昨日は先日の台風出勤の振替休日ということで、久しぶりにMT-03に乗るぞ!でお出かけです。
ピ~カンの晴天だったので遠方まで足を伸ばしたいところですが、この日は大事な荷物が宅急便で到着予定。そんなところで、早めの帰宅となります。さて?どこに行くか・・・で、先ずは明石SAで沈思黙考です。
目的地は決まりました。特に原因もなく渋滞する、加古川BPの東播磨道への分岐附近を怒りながら走り、姫路BP・姫路南ICで高速を降ります。

姫路といえば、テラッソ姫路の駐輪場にMT-03を停めさせていただきます。(3時間まで無料)

JR姫路駅・中央口の方に廻り、とりあえず姫路城です。

ん?何かワンちゃんの募金活動です。

大好きなラブラドールがいましたので、少し募金してラブちゃんを撮らしていただきました。^^

で、遅くなりましたが、目的地は姫路駅です。久しぶりの撮鉄だ!ですね(^^)。あらためて姫路駅を見ると、「もてなしドーム」や「鼓門」はありませんが、何となく先日訪れた金沢駅に近い雰囲気です。

姫路駅には多くのホームがありますが、

私の目的は、この二つのローカル線です。以前から行っている播但線駅巡りの最終駅でもあります。と同時に、姫新線駅巡りのスタートかな?です。^^

播但線・姫新線ホームです。大きくは1つのホームですが、正確には1~4番線までの4つのホームに分かれています。

こんな感じで、駅名を表示した案内パネルもあります。

播但線と姫新線とでは、ホームはレール分だけズレています。姫路駅が地上駅(高架前)の頃、播但線は東1,2番ホームということで、姫新線のホームとはズレていました。その頃の名残のように思えます。

上手い具合に、両路線共車両が停まっていましたので紹介しましょう。先ずは姫新線のキハ120系気動車です。赤とんぼのロゴが付いています。


次に播但線の103系電車です。最近、大阪環状線では引退した103系ですが、播但線では現役です。何か機械的なロゴが付いています。


何とか姫新線と播但線の車両を、一つの構図に収めることができました。(^^)

続いて姫新線と播但線用の駅名標です。ラインの色が違いますが、それぞれの路線カラーです。


ホームからも姫路城が望めます。

隣のホームに、特急「スーパーはくと」(京都駅~鳥取駅・倉吉駅)が入ってきました。

姫路駅名物の「えきそば」は健在です。

昼食にはまだ早いので、次に向かうは新幹線ホームですが、画像が多くなるので次回に紹介しましょう。
ピ~カンの晴天だったので遠方まで足を伸ばしたいところですが、この日は大事な荷物が宅急便で到着予定。そんなところで、早めの帰宅となります。さて?どこに行くか・・・で、先ずは明石SAで沈思黙考です。
目的地は決まりました。特に原因もなく渋滞する、加古川BPの東播磨道への分岐附近を怒りながら走り、姫路BP・姫路南ICで高速を降ります。

姫路といえば、テラッソ姫路の駐輪場にMT-03を停めさせていただきます。(3時間まで無料)

JR姫路駅・中央口の方に廻り、とりあえず姫路城です。

ん?何かワンちゃんの募金活動です。

大好きなラブラドールがいましたので、少し募金してラブちゃんを撮らしていただきました。^^

で、遅くなりましたが、目的地は姫路駅です。久しぶりの撮鉄だ!ですね(^^)。あらためて姫路駅を見ると、「もてなしドーム」や「鼓門」はありませんが、何となく先日訪れた金沢駅に近い雰囲気です。

姫路駅には多くのホームがありますが、

私の目的は、この二つのローカル線です。以前から行っている播但線駅巡りの最終駅でもあります。と同時に、姫新線駅巡りのスタートかな?です。^^

播但線・姫新線ホームです。大きくは1つのホームですが、正確には1~4番線までの4つのホームに分かれています。

こんな感じで、駅名を表示した案内パネルもあります。

播但線と姫新線とでは、ホームはレール分だけズレています。姫路駅が地上駅(高架前)の頃、播但線は東1,2番ホームということで、姫新線のホームとはズレていました。その頃の名残のように思えます。

上手い具合に、両路線共車両が停まっていましたので紹介しましょう。先ずは姫新線のキハ120系気動車です。赤とんぼのロゴが付いています。


次に播但線の103系電車です。最近、大阪環状線では引退した103系ですが、播但線では現役です。何か機械的なロゴが付いています。


何とか姫新線と播但線の車両を、一つの構図に収めることができました。(^^)

続いて姫新線と播但線用の駅名標です。ラインの色が違いますが、それぞれの路線カラーです。


ホームからも姫路城が望めます。

隣のホームに、特急「スーパーはくと」(京都駅~鳥取駅・倉吉駅)が入ってきました。

姫路駅名物の「えきそば」は健在です。

昼食にはまだ早いので、次に向かうは新幹線ホームですが、画像が多くなるので次回に紹介しましょう。