宅急便で荷物が到着です。
荷物の中身はNECのノート・パソコンです。現在、我家のメインで使っているパソコンもNECのノートパソコンですが、Win7で6年ぐらい使っています。さすがに6年も使っていると、動きが遅くなり・・・で、買い替えることにしました。

スペックは、以下のとおりです。
OS: Windows 10 Home
CPU:第7世代 intel Core i5 2.5GHz
メモリ: 8GB
HDD:500GB
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ: 15.6型ワイド LED液晶(WXGA)
その他:Office Personal Premium
今使っているパソコンは、ソフマップの在庫処分で安価で買えましたが、今回はNECのネット直販のアウトレット商品(要するに型落。2017春モデル)です。さらに期間限定の7千円引で買いました。(笑)
CPUはi5でメモリは8GB・・・この2つのポイントだけこだわり、後は適当に予算内(8万円代)に収まるモデルを選びました。^^
新旧のパソコンです。同じNECのノートパソコンですから、外観はあまり変わりません。色目はアウトレットということで、白しか選べませんでした。

ところで初めてのWin10です。初期セットアップが終わると、なんだこりゃ?の画面です。(^^)

それでも半日かけて、普通に使えるようになりました。(自分用のカスタマイズ)

「何でも聞いてください」という、小さな質問ボックス。さらにマイクの表示もあります。このあたりはAppleのsiriと同じです。Win10全般に言えることですが、AppleやGoogle製品の使い易さを、横目で見ながら開発した意図が感じられます。

それにしても、Win10を一言で語ると「不完全商品」。毎日のようにアップデートです。起動している時間の1/4は、何らかのアップデート関係で動いています。さらに、新しいプラウザであるEdgeは重い!明らかに動きが遅く・・・おい!マイクロソフト!と言いたいところです。^^
荷物の中身はNECのノート・パソコンです。現在、我家のメインで使っているパソコンもNECのノートパソコンですが、Win7で6年ぐらい使っています。さすがに6年も使っていると、動きが遅くなり・・・で、買い替えることにしました。

スペックは、以下のとおりです。
OS: Windows 10 Home
CPU:第7世代 intel Core i5 2.5GHz
メモリ: 8GB
HDD:500GB
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ: 15.6型ワイド LED液晶(WXGA)
その他:Office Personal Premium
今使っているパソコンは、ソフマップの在庫処分で安価で買えましたが、今回はNECのネット直販のアウトレット商品(要するに型落。2017春モデル)です。さらに期間限定の7千円引で買いました。(笑)
CPUはi5でメモリは8GB・・・この2つのポイントだけこだわり、後は適当に予算内(8万円代)に収まるモデルを選びました。^^
新旧のパソコンです。同じNECのノートパソコンですから、外観はあまり変わりません。色目はアウトレットということで、白しか選べませんでした。

ところで初めてのWin10です。初期セットアップが終わると、なんだこりゃ?の画面です。(^^)

それでも半日かけて、普通に使えるようになりました。(自分用のカスタマイズ)

「何でも聞いてください」という、小さな質問ボックス。さらにマイクの表示もあります。このあたりはAppleのsiriと同じです。Win10全般に言えることですが、AppleやGoogle製品の使い易さを、横目で見ながら開発した意図が感じられます。

それにしても、Win10を一言で語ると「不完全商品」。毎日のようにアップデートです。起動している時間の1/4は、何らかのアップデート関係で動いています。さらに、新しいプラウザであるEdgeは重い!明らかに動きが遅く・・・おい!マイクロソフト!と言いたいところです。^^