大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

行政の食料支援が打ち切られ「どうやって生きろと言うのか」などの被災者の切実な声を突き付け、「災害で近年、政府の備蓄米を活用したか」とただしました。

2024-05-12 | あらゆる差別を許さない

2024年5月12日(日)

市場任せの見直しを

農業基本法改定案 紙氏が主張

参院農水委

写真

(写真)質問する紙智子議員=9日、参院農水委

 日本共産党の紙智子議員は9日の参院農林水産委員会で、食料・農業・農村基本法改定案を巡り、「市場に任せ、自由化を進める農政の見直しこそ必要だ」と述べ、生産者に自己責任を迫る農政を転換し、食料自給率の向上を国政の柱に据えるべきだと主張しました。

 政府は、国連食糧農業機関(FAO)の定義を踏まえ、改定案で食料安全保障を位置付けたとしていますが、改定案には基本的人権としての「食料への権利」をうたった世界食料サミットの「ローマ宣言」が打ち出した「食料への権利」の規定はありません。

 紙氏が「FAOの定義を規定するのであれば、『権利』を明記すべきだ」と追及。坂本哲志農水相は「良質な食料が合理的な価格で安定的に供給され、一人ひとりの国民が入手できる状態が権利だと解釈している」と強弁する一方、世界的な「食料の権利」保障を求める動きに対し、「議論の動向を注視したい」と述べました。

 また紙氏は、「『食料の権利』として重要なのが被災地の対応だ」と強調し、能登半島地震被災地での政府の食料支援について追及。日本共産党が石川県羽咋(はくい)市に設置した「能登半島地震被災者共同支援センター」に寄せられた、行政の食料支援が打ち切られ「どうやって生きろと言うのか」などの被災者の切実な声を突き付け、「災害で近年、政府の備蓄米を活用したか」とただしました。

 坂本農水相は「政府の備蓄米を東日本大震災ではコメ卸業者に4万トン、熊本地震では90トンを支援した」と答弁。紙氏は「食料安全保障と言うなら、深刻な現地の要請に応えるべきだ」と主張しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「その日にしなければならな... | トップ | 5G-Aネットワークはチョモラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あらゆる差別を許さない」カテゴリの最新記事