昨日は家内と電車でお出かけ。先ずは恒例である元町のえびす大黒です。
これまた恒例の海鮮丼(税込580円)でお腹を満たします。

阪神・元町駅から電車ですが、ホームにはタイガースのユニフォームを着た方がいます。恥ずかしくも、こんなところで阪神のユニフォームを・・・ですが、実は私です。(爆)

もう目的地はお分かりでしょう。阪神の試合観戦の時は、大抵、自宅からこのスタイルで出撃です。(^^)
甲子園球場に到着です。昨日は降水確率が高く濡れるのを覚悟していましたが、結局、試合前にパラパラと降っただけで、後は一時的には晴間もある曇り空でした。

昨日の試合は、クライマックス・シリーズの1stステージ第1戦です。対戦相手はDeNA横浜ベイスターズです。

球場外では、タイガースガールズのお姉さんが六甲颪に合わせてのパフォーマンスです。(親父向けサービス動画)
タイガースショップに入ると、閉鎖された23号門のあたりで、阪神の私設応援団の皆さんによる、試合前のミーティングが見えました。「自分らだけで楽しんでないか」「ファンのための応援や」と、リーダーらしき方からの訓示があり、最後に全員で「絶対勝つぞ!おお!」と気勢を上げていました。(何か頼もしい)

阪神ファンの聖地である、ライト側外野席に陣取ります。両軍のスターティング・メンバーです。

横浜の応援団は多いです。CSということでの短期決戦ですから、気合が入っています。

その横浜の応援です。恐れを知らない甲子園での「阪神倒せ!」の声援です(^^)。ちなみに今回の記事は動画が極めて多いです。最後まで我慢してご覧ください(笑)。それでもライト側外野席の気分が味わえるでしょう。^^
4番の筒香への応援。
1回裏。阪神最初の攻撃です。先ずは「絶対勝つぞ」の応援。
阪神の選手にはそれぞれ応援歌がありますが、その中で一番好きな糸井の応援歌。先ず「輝く栄冠 突き進め この道」の後、♪鋭い眼差し 猛虎の魂 力の限り戦え糸井♪ さあ皆さん、一緒に歌いましょう。^^
続いて福留。後半は「チャンス襲来」に変わります。歌詞は、♪唸るスイング 切り裂くアーチ 吠えろ孝介 勝負を決めろ かっとばせー ふーくーとめー♪です。
さらに上本。歌詞は、♪OH!OH!博紀 上本博紀 猛虎の嵐よ 今こそ吹き荒れろ かっとばせー うーえーもとー♪です。
暑くなったきたので、阪神タイガースのアイスクリームでクールダウン。昨日の甲子園は満員でした。そんなところで売店は、どこも長蛇の列。観客席もチケット完売と言いながらも、普通はパラパラと空いているのですが、昨日は本当に僅かしか空席がなかったです。

で、試合の経過ですが、阪神:メッセンジャー、横浜:井納の投手戦で、なかなか点が入りません。

やがて6回から照明が点灯されました。

その6回の裏に阪神ファンは狂喜乱舞!糸井のヒットの後、福留のツーラン・ホームラン。福留の放った打球は私の右側上空に飛んできて(ハッキリと見えました)、やがて5mほど右側の席にスタンドインです。(やった!)

そのホームラン・ボールを捕った男の子。一躍、ライト側外野でのヒーローになりました。^^

そして、7回裏のラッキー7での風船上げを待つ阪神ファン。

(注)ここから先は阪神ファンの方なら楽しい動画ですが、それ以外の方は最後の方までスクロールしてください。(^^)
ラッキー7の風船上げ。
「チャンス襲来」での応援。
「チャンスマーチ」での応援。
「あと一球」のコール。
で、試合はこんな感じで終わりました。

ヒーローインタビューは、6回を無失点で抑えた先発メッセンジャーと2ランホームランの福留です。

最後に勝利の六甲颪です。さらにヒーローインタビューの2人が、オープンカーに乗ってグラウンド一周です。
こんなところで、先ずは阪神が先勝しました。それにしても前述のとおり満席でしたね。CSシリーズという勝負の短期決戦ということもありますが、例年ならシーズンが終えているのに、まだ甲子園で阪神の試合が観れる嬉しさもあるのでしょう。私設応援団の皆さんも数多く、応援旗を見ると東海や広島方面からも来られていました。
このまま勝ち続ければ、さらに日本シリーズでの甲子園の試合が観戦出来るかもしれません。
これまた恒例の海鮮丼(税込580円)でお腹を満たします。

