goo blog サービス終了のお知らせ 

マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

赤い野菜のポタージュスープを作って思ったこと

2019-09-26 06:02:03 | シターで奏でる美しき日本の四季

かぼちゃ

トマト:半分

人参:半分

セロリ:白い部分20センチから25センチ

にんにく:1かけ

白ネギ:一本のうちの白い部分

ご飯:カップ半分

豆乳:100cc

この材料で、早朝、ポタージュスープを作りました。

野菜は最初にバター(サラダ油でも良い)で炒めます。お水とご飯を入れて20分

柔らかくなったのを確かめたら、フードプロセッサーでペースト状にして、さらにざるで漉します。お鍋に戻して、豆乳100ccを加えて,沸騰する、前に火を止めてください。塩胡椒、ブイヨン1カケは、味見をしてから加えてください。

これから、このスープを下げて、滋賀にいらっしゃる連理のお母さんのお見舞いに行って来ます。喜んでくださると嬉しいですが。スープポットに入れて準備しました。

浜田にいらっしゃるとき、連理のお母さんは、私のことをすごく心配して、無駄遣いはするな、体に無理をしたらダメと色々心配してくださっていました。無駄遣いはするなと私には言うのに、いつも美味しいワインを持って来てくださって、ワイン好きな私のために、自分はお金を使うのですから矛盾しています。大切なご近所さんです。

滋賀の病院で闘病されているのに、なかなかお見舞いに行くことができません。今日は会えるので楽しみです。泣いてしまいそうです。

 

日本の食材は3.11以来、汚染されている、国産を食べるべきでないと主張されている方がおられます。放射能が漏れたのですから、そうなのかもしれませんが、本当にどの食品がどのように汚染されているのかどこまで正確に調べておっしゃっているのでしょうか?私の無農薬有機野菜農家の友人は、十年前から、野菜の安全性を検査によって証明してもらっているそうです。おそらく世界中のどこの農園の野菜より安全で栄養があると思います。

日本の食べ物が危ないと言われたら、じゃあ日本人は移住するか、輸入品を食べるべきなのですか?輸入のものがどれほど安全であるかも証明されていないのに、口にして良いのでしょうか?

だけど、連理さんのように闘病中の方は、日本から離れることはできません。

雰囲気に流されて、危ないなどとフェイスブックで発信されたとしても、我々は、どうすることもできません。

日本の食品を全て食べず、点滴やサプリメントや、栄養補助食品ばかり口にした方が健康になれるのでしょうか?

それについて質問をしておりますが、未だに解答をいただいておりません。

 

それで決めました。

人に、美味しくて栄養のあるものを作って、食べてもらう。自分も食べる。

連理さんのお母さんやうちの母や周りのお年寄りには、長生きしてもらい、

自分も絶対に長生きしてやるって決めました。

それが安全の証明になるからです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリが嫌いな人でも結構大丈夫なおかず ガパオの素を使いましょう。

2019-09-26 05:50:45 | ぼやき日記

先日紹介した、プーポッパンカリーの素を提供しているヤマモリのガパオライスの素も購入して作ってみました。セロリがたくさんあるため、セロリと、しめじと、鶏のひき肉を炒めて、この素を混ぜて出来上がりです。かなりピリッとしてはいますが、美味しいです。昨日はレタスに巻いて食べました。

ガパオソテー レタス巻き

炒りどうふ

手羽中焼き

お刺身こんにゃく

 

お豆腐が半分余っているのが気になり、お惣菜のひじきに刻み葱を混ぜて、炒め溶き卵でまとめました。

映えないので小さい画像にしました。

メインは手羽中焼きです。塩胡椒して焼き色をつけて、電子レンジで2分半加熱します。

食べやすいので子供に向いています。特売に負けました。

私はなぜか、108円とか半額シールに弱いのです。お刺身こんにゃくも108円でしたのでついつい買ってしまいました。

本当に映えませんね。笑ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする