前回の丹波大山駅から高速を使い、一気に到着したのは、毎度お馴染みの加西の「がいな製麺所」です。いつも、お店の奥にバイクを停めるのですが、平日でも大賑わいにかかわらず運よく駐車場が空いていました。

今回も私は、かけうどん+鳥の天ぷら+かやく御飯です。がいな製麺所は初めてのグッチさんは、月見うどん+大揚+鳥の天ぷらです。


理研の小保方晴子さんの記者会見をTVで観ながら、うどんを食べ終え、次に到着したのは定番の北条鉄道・法華口駅です。

今回、法華口駅に来たのは二つの理由です。一つは贈呈した紫電改の小修理(接着剤を間違え修理不可。また伺います)。もう一つは、日曜日の写真では納得出来なかった法華口駅と桜の写真ですね。
ちなみに前回の写真です。

で、今回の写真です。三重塔の前に柱が重ならず天気も良かったので、この写真で納得しましょう。(あくまで自己満足)

グッチさんは自分の庭を確認中です。(笑)

枝垂れ桜の前に木の表示板があります。「カリナスポット」と書かれていると思いきや、こんな感じでした。(当然ですね)

ボチボチと解散しましょうかとグッチさんと話していると、見慣れた赤いYZF-R125が・・・T2さんが到着です。やはり「誰かと出会う法華口駅」です。(我社の同僚さんも来ていました)

T2さんは、私が撮影したポジションあたりからカメラを構えようとしていました。

この後、解散となりました。グッチさんは「ふく蔵」に、私とT2さんとは途中まで一緒でしたが、流れ解散となりました。
この日の日中は暑いぐらいでしたね。ジーンズ一枚でも高速は寒くなく、冬用グローブでは手に汗がにじんできたぐらいです。いよいよ春本番のツーリングの季節が来ましたね。

今回も私は、かけうどん+鳥の天ぷら+かやく御飯です。がいな製麺所は初めてのグッチさんは、月見うどん+大揚+鳥の天ぷらです。


理研の小保方晴子さんの記者会見をTVで観ながら、うどんを食べ終え、次に到着したのは定番の北条鉄道・法華口駅です。

今回、法華口駅に来たのは二つの理由です。一つは贈呈した紫電改の小修理(接着剤を間違え修理不可。また伺います)。もう一つは、日曜日の写真では納得出来なかった法華口駅と桜の写真ですね。
ちなみに前回の写真です。

で、今回の写真です。三重塔の前に柱が重ならず天気も良かったので、この写真で納得しましょう。(あくまで自己満足)

グッチさんは自分の庭を確認中です。(笑)

枝垂れ桜の前に木の表示板があります。「カリナスポット」と書かれていると思いきや、こんな感じでした。(当然ですね)

ボチボチと解散しましょうかとグッチさんと話していると、見慣れた赤いYZF-R125が・・・T2さんが到着です。やはり「誰かと出会う法華口駅」です。(我社の同僚さんも来ていました)

T2さんは、私が撮影したポジションあたりからカメラを構えようとしていました。

この後、解散となりました。グッチさんは「ふく蔵」に、私とT2さんとは途中まで一緒でしたが、流れ解散となりました。
この日の日中は暑いぐらいでしたね。ジーンズ一枚でも高速は寒くなく、冬用グローブでは手に汗がにじんできたぐらいです。いよいよ春本番のツーリングの季節が来ましたね。