どこから仕入れたのか忘れましたが、面白いと薦められて「今がわかる時代がわかる・世界地図・2005年版」を読みました。確かに面白い!例えば、ブッシュ大統領と小泉首相の報酬がほどんど同じだったり、愛知県の知事の報酬はアメリカのどの州知事の報酬よりも高かったり、米軍の派遣先の2位がドイツだったり、世界の軍事費の2位が中国、5位が日本だったり、ODAの中での贈与比率が日本だけ以上に低かったり、「国際政治」と銘打った章だけ見ても、これだけの面白い発見がありました。
これ以外の章建ては、「社会」「産業経済」「交通・情報」「環境・自然」「文化・スポーツ」「統計」となっていて、その後にも詳細な世界地図が70ページにわたって掲載されています。
他の章についても、ネタに困った時には、面白かった発見を発表していきたいと思います。今後ともご期待ください。(?)ちなみにご自分で手に入れたいという方に。定価は税込み1680円です。
これ以外の章建ては、「社会」「産業経済」「交通・情報」「環境・自然」「文化・スポーツ」「統計」となっていて、その後にも詳細な世界地図が70ページにわたって掲載されています。
他の章についても、ネタに困った時には、面白かった発見を発表していきたいと思います。今後ともご期待ください。(?)ちなみにご自分で手に入れたいという方に。定価は税込み1680円です。