今回は、前回に紹介したiPhone13Proのカメラ機能を紹介しましょう。天文科学館近くの人丸公園の桜が満開でしたので、お花見を兼ねての撮影です。先ずは何も触らず、完全標準で撮影。
続いて、超広角で撮影。奥行きが感じられる、広角画像であることがお分かりでしょうか。
次はズーム機能です。先ずは標準。35mm換算で26mm。狙いは黄色四角の明石海峡大橋の主塔です。
光学3倍ズーム。35mm換算で77mm。
デジタルズームを使い、精一杯のズームです。35mm換算で406mmとなりました。驚きはこれだけズームしても、f/2.8の絞り値です。このためSSは、1/2,000秒という驚異の数値。
iPhone13Proには、被写体に2cmまで寄れるマクロ撮影機能が付いていますが、なぜかピントが合わず。う~ん、何か変です。(後述)
ビビット(暖かい)モードで撮影。上が標準。下がビビッドモードです。
ポートレートモードで撮影。イマイチ後方のボケが悪いので、
被写体を変えて、再度のポートレートです。今度はバッチリです。^^
以下、2枚は単に桜の撮影。(^^)
この後は明石駅前で所用を済ませ、ランチとしました。その前に明石のメイン交差点を超広角で撮影。左右両端が歪んでいますので、広角画像であることがお分かりでしょう。
ランチの場所は、以前にもこのブログでも紹介した「杉玉」です。
限定20食の「杉玉御膳」です。
パクパクと食べながらマクロ撮影が気になるので調べると、何と設定から「マクロ撮影コントロール」をONにしないと撮影できないことが分かりました(^^)。そこで、あらためてマクロ撮影です。
先ずは、ネギトロ軍艦を撮影。ネギの繊維部分がキレイに撮れています。
続いてマグロとサーモンの握り。シャリの米粒がはっきりと撮れました。
茶碗蒸しを撮影、陶器のディテールや蒸した玉子が鮮明です。
iPhone13Proには、他にもナイトモードなどもあるのですが、また次の機会に。^^
iPhone13Proのカメラ機能について、未熟なカメラマニアの私が語るのは僭越ですが、もう一般的な1/2.3inイメージセンサーのコンデジは要らないと断言します。
しかし、1.0in以上のイメージセンサーのハイスペックコンデジと比べると、微妙なところ。やはりカメラ専用機は多機能ですし、特に明るいレンズ(f2.0以上)搭載機と比べると、その差を感じるところです。
それでもWレンズのiPhone12と比べると、大幅な進化となっています。iPhone史上、最強のカメラ機能であることは間違いありません。
続いて、超広角で撮影。奥行きが感じられる、広角画像であることがお分かりでしょうか。
次はズーム機能です。先ずは標準。35mm換算で26mm。狙いは黄色四角の明石海峡大橋の主塔です。
光学3倍ズーム。35mm換算で77mm。
デジタルズームを使い、精一杯のズームです。35mm換算で406mmとなりました。驚きはこれだけズームしても、f/2.8の絞り値です。このためSSは、1/2,000秒という驚異の数値。
iPhone13Proには、被写体に2cmまで寄れるマクロ撮影機能が付いていますが、なぜかピントが合わず。う~ん、何か変です。(後述)
ビビット(暖かい)モードで撮影。上が標準。下がビビッドモードです。
ポートレートモードで撮影。イマイチ後方のボケが悪いので、
被写体を変えて、再度のポートレートです。今度はバッチリです。^^
以下、2枚は単に桜の撮影。(^^)
この後は明石駅前で所用を済ませ、ランチとしました。その前に明石のメイン交差点を超広角で撮影。左右両端が歪んでいますので、広角画像であることがお分かりでしょう。
ランチの場所は、以前にもこのブログでも紹介した「杉玉」です。
限定20食の「杉玉御膳」です。
パクパクと食べながらマクロ撮影が気になるので調べると、何と設定から「マクロ撮影コントロール」をONにしないと撮影できないことが分かりました(^^)。そこで、あらためてマクロ撮影です。
先ずは、ネギトロ軍艦を撮影。ネギの繊維部分がキレイに撮れています。
続いてマグロとサーモンの握り。シャリの米粒がはっきりと撮れました。
茶碗蒸しを撮影、陶器のディテールや蒸した玉子が鮮明です。
iPhone13Proには、他にもナイトモードなどもあるのですが、また次の機会に。^^
iPhone13Proのカメラ機能について、未熟なカメラマニアの私が語るのは僭越ですが、もう一般的な1/2.3inイメージセンサーのコンデジは要らないと断言します。
しかし、1.0in以上のイメージセンサーのハイスペックコンデジと比べると、微妙なところ。やはりカメラ専用機は多機能ですし、特に明るいレンズ(f2.0以上)搭載機と比べると、その差を感じるところです。
それでもWレンズのiPhone12と比べると、大幅な進化となっています。iPhone史上、最強のカメラ機能であることは間違いありません。
また、デジタルズーム(iPhoneにもアルんですね)のキレイさにもビックリです・・・(*o*)
確かに、画像の鮮明さを考えるとコンデジは不要ですが・・・(^^;)
咄嗟の写したい瞬間に写すっ・・・となれば、コンデジの操作性(簡単)に軍配が上がると思うので手放せませんデス・・・あと、タフネス仕様も・・・(^o^;)
いつか、デジイチを遥かに超えるスマホカメラが出来るカモ・・・ですね~・・・(^o^)
私もグッチさん同様、やはりコンデジは持参すると思います。画像の素晴らしさとは違う話ですが、PCに取り込むのはコンデジの方が楽だからです。(^^)
噂によると、やがてはスマホも1inセンサー搭載とか。こうなれば、もはやデジカメとスマホの区別が無くなってきます。
スマホカメラって薄いボディに詰め込むために、レンズ構成がシンプルになっているのが幸いしているのでしょうか???
コンデジが売れないわけだ・・・
もうデジカメ持って出かけなくなって数年。全く困りません。PCへの取り込みもiMacだと勝手に読み込んでくれるので楽ちんです♪
レンズ自身はカメラ専用機と比べると超小さいですが、今までのカメラメーカーとは違う発想で造られています。
確かに、もうコンデジは要らないですね。カメラメーカーが苦戦するのも分かります。何か新しい価値観が必要でしょう。
PCへの画像転送ですが、iOS11から一筋縄では出来ず(涙)。私のWindowsPCへの転送は、「フォト」を使っています。右上のインポートを使えば、選択した画像だけが「ピクチャ」で保存されるので、この方法が一番手間いらずです。(^^)
ポートレートモードが楽しくて、最近よく使っています。
写真を趣味としている人に物足りないのは当然でしょうけど、一般人にとってはアナログ時代とは考えられないくらいにカメラが身近になりましたよね。
ポートレートモードはいいですね。下手なカメラ専用機よりも優れものです。
当初は、メモ的に画像を送ることから始まったカメラ機能ですが、今や下手なカメラを超越してしまいました。スマホ本体の性能向上は、もはや限界が見えているので、まだ伸び代のあるカメラ機能となるのでしょう。