昨日 ひとりってこういうことなのね と書いたけれど 実は他にもある
家の鍵
外出先で失くしたら どうしたら良いのだろうか
勿論 これは仮住まいの時も心配だったが 管理会社に電話をすればなんとかなるだろうと思い それでも鍵を二つ持って外出していた
ひとつはキーホルダーにつけてパンツのポケットに
これで肌身離さずということになる
そしてもう一つはお財布の中に
ではその前の自宅の時はどうだったのかというと 両親が居た時は無論 ひとりになってからもキーホルダーにつけた鍵ひとつしか持ち歩かなかった
失くしたことはなかったけれど それを心配もしていなかった
なぜなら家が古いので いざとなったら家の中に入れないこともなかったから(かなり大変ではあるけれど)
新居に越してからも 相変わらず二つの鍵を前と同じようにして持ち歩いている
最初は家の周囲のどこかに隠すか それとも友達に預けるかと考えてはいたのに すっかり忘れたままになっていた
それを朝の散歩で思い出したのだ
確か カードキーだとかなんとか認証だとかスマホも使えるようなドアキーが選択できた気がするが 面倒なのは嫌だとアナログキーにしたものの 今となってみるとこれで良かったのかどうか・・・
いざとなったら交番にかけこんで鍵開けのプロを呼ぶとか 方法はあると思