今日は、家内と明石駅前にお買物。SCであるアスピア明石の駐車場にジュークを停めて、
私はJR明石駅に。外出自粛の影響で、人手はまばら。

噂には聞いていましたが、宝くじ売場も自粛で閉鎖。


もっとも私は早くから自粛を聞いていましたので、今はネットで宝くじを購入。代金はカード払いで、当選すれば指定された銀行口座に振り込まれるので便利。されど使えるカードが限定されるのが、少々難点です。
明石駅構内での待ち合わせ場所として置かれた、信楽焼の「明石ポン太」。何度も壊されたので、この明石ポン太は三代目ですが、この三代目を置くのに、私も仕事で少々汗をかきました。^^

続いて、明石駅前再開発ビルである「パピオス明石」のジュンク堂に到着。

しかし照明は点いているものの、雰囲気が何か変。

う~ん、本屋さんまで自粛する必要は無いと思いますが・・・これだと仕事を休まないと本を探せません。(涙)

せっかく来たので、6階まで上がり明石駅前を撮影。黄色四角は天文科学館です。

駅前ロータリーもそうですが、JR・山陽電車のホームも人が少ないです。こりゃ鉄道会社は大変。

家内と合流するため、アスピア明石に戻るとマスクが販売されていました。しかし高い!大体、90~100円/枚。何人かの方が買われていましたが、ほとんどの方はチラリと見るだけ。新型コロナ前でしたら、60枚で500円ぐらいでした。(7-11価格)


明日は「母の日」ということで、カーネーションがたくさん並んでいました。

続いて到着したのは、我家の近くのスーパーである「YAMADA STORE」。このスーパーは高級志向ですが、姫路が本店ということで「龍力」「雪彦山」など播州の地酒が並び、但馬の「香住鶴」も並んでいるのが嬉しいところ。(^^)

さらに明石市の歴史を紹介する写真も飾られています。


いくつか紹介しましょう。明石×中京の延長25回の熱戦。その後、高校野球の延長は18回までとなり、さらに15回までとなりましたが、現在は延長13回からのタイブレーク制となりました。

以下、私が記憶に残っていることを・・・フェリーには何度も乗りました。新幹線の西明石駅は、小学生の頃に建設中。明姫幹線は、学生の頃、明石の江井島までしか開通していなかったです。明石海峡大橋は、工事が進むのを会社の窓から毎日見ていました。(^^)




最後に、こんなところにジュークを路駐して、家内が「母の日」関係グッズをお店まで取りに行きました。

この道路の中央が、神戸市と明石市の市境です。この歩道橋は、折半で管理されているのでしょうか。^^

で、「母の日」関係グッズとは、こいつです。

デコーレーション・ケーキですね。明石の老舗ケーキ屋さんの、バタークリーム・ケーキです。現在では希少なバタークリーム・ケーキですが、明石の老舗ケーキ屋さんでは、年3回(クリスマス、ひなまつり、母の日)だけ売り出すので、つい買ってしまいます。^^

まったりとしたバタークリームが最高です。^^

予約時に代金を先払いしたので、篠山のお店で造られたドライフラワーが付いてきました。

パクパクと食べ終わると、「BOOK OFF」から荷物が到着。

岩崎宏美さんのライブ・アルバムです。学生の頃、よく聞いたライブ・アルバムです。さらにコンサートにも行きました(^^)。私が好きだった数少ないアイドル(かな?)です。^^

レコードしかないと思っていたのですが、なんとCD化されていました。現在でも新品で購入できますが、「BOOK OFF」のネット会員になると、全国のお店から検索して購入できます。このCDは鳥取県の米子店から郵送されましたが、ほとんど新品という超美品でした。
収録曲はこんなところ。この中では「学生街の四季」が大好きで・・・4回生の頃をいろいろ思い出してしまいます。

こんなところで、何かとバタバタとして一日でした。さて外出自粛の中、明日はどうしようかな?です。雨模様なので、CDをiTunesにUPして、iPadで岩崎宏美さんを聴きましょうか。^^
私はJR明石駅に。外出自粛の影響で、人手はまばら。

噂には聞いていましたが、宝くじ売場も自粛で閉鎖。


もっとも私は早くから自粛を聞いていましたので、今はネットで宝くじを購入。代金はカード払いで、当選すれば指定された銀行口座に振り込まれるので便利。されど使えるカードが限定されるのが、少々難点です。
明石駅構内での待ち合わせ場所として置かれた、信楽焼の「明石ポン太」。何度も壊されたので、この明石ポン太は三代目ですが、この三代目を置くのに、私も仕事で少々汗をかきました。^^

続いて、明石駅前再開発ビルである「パピオス明石」のジュンク堂に到着。

しかし照明は点いているものの、雰囲気が何か変。

う~ん、本屋さんまで自粛する必要は無いと思いますが・・・これだと仕事を休まないと本を探せません。(涙)

せっかく来たので、6階まで上がり明石駅前を撮影。黄色四角は天文科学館です。

駅前ロータリーもそうですが、JR・山陽電車のホームも人が少ないです。こりゃ鉄道会社は大変。

家内と合流するため、アスピア明石に戻るとマスクが販売されていました。しかし高い!大体、90~100円/枚。何人かの方が買われていましたが、ほとんどの方はチラリと見るだけ。新型コロナ前でしたら、60枚で500円ぐらいでした。(7-11価格)


明日は「母の日」ということで、カーネーションがたくさん並んでいました。

続いて到着したのは、我家の近くのスーパーである「YAMADA STORE」。このスーパーは高級志向ですが、姫路が本店ということで「龍力」「雪彦山」など播州の地酒が並び、但馬の「香住鶴」も並んでいるのが嬉しいところ。(^^)

さらに明石市の歴史を紹介する写真も飾られています。


いくつか紹介しましょう。明石×中京の延長25回の熱戦。その後、高校野球の延長は18回までとなり、さらに15回までとなりましたが、現在は延長13回からのタイブレーク制となりました。

以下、私が記憶に残っていることを・・・フェリーには何度も乗りました。新幹線の西明石駅は、小学生の頃に建設中。明姫幹線は、学生の頃、明石の江井島までしか開通していなかったです。明石海峡大橋は、工事が進むのを会社の窓から毎日見ていました。(^^)




最後に、こんなところにジュークを路駐して、家内が「母の日」関係グッズをお店まで取りに行きました。

この道路の中央が、神戸市と明石市の市境です。この歩道橋は、折半で管理されているのでしょうか。^^

で、「母の日」関係グッズとは、こいつです。

デコーレーション・ケーキですね。明石の老舗ケーキ屋さんの、バタークリーム・ケーキです。現在では希少なバタークリーム・ケーキですが、明石の老舗ケーキ屋さんでは、年3回(クリスマス、ひなまつり、母の日)だけ売り出すので、つい買ってしまいます。^^

まったりとしたバタークリームが最高です。^^

予約時に代金を先払いしたので、篠山のお店で造られたドライフラワーが付いてきました。

パクパクと食べ終わると、「BOOK OFF」から荷物が到着。

岩崎宏美さんのライブ・アルバムです。学生の頃、よく聞いたライブ・アルバムです。さらにコンサートにも行きました(^^)。私が好きだった数少ないアイドル(かな?)です。^^

レコードしかないと思っていたのですが、なんとCD化されていました。現在でも新品で購入できますが、「BOOK OFF」のネット会員になると、全国のお店から検索して購入できます。このCDは鳥取県の米子店から郵送されましたが、ほとんど新品という超美品でした。
収録曲はこんなところ。この中では「学生街の四季」が大好きで・・・4回生の頃をいろいろ思い出してしまいます。

こんなところで、何かとバタバタとして一日でした。さて外出自粛の中、明日はどうしようかな?です。雨模様なので、CDをiTunesにUPして、iPadで岩崎宏美さんを聴きましょうか。^^