阪神・元町駅から電車ですが、ホームにはタイガースのユニフォームを着た方がいます。恥ずかしくも、こんなところで阪神のユニフォームを・・・ですが、実は私です。(爆)

もう目的地はお分かりでしょう。阪神の試合観戦の時は、大抵、自宅からこのスタイルで出撃です。(^^)
甲子園球場に到着です。昨日は降水確率が高く濡れるのを覚悟していましたが、結局、試合前にパラパラと降っただけで、後は一時的には晴間もある曇り空でした。

昨日の試合は、クライマックス・シリーズの1stステージ第1戦です。対戦相手はDeNA横浜ベイスターズです。

球場外では、タイガースガールズのお姉さんが六甲颪に合わせてのパフォーマンスです。(親父向けサービス動画)
タイガースショップに入ると、閉鎖された23号門のあたりで、阪神の私設応援団の皆さんによる、試合前のミーティングが見えました。「自分らだけで楽しんでないか」「ファンのための応援や」と、リーダーらしき方からの訓示があり、最後に全員で「絶対勝つぞ!おお!」と気勢を上げていました。(何か頼もしい)

阪神ファンの聖地である、ライト側外野席に陣取ります。両軍のスターティング・メンバーです。

横浜の応援団は多いです。CSということでの短期決戦ですから、気合が入っています。

その横浜の応援です。恐れを知らない甲子園での「阪神倒せ!」の声援です(^^)。ちなみに今回の記事は動画が極めて多いです。最後まで我慢してご覧ください(笑)。それでもライト側外野席の気分が味わえるでしょう。^^
4番の筒香への応援。
1回裏。阪神最初の攻撃です。先ずは「絶対勝つぞ」の応援。
阪神の選手にはそれぞれ応援歌がありますが、その中で一番好きな糸井の応援歌。先ず「輝く栄冠 突き進め この道」の後、♪鋭い眼差し 猛虎の魂 力の限り戦え糸井♪ さあ皆さん、一緒に歌いましょう。^^
続いて福留。後半は「チャンス襲来」に変わります。歌詞は、♪唸るスイング 切り裂くアーチ 吠えろ孝介 勝負を決めろ かっとばせー ふーくーとめー♪です。
さらに上本。歌詞は、♪OH!OH!博紀 上本博紀 猛虎の嵐よ 今こそ吹き荒れろ かっとばせー うーえーもとー♪です。
暑くなったきたので、阪神タイガースのアイスクリームでクールダウン。昨日の甲子園は満員でした。そんなところで売店は、どこも長蛇の列。観客席もチケット完売と言いながらも、普通はパラパラと空いているのですが、昨日は本当に僅かしか空席がなかったです。

で、試合の経過ですが、阪神:メッセンジャー、横浜:井納の投手戦で、なかなか点が入りません。

やがて6回から照明が点灯されました。

その6回の裏に阪神ファンは狂喜乱舞!糸井のヒットの後、福留のツーラン・ホームラン。福留の放った打球は私の右側上空に飛んできて(ハッキリと見えました)、やがて5mほど右側の席にスタンドインです。(やった!)

そのホームラン・ボールを捕った男の子。一躍、ライト側外野でのヒーローになりました。^^

そして、7回裏のラッキー7での風船上げを待つ阪神ファン。

(注)ここから先は阪神ファンの方なら楽しい動画ですが、それ以外の方は最後の方までスクロールしてください。(^^)
ラッキー7の風船上げ。
「チャンス襲来」での応援。
「チャンスマーチ」での応援。
「あと一球」のコール。
で、試合はこんな感じで終わりました。

ヒーローインタビューは、6回を無失点で抑えた先発メッセンジャーと2ランホームランの福留です。

最後に勝利の六甲颪です。さらにヒーローインタビューの2人が、オープンカーに乗ってグラウンド一周です。
こんなところで、先ずは阪神が先勝しました。それにしても前述のとおり満席でしたね。CSシリーズという勝負の短期決戦ということもありますが、例年ならシーズンが終えているのに、まだ甲子園で阪神の試合が観れる嬉しさもあるのでしょう。私設応援団の皆さんも数多く、応援旗を見ると東海や広島方面からも来られていました。
このまま勝ち続ければ、さらに日本シリーズでの甲子園の試合が観戦出来るかもしれません。