どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

人はズルが好き

2008年01月20日 | 日記
構造計算の改竄(かいざん)から始まって 食品やら古紙再生用紙に至るまで 日本全国ズルばっかりになった

人の生活や命に関るズルっていうのは 許せないが

でも 本当は 人ってズルするものだと思う

ズルが好きなのだ

私は一度もズルをしたことがありません という人なんか 居ないだろう

ちょっとしたことなら 悪意や故意でなければ ラッキー♪なんて思って ズルを受け入れることもある


食品を買う時 日付は無論 産地や原材料や栽培方法なんかを確認する

だが それを100%信じているかというと そうでもない そうでもないのだが…

加工されたりすでに死んでしまった食品が物語ってくれるわけではないから(私の故郷は本当は中国なの…とか)

信じるしか手立てが無い

ズルだってあるかもしれないが ばれなきゃいい ってことかもしれない


朝の改札にしても 多くの人は人の波の後ろに並ぶものだが 横入りをする人もいる

これだってズルだ

お釣りが100円多かったことに気がついてシランプリしているのも ズル

自転車の違法駐車もズル

今はどうか知らないが 就職にコネを使うのもズル

だから人は政治家と医者と弁護士を友人に持ちたがる

昔 闇米を買わずに餓死した人がいるが こんな事態においては ほとんどの人がズルをするものだ


ズルはしないに越した事はないし できればしないで生きたい

ズルをされるのも嫌いだし 悪質なズルには制裁も必要

だが 人はズルが好きなのだ

状況次第で 誰でもズルを受け入れる心がある

それだけは肝に銘じておこう と思う


ズルでも 信ズル は好きだ

信ズル愉しみを互いに失わないように ズルはなるべく避けて通ろう

つり銭の間違いも 10円まで!(やっぱりズルが好き・・?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする