の方がご自身の畑で栽培されたイチジクを並べられていました。

もちろんイチジクを買い求め、こんな羊羹も・・・まだ食べていませんが、どんなお味か楽しみです。

店内をウロウロしていると、こんな銘酒が置いてあるのにビックリです。幻の銘酒と呼ばれる「越乃寒梅」ですね。新潟の小さな酒造会社のお酒です。学生の時、入手するのに4か月ぐらいかかりました。やや甘口のお酒ですが絶品です。

NHK大河ドラマ「八重の桜」にあやかり、こんなお酒もありました。

「ひまわりの丘公園」を後にして、青野原を超えて加西市に入ります。ちょうどお昼前でしたので「がいな製麺所」が頭をよぎったのですが、おそらく混雑しているでしょうから権現湖PAの「ラーメンとん太」にしましょう。
そしてウェルカムゲートから権現湖PAに入ると、駐車場は満車!こんなことは初めてでした。止む無く、ジュークを車路に停めます。

バイク置場には、W(800かな?)が一台だけポツンと停まっていました。

ラーメンとん太は大盛況でした。駐車場が満車なのもうなずけます。

私は野菜タップリの塩ラーメン、家内は播州しょうゆラーメンです。塩ラーメンはたしかに野菜タップリだったのですが、肉気が全く無いのが寂しいような気も・・・チャーシューの1枚でも欲しいところです。それでもスープは絶品でした。


ラーメンを食べた後は、加古川BP~第二神明を通って帰宅しました。今回の「ひまわりの丘公園」と「ラーメンとん太」は以前に私がマジェで訪れたところですが、家内は初めてでした。
このブログですが、実は家内も熱心に見ています。ツーリング先に一緒に行くことで、家内にもツーリングに行く楽しみを分かってもらえたことでしょう。
直売所はこんな感じです。


兵庫県内で数多く栽培されているベリーAと呼ばれるブドウもありましたが、目を引いたのはイチジクです。品定めをしていると、農家の方がご自身の畑で栽培されたイチジクを並べられていました。

もちろんイチジクを買い求め、こんな羊羹も・・・まだ食べていませんが、どんなお味か楽しみです。

店内をウロウロしていると、こんな銘酒が置いてあるのにビックリです。幻の銘酒と呼ばれる「越乃寒梅」ですね。新潟の小さな酒造会社のお酒です。学生の時、入手するのに4か月ぐらいかかりました。やや甘口のお酒ですが絶品です。

NHK大河ドラマ「八重の桜」にあやかり、こんなお酒もありました。

「ひまわりの丘公園」を後にして、青野原を超えて加西市に入ります。ちょうどお昼前でしたので「がいな製麺所」が頭をよぎったのですが、おそらく混雑しているでしょうから権現湖PAの「ラーメンとん太」にしましょう。
そしてウェルカムゲートから権現湖PAに入ると、駐車場は満車!こんなことは初めてでした。止む無く、ジュークを車路に停めます。

バイク置場には、W(800かな?)が一台だけポツンと停まっていました。

ラーメンとん太は大盛況でした。駐車場が満車なのもうなずけます。

私は野菜タップリの塩ラーメン、家内は播州しょうゆラーメンです。塩ラーメンはたしかに野菜タップリだったのですが、肉気が全く無いのが寂しいような気も・・・チャーシューの1枚でも欲しいところです。それでもスープは絶品でした。


ラーメンを食べた後は、加古川BP~第二神明を通って帰宅しました。今回の「ひまわりの丘公園」と「ラーメンとん太」は以前に私がマジェで訪れたところですが、家内は初めてでした。
このブログですが、実は家内も熱心に見ています。ツーリング先に一緒に行くことで、家内にもツーリングに行く楽しみを分かってもらえたことでしょう。