今日の午前中は仕事。されど午後からMT-03で走りたいので、初めてMT-03で出勤です。会社に到着する前に、会社近くのベランダ海岸でパチリ!です。
会社に到着してしばらくすると、同僚のY君がKTM・DUKE390で到着(iPhoneで撮影)。125のボディに390cc(厳密には375cc)のエンジンを積んだ過激マシンです。
私のMT-03の青色ホイールに対し、オレンジ色ホイール・・・されど排気量は320ccと390ccで、共に400クラスとしては中途半端な排気量です。^^
予定どおり午前中で仕事を終え、玉津ICから第二神明に乗り込み明石西ICで降ります。そして、しばらく走って到着したのは喫茶「万葉」です。この「万葉」は以前にも紹介しましたが、ここでの人気はわらび餅です。
結構、混んでいましたが、スグに名前を呼ばれメニューです。わらび餅で有名な「万葉」です。どの定食にもわらび餅が付きます。黄色四角の「チキン南蛮定食」にしましょう。
お土産用のメニューです。黄色四角の「抹茶わらび餅」にしましょうか。
「チキン南蛮定食」が出てきました。
ちゃんと、わらび餅が付いています。(^^)
パクパクと食べ終わり、「万葉」の道向かいは麦畑が広がっていたので撮影です。
小麦でしょうか。ピンピンと伸びたヒゲが、遠目には綿のように見えます。
行きとは逆に明石西ICから第二神明に乗り込み、玉津ICで降ります。そして行き付けのGSに到着。先日の「岡山広域農道~津山まなびの鉄道館ツーリング」で、お腹の空いたMT-03に給油です。GS手前で残量警告となりました。^^
続いてホームセンターに到着。
ここでの目的は、こんなのを買うためです。
そして帰宅してから、家内応援のもと作業開始。作業は、アマゾンで購入した荷物が中国から到着したからです。
中身はこんな感じ。このパーツをご覧になって「〇〇だね」と分かる方は、常日頃、バイク用品店でいろんなパーツを見られている方です。(^^)
ボルトにホームセンターで購入した「ロックタイト」を付け、
取付完了です。商品名はいろいろでしょうが、アマゾンでの商品名は「スタンドエンド」ということで、要するにバイクを停めた地面が柔らかい時、サイドスタンドが沈まないように接地面積を増やすパーツです。
これはYZF-R25/3とMT-25/03用ということで、バッチリとサイドスタンドのエンド部の形状に合っています。また色目もYAMAHA純正色のブルーと合っていました(ブラックもあります)。ちなみにお値段は2千円少々・・・汎用品は、二輪館で5千円少々で売っていました。(^^)
わざわざ「ロックタイト」を塗ったのは、アマゾンの商品ユーザーレビューで、ボルトが緩んでくるというコメントがあったからです。知らぬ間に外れて無くなってしまうのは仕方ないとしても、高速走行中に外れて後方走行中のクルマのフロントガラスに当たれば超大変!万全を期しました。
取付後の画像です。これも、一応、カスタムでしょうか。^^
スタンドエンドを取り付けたことで、停車時のMT-03の傾きが少なくなったのも嬉しいところ。YZF-R25/3とMT-25/03は停車時の傾きが大きく、これで倒れる心配が無くなりました。
最後に、お土産の「抹茶わらび餅」です。どうです。美味しそうでしょう。ぷにゅぷにゅの食感で、とても美味しかったです。
次の週末は、息子が単身赴任した千葉の市川と東京行きです。しばらくブログの更新が止まりますが、ご容赦くださいませ。
会社に到着してしばらくすると、同僚のY君がKTM・DUKE390で到着(iPhoneで撮影)。125のボディに390cc(厳密には375cc)のエンジンを積んだ過激マシンです。
私のMT-03の青色ホイールに対し、オレンジ色ホイール・・・されど排気量は320ccと390ccで、共に400クラスとしては中途半端な排気量です。^^
予定どおり午前中で仕事を終え、玉津ICから第二神明に乗り込み明石西ICで降ります。そして、しばらく走って到着したのは喫茶「万葉」です。この「万葉」は以前にも紹介しましたが、ここでの人気はわらび餅です。
結構、混んでいましたが、スグに名前を呼ばれメニューです。わらび餅で有名な「万葉」です。どの定食にもわらび餅が付きます。黄色四角の「チキン南蛮定食」にしましょう。
お土産用のメニューです。黄色四角の「抹茶わらび餅」にしましょうか。
「チキン南蛮定食」が出てきました。
ちゃんと、わらび餅が付いています。(^^)
パクパクと食べ終わり、「万葉」の道向かいは麦畑が広がっていたので撮影です。
小麦でしょうか。ピンピンと伸びたヒゲが、遠目には綿のように見えます。
行きとは逆に明石西ICから第二神明に乗り込み、玉津ICで降ります。そして行き付けのGSに到着。先日の「岡山広域農道~津山まなびの鉄道館ツーリング」で、お腹の空いたMT-03に給油です。GS手前で残量警告となりました。^^
続いてホームセンターに到着。
ここでの目的は、こんなのを買うためです。
そして帰宅してから、家内応援のもと作業開始。作業は、アマゾンで購入した荷物が中国から到着したからです。
中身はこんな感じ。このパーツをご覧になって「〇〇だね」と分かる方は、常日頃、バイク用品店でいろんなパーツを見られている方です。(^^)
ボルトにホームセンターで購入した「ロックタイト」を付け、
取付完了です。商品名はいろいろでしょうが、アマゾンでの商品名は「スタンドエンド」ということで、要するにバイクを停めた地面が柔らかい時、サイドスタンドが沈まないように接地面積を増やすパーツです。
これはYZF-R25/3とMT-25/03用ということで、バッチリとサイドスタンドのエンド部の形状に合っています。また色目もYAMAHA純正色のブルーと合っていました(ブラックもあります)。ちなみにお値段は2千円少々・・・汎用品は、二輪館で5千円少々で売っていました。(^^)
わざわざ「ロックタイト」を塗ったのは、アマゾンの商品ユーザーレビューで、ボルトが緩んでくるというコメントがあったからです。知らぬ間に外れて無くなってしまうのは仕方ないとしても、高速走行中に外れて後方走行中のクルマのフロントガラスに当たれば超大変!万全を期しました。
取付後の画像です。これも、一応、カスタムでしょうか。^^
スタンドエンドを取り付けたことで、停車時のMT-03の傾きが少なくなったのも嬉しいところ。YZF-R25/3とMT-25/03は停車時の傾きが大きく、これで倒れる心配が無くなりました。
最後に、お土産の「抹茶わらび餅」です。どうです。美味しそうでしょう。ぷにゅぷにゅの食感で、とても美味しかったです。
次の週末は、息子が単身赴任した千葉の市川と東京行きです。しばらくブログの更新が止まりますが、ご容赦くださいませ。
私の場合、地盤が悪い所に停めることが多く、もし倒れると隣のバイクまで将棋倒しになることもあるので、以前から気になっていたところです。
4D9用は無いかもしれませんが、記事本文どおり汎用品は二輪館で見かけました。お値段は私が購入したモノよりも2倍ぐらいでしたが、持つとズッシリと重く、「やはり値段だけのことはあるな」と納得したものです。(^^)
板は持ち歩いていませんが、その代わりに平たい石を探してキョロキョロと・・・(笑)。2千円少々にしてはアルミ鋳造品で、それなりの品質感もありました。^^
今アマゾンで見てなるほど!と分かりました。
駐輪した場所の地面が柔らかいと心配ですよね!?
時にアスファルトでも新しいと夏の炎天下では
間違いなくスタンド潜って倒れます。
ちょっと検索しても4D9用は見当たりませんでした。
色もバッチリでいい買い物でしたね!
で、リンク先を拝見すると・・・う~ん、これは為替相場の違いとしましょう。取付ボルトなど、ほとんど同じモノですね。
2000円???
私のは幾らだっけ???と調べてみたら
https://blog.goo.ne.jp/t2-factory3/d/20150921
でした~涙
スタンドエンドの取り付けを家内に手伝ってもらったのは、サイドスタンドが浮いた状態でないと、完全にボルトを締め付けられないからです。家内にMT-03が倒れないように持ってもらい、私は渾身の力でボルトを締めました。(^^)
色目はブラックかブルーのどちらにするか悩みましたが、やはり足回りのホイールに合わせYAMAHAブルーで・・・(笑)。もしホイール色がブラックであれば、そちらにしたでしょう。^^
その昔、400という縛りが無かった頃(1976年?)、350クラスというのも一つの選択肢として確立されていました。ある意味、その時代が帰ってきたのかもしれません。^^
麦畑の風景は私も思い出深く・・・学生時代、長い金沢の冬が終わり、バイクで走り回る季節になると、手取川の南あたりは一面の麦畑でした。そんなことが思い出されます。滋賀県の麦畑は、秋には大コスモス畑になるあたりかな?です。
(奥様の協力で装着された)スタンドエンドは、車体色に合わせて、オサレですね~・・・(^o^)
海外のバイクはともかく国産も。
やはり前は、教習所で取れる免許で乗れる最大排気量ということで、ユーザーが400ccギリギリを求める傾向があったのでしょうか。
今は大型免許が容易に取れるので、逆に排気量へのこだわりが薄れたのかもしれないと思ったり。
麦畑の風景、結構好きです。
滋賀県にけっこうあるんですよ。