昨日は、親父酒飲軍団播州支部で電車に乗ってお出かけです。そんなところで明石駅に到着。
目的は阪神電車沿線沿いですので、一日、何度でも乗り降りできる乗り放題切符を買い求めます。^^

事前に告知した阪神・梅田行き特急に乗り込むと、takさん、310さん、Cuteさんが乗車済み・・・takさんと310さんが、先日に行かれた安芸の宮島のお土産マグネットを、家内の分と合わせ2個も頂きました。(ありがとうございます)


高速神戸から普通電車に乗り換え、先ずはこんな駅で降車。

石屋川沿いに南下し、R43の歩道橋を渡り西進すると、こんな看板が見えました。

最初の目的地である「福寿」に到着です。福寿は灘の銘酒ですが、山中伸弥教授のノーベル賞授賞晩餐会に出された日本酒として、一躍有名になりました。

それでは福寿の画像をどうぞ。酒蔵らしく趣のある雰囲気です。



それでは、目的の試飲が出来る建物へ・・・樽の内部にデイスプレイが置かれ、酒造りの解説を観ることができます。

そして、スタンプをポン!と・・・阪神電車と灘の酒造会社がコラボして、GWまでスタンプラリーを実施中です。台紙は先ほどの石屋川駅でいただきました。

お聞きすると、酒蔵見学は事前予約が必要とか・・・そこで止む無く試飲コーナーに行くと、ホンの少ししか飲めない雰囲気です。(まあ試飲ですから)

試飲コーナーのところに小さな黒板。肴を合わすと千円必要ですが、こいつにしましょう。上の画像のカウンターで楽しめます。^^

大吟醸・純米・純米生酒の3種類をいただけます。

この3種類のボトルから、

若いお兄さんの係員さんが、表面張力まで注いでくれます。(^^)

肴はこんな感じで、エエ感じです。

これだけでは満足できる播州支部ではないので、こんなお酒を半合(90ml)追加しました。^^

前述のスタンプラリーの特典で、500円以上のお買い物をすると粗品をいただけますが、福寿ではこんな御猪口でした。(帰宅後撮影)

飲み終えた後、こんな驚異のお値段のお酒を発見!左側は4合瓶で何と21,600円です。

既に30%酔いが回った我々は石屋川駅に戻り、再び電車に乗って到着したのは甲子園駅です。

この日の甲子園駅周辺は阪神タイガースの公式戦が開催されるため、どこのお店も一杯。そこでケンタッキーで軽く昼食を済ませ、

甲子園球場に到着。

この日の対戦相手はヤクルトです。

こんな記念写真を撮っていただき・・・皆さんの黄色の応援ジャージは、私からのささやかなプレゼントです。^^

球場内に入ると、昨夜の雨もなんのその。ちゃんとグラウンド整備が終わっていました。グラウンド整備を行う阪神園芸さんは偉大です。

両チームのスターティングメンバーです。

試合は幸先よく、福留のタイムリーで阪神が先行。

これに気を良くした我々は、日本盛の冷えた生原酒やビールをガンガン買い・・・ですが、目的の半分は売子のお姉さんの撮影だったような気も・・・家内曰く、握手やハイタッチまでしたメンバーもいたそうです。(誰だ!)


そして乾杯!播州支部は、居酒屋でも甲子園でも同じです。(爆)

この冷えた生原酒は美味かったですね。されど私の酔いは一気に70%まで上昇しました。^^

阪神の先発である岩貞は今季初登板でしたが、頑張っています。

しかし、ついにヤクルトが点を入れると、

ヤクルト応援団は、傘を開いての東京音頭!

それでも阪神は糸井のバックスクリーンへのホームランなどで、続々と加点。

そして7回裏。ラッキー7の風船上げ。

最終的には、こんな感じで試合は終わり。

阪神ファンは六甲颪の大合唱で、甲子園を後にしました。

しかし、今回の甲子園ではよく飲みました。トイレから帰ってくると、何かビールや生原酒が置かれており・・・試合終了後、甲子園駅に向かう時は、千鳥足となり私の酔いは100%に達しました。^^
この日、ご一緒していただいた播州支部の皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。最後は私と家内は先に帰らしていただき失礼しましたが、また甲子園に行きましょう。
PS.
私の還暦祝いの福寿の純米吟醸。ありがとうございました。冷やしていただきます。^^
目的は阪神電車沿線沿いですので、一日、何度でも乗り降りできる乗り放題切符を買い求めます。^^

事前に告知した阪神・梅田行き特急に乗り込むと、takさん、310さん、Cuteさんが乗車済み・・・takさんと310さんが、先日に行かれた安芸の宮島のお土産マグネットを、家内の分と合わせ2個も頂きました。(ありがとうございます)


高速神戸から普通電車に乗り換え、先ずはこんな駅で降車。

石屋川沿いに南下し、R43の歩道橋を渡り西進すると、こんな看板が見えました。

最初の目的地である「福寿」に到着です。福寿は灘の銘酒ですが、山中伸弥教授のノーベル賞授賞晩餐会に出された日本酒として、一躍有名になりました。

それでは福寿の画像をどうぞ。酒蔵らしく趣のある雰囲気です。



それでは、目的の試飲が出来る建物へ・・・樽の内部にデイスプレイが置かれ、酒造りの解説を観ることができます。

そして、スタンプをポン!と・・・阪神電車と灘の酒造会社がコラボして、GWまでスタンプラリーを実施中です。台紙は先ほどの石屋川駅でいただきました。

お聞きすると、酒蔵見学は事前予約が必要とか・・・そこで止む無く試飲コーナーに行くと、ホンの少ししか飲めない雰囲気です。(まあ試飲ですから)

試飲コーナーのところに小さな黒板。肴を合わすと千円必要ですが、こいつにしましょう。上の画像のカウンターで楽しめます。^^

大吟醸・純米・純米生酒の3種類をいただけます。

この3種類のボトルから、

若いお兄さんの係員さんが、表面張力まで注いでくれます。(^^)

肴はこんな感じで、エエ感じです。

これだけでは満足できる播州支部ではないので、こんなお酒を半合(90ml)追加しました。^^

前述のスタンプラリーの特典で、500円以上のお買い物をすると粗品をいただけますが、福寿ではこんな御猪口でした。(帰宅後撮影)

飲み終えた後、こんな驚異のお値段のお酒を発見!左側は4合瓶で何と21,600円です。

既に30%酔いが回った我々は石屋川駅に戻り、再び電車に乗って到着したのは甲子園駅です。

この日の甲子園駅周辺は阪神タイガースの公式戦が開催されるため、どこのお店も一杯。そこでケンタッキーで軽く昼食を済ませ、

甲子園球場に到着。

この日の対戦相手はヤクルトです。

こんな記念写真を撮っていただき・・・皆さんの黄色の応援ジャージは、私からのささやかなプレゼントです。^^

球場内に入ると、昨夜の雨もなんのその。ちゃんとグラウンド整備が終わっていました。グラウンド整備を行う阪神園芸さんは偉大です。

両チームのスターティングメンバーです。

試合は幸先よく、福留のタイムリーで阪神が先行。

これに気を良くした我々は、日本盛の冷えた生原酒やビールをガンガン買い・・・ですが、目的の半分は売子のお姉さんの撮影だったような気も・・・家内曰く、握手やハイタッチまでしたメンバーもいたそうです。(誰だ!)


そして乾杯!播州支部は、居酒屋でも甲子園でも同じです。(爆)

この冷えた生原酒は美味かったですね。されど私の酔いは一気に70%まで上昇しました。^^

阪神の先発である岩貞は今季初登板でしたが、頑張っています。

しかし、ついにヤクルトが点を入れると、

ヤクルト応援団は、傘を開いての東京音頭!

それでも阪神は糸井のバックスクリーンへのホームランなどで、続々と加点。

そして7回裏。ラッキー7の風船上げ。

最終的には、こんな感じで試合は終わり。

阪神ファンは六甲颪の大合唱で、甲子園を後にしました。

しかし、今回の甲子園ではよく飲みました。トイレから帰ってくると、何かビールや生原酒が置かれており・・・試合終了後、甲子園駅に向かう時は、千鳥足となり私の酔いは100%に達しました。^^
この日、ご一緒していただいた播州支部の皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。最後は私と家内は先に帰らしていただき失礼しましたが、また甲子園に行きましょう。
PS.
私の還暦祝いの福寿の純米吟醸。ありがとうございました。冷やしていただきます。^^