どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

疲労困憊

2006年05月04日 | 日記
庭の片付けも終わって お風呂に入った

身体のあちこちが痛い

買い物に行く元気も無いので 在るものでイッパイ

兎に角やった 父に言わせたら75点かもしれないが

一つ判った

二人で2時間かかる仕事を一人でやったら 何時間かかるか

4時間…は ハズレである

それは数学の世界のことで 実生活は全く違う

一人でやるプレッシャーというものは 数字のほか

もう永遠に終わらないのじゃないかと思った

枝をまとめた束が 十数個と ゴミ袋45リットルが二つ

来年は 考えます

気分は最高だけど 身体はガタピシ

日頃使わない筋肉を使って 俄か職人は疲労困憊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俄か職人

2006年05月04日 | 日記
職人の朝は早い 

なんちゃって 今はその気分になりきっている

朝食もしっかり戴きました

連休は庭の手入れだと話すと 人に頼めばと言われるが それは最後の手段にとっておきたい

まずは自分でやってみる事が大切

経験は何物にも勝る

昨日 庭掃除が一種の修行と悟った

終わりと言うものが無い

私は今まで庭掃除は 父が好きでやっている事と思っていた

勿論嫌いではなかったと思う

だが それ以上に ちょっと怠るととんでもない事になるのを知っていての事だったのだと判った

父は母が亡くなって初めて 家を守る主婦の気持ちが色々判ったという

人はその立場に立ち 経験しなければ理解出来ないこともあるのだ

草取りをしていて ガマガエルに出会った

長年我が家で生まれ それぞれに縄張りを持ちながら暮らす彼らは 家の守り神のような存在

今日出会ったよと両親に報告

すでにちょっと筋肉痛という情け無い俄か職人だが これがきっかけとなって本職にしたくなるかもしれない

人生の契機なんて何処にころがっているかは判らない

ひょっとして天賦の才を発揮するかもしれない

そんなことを妄想しながら さて 今日もやりますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする