紹介するのが遅くなりましたが、先日の3連休の中日は、家内と神戸北野異人館街に行ってきました。TVで紹介されているのを観て、久しぶりに行ってみるか・・・というところです。先ずは明石駅から三宮に向かいます。
新快速を待っていると、特急「はまかぜ」が入ってきました(鉄なので、つい撮ってしまう)。カニシーズンも始まっていますので、多くの方が乗られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/6fb5efe424c7e732c4a74c5e963afc9d.jpg?random=cfa4bbda794b07d57dc96e78916bb076)
三宮駅から神戸北野異人館街に向かうには、根性を出してひたすら六甲山に向かって坂道を登って行くか、地下鉄で新神戸駅まで行ってから歩くかですが、今回は神戸市のシティ・ループバスで行くことにしました。とても登り坂を歩く元気はありません。(笑)
三宮駅北側の専用バス停で、バスが来るのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/3c96d020e9dddd6301115057502f9ba6.jpg?random=e65e44f3693a3cbe9fe0910bb4451329)
バスが来ました。この時点で、20人ぐらいの方がバス停に並んでいました。やはり神戸北野異人館街は人気スポットのようです。雰囲気的には、県外の方や外国人の方が多い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/f25356ab472ab4827e3507c95e6c79c1.jpg?random=bac597c1c5dbc4200992ab235de3b7d5)
神戸北野異人館でバスを降ります。料金は260円でした。サンタの飾り付けが目に付き、早くもクリスマスの雰囲気ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/64a6630a111f34d014c4bc63ba81bbc4.jpg?random=38ae87ed9d6992ebbc9e99a0f317eeba)
ゼエゼエを息を切らしながら上がっていると、異人館を使って結婚式が行われていました。私にとっては、もはや遠い昔の話です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/f4398e7b182497613dfe324d8dfe8ca2.jpg?random=dd0aa567e0b34bf233f9c7cf824eddac)
15分ほど坂を登って到着したのは、うろこの家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/4b897407086641af1df13d58352886bf.jpg?random=34ef3224f51eaf7169a1160604c907aa)
「えっ?」と驚きの1,050円という入館料を払って入ります。(ちょっと高くありませんか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/3cc85b001255ef336516e4a705b8a073.jpg?random=2e8f63c5e66222ff2546fc14ef209bfe)
外壁を覆う天然石のスレートが「うろこ」のように見えることから、うろこの家と呼ばれています。しかし上の方に何かありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/0af9cfb194e3e2a28721348c4467b526.jpg?random=ca422fe7909c4fd6b6958483c8053b37)
一つはサンタさん。もうお分かりでしょう。ラクビーの五郎丸選手ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/26cf7eb32327e3f7e559a9a58c8cb1f4.jpg?random=aa7e0da3acd0930f05ebea44b60d121c)
これは某国の皆さんの爆買。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/73351d0ebc263a8b70380907472ce35a.jpg?random=0ac963c4b0d130f1da655dd786572c5f)
これはMRJとドローンです。先ほどの五郎丸選手と爆買もそうですが、今年の人気トピックスでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/434f1f55e9c39ffa5e90adf3238faad2.jpg?random=c15e1e5b37f7366a8b515536fda697bb)
ちょっと喫茶コーナーで一休み。ここもクリスマスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/e02daf4975fdbb16fb1bb81d5528ee22.jpg?random=1d9836a0f1db673f3012685d0166065e)
壁には、日本では見かけないレリーフ(かな?)が掛けられていました。いかにも「外国」という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/ad80355d912344b8c2436c135eecd33d.jpg?random=b941826052ca9ddb2c66d485270d84b7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/f4346857644718773533c4b0c8b1a28b.jpg?random=365d0e4558ce0d169b09fb5ae02d7b63)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/5e96a124ff01e2578dedc64bf6442748.jpg?random=76a611c856a66b0274f4f1fd2f92ba7c)
せっかく高い入館料を払ったのですから、中にも入ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/dd3cb8066fe7b02b16144651851ca44a.jpg?random=acadce73f71a0f14d9ccae70fe3e7403)
キレイなステンドグラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/32559b1ee38f8a3e36bc5e6b6f85aaee.jpg?random=ec4b47b27af22b7d53666add29c02a03)
さらにステンドクラスを使ったスタンドライトも・・・ちょっと絵心で撮影しました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/e0352452ede5bb58e2682471663bce02.jpg?random=674c344f5519e060ebf65fd8a1065dba)
こんな蓄音器がありました。ホーン(ラッパ・スピーカー)部分は、マホガニーの木製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/2a6ee1565fa4cfbf315799cbad31c74b.jpg?random=d3826fb140326471b04e51f68d91d290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/8cedab13b6cd959ba0b4a8dad09cedb6.jpg?random=ca3303653f50fec91e1ebb094ffcb8fb)
寝室です。当時(明治末期)の日本人から見れば、夢のような寝室ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/fd913655044c72c49f423f7e9e82610e.jpg?random=d327f483d54c51c79aa25492f887f53e)
2階から神戸の市街地方面です。神戸方面の方なら、NTTビル、神戸市役所、ホテルオークラ、ポートタワーがお分かりでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/a8631934bc7bd19839404ad11527e879.jpg?random=8ea6ba68d24b900fc3cedf0283e70a43)
何やらお姉さん達がイノシシのブロンズ像を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/8bee6d77f4d20403f6671b0ea8f552ec.jpg?random=30f6662aded1f6a3571e25dcce50ff9d)
はて?何かいな?で見に行くと、こんなブロンズ像でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/7d6e0494c5ab7b2d48f3085911213b59.jpg?random=fffe6df7506c9eeb250a90efec8bb97e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/b7aa189e2305b66cbf11aefa845dd8d9.jpg?random=e09aa693ad243caf8de263d3fb543e9f)
そんなところで、私もお鼻をスリスリと撫でて・・・まるで通天閣のビリケンさんの足の裏と同じです。多くの方に撫でられて、鼻だけ光っていました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/6b3b1e065047ab6a8ab3ddcf68f8a020.jpg?random=e5e677b40096012432350a1233cbf13b)
他の異人館にも行ったのですが、これは次回に紹介しましょう。
新快速を待っていると、特急「はまかぜ」が入ってきました(鉄なので、つい撮ってしまう)。カニシーズンも始まっていますので、多くの方が乗られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/6fb5efe424c7e732c4a74c5e963afc9d.jpg?random=cfa4bbda794b07d57dc96e78916bb076)
三宮駅から神戸北野異人館街に向かうには、根性を出してひたすら六甲山に向かって坂道を登って行くか、地下鉄で新神戸駅まで行ってから歩くかですが、今回は神戸市のシティ・ループバスで行くことにしました。とても登り坂を歩く元気はありません。(笑)
三宮駅北側の専用バス停で、バスが来るのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/3c96d020e9dddd6301115057502f9ba6.jpg?random=e65e44f3693a3cbe9fe0910bb4451329)
バスが来ました。この時点で、20人ぐらいの方がバス停に並んでいました。やはり神戸北野異人館街は人気スポットのようです。雰囲気的には、県外の方や外国人の方が多い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/f25356ab472ab4827e3507c95e6c79c1.jpg?random=bac597c1c5dbc4200992ab235de3b7d5)
神戸北野異人館でバスを降ります。料金は260円でした。サンタの飾り付けが目に付き、早くもクリスマスの雰囲気ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/64a6630a111f34d014c4bc63ba81bbc4.jpg?random=38ae87ed9d6992ebbc9e99a0f317eeba)
ゼエゼエを息を切らしながら上がっていると、異人館を使って結婚式が行われていました。私にとっては、もはや遠い昔の話です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/f4398e7b182497613dfe324d8dfe8ca2.jpg?random=dd0aa567e0b34bf233f9c7cf824eddac)
15分ほど坂を登って到着したのは、うろこの家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/4b897407086641af1df13d58352886bf.jpg?random=34ef3224f51eaf7169a1160604c907aa)
「えっ?」と驚きの1,050円という入館料を払って入ります。(ちょっと高くありませんか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/3cc85b001255ef336516e4a705b8a073.jpg?random=2e8f63c5e66222ff2546fc14ef209bfe)
外壁を覆う天然石のスレートが「うろこ」のように見えることから、うろこの家と呼ばれています。しかし上の方に何かありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/0af9cfb194e3e2a28721348c4467b526.jpg?random=ca422fe7909c4fd6b6958483c8053b37)
一つはサンタさん。もうお分かりでしょう。ラクビーの五郎丸選手ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/26cf7eb32327e3f7e559a9a58c8cb1f4.jpg?random=aa7e0da3acd0930f05ebea44b60d121c)
これは某国の皆さんの爆買。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/73351d0ebc263a8b70380907472ce35a.jpg?random=0ac963c4b0d130f1da655dd786572c5f)
これはMRJとドローンです。先ほどの五郎丸選手と爆買もそうですが、今年の人気トピックスでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/434f1f55e9c39ffa5e90adf3238faad2.jpg?random=c15e1e5b37f7366a8b515536fda697bb)
ちょっと喫茶コーナーで一休み。ここもクリスマスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/e02daf4975fdbb16fb1bb81d5528ee22.jpg?random=1d9836a0f1db673f3012685d0166065e)
壁には、日本では見かけないレリーフ(かな?)が掛けられていました。いかにも「外国」という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/ad80355d912344b8c2436c135eecd33d.jpg?random=b941826052ca9ddb2c66d485270d84b7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/f4346857644718773533c4b0c8b1a28b.jpg?random=365d0e4558ce0d169b09fb5ae02d7b63)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/5e96a124ff01e2578dedc64bf6442748.jpg?random=76a611c856a66b0274f4f1fd2f92ba7c)
せっかく高い入館料を払ったのですから、中にも入ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/dd3cb8066fe7b02b16144651851ca44a.jpg?random=acadce73f71a0f14d9ccae70fe3e7403)
キレイなステンドグラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/32559b1ee38f8a3e36bc5e6b6f85aaee.jpg?random=ec4b47b27af22b7d53666add29c02a03)
さらにステンドクラスを使ったスタンドライトも・・・ちょっと絵心で撮影しました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/e0352452ede5bb58e2682471663bce02.jpg?random=674c344f5519e060ebf65fd8a1065dba)
こんな蓄音器がありました。ホーン(ラッパ・スピーカー)部分は、マホガニーの木製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/2a6ee1565fa4cfbf315799cbad31c74b.jpg?random=d3826fb140326471b04e51f68d91d290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/8cedab13b6cd959ba0b4a8dad09cedb6.jpg?random=ca3303653f50fec91e1ebb094ffcb8fb)
寝室です。当時(明治末期)の日本人から見れば、夢のような寝室ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/fd913655044c72c49f423f7e9e82610e.jpg?random=d327f483d54c51c79aa25492f887f53e)
2階から神戸の市街地方面です。神戸方面の方なら、NTTビル、神戸市役所、ホテルオークラ、ポートタワーがお分かりでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/a8631934bc7bd19839404ad11527e879.jpg?random=8ea6ba68d24b900fc3cedf0283e70a43)
何やらお姉さん達がイノシシのブロンズ像を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/8bee6d77f4d20403f6671b0ea8f552ec.jpg?random=30f6662aded1f6a3571e25dcce50ff9d)
はて?何かいな?で見に行くと、こんなブロンズ像でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/7d6e0494c5ab7b2d48f3085911213b59.jpg?random=fffe6df7506c9eeb250a90efec8bb97e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/b7aa189e2305b66cbf11aefa845dd8d9.jpg?random=e09aa693ad243caf8de263d3fb543e9f)
そんなところで、私もお鼻をスリスリと撫でて・・・まるで通天閣のビリケンさんの足の裏と同じです。多くの方に撫でられて、鼻だけ光っていました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/6b3b1e065047ab6a8ab3ddcf68f8a020.jpg?random=e5e677b40096012432350a1233cbf13b)
他の異人館にも行ったのですが、これは次回に紹介しましょう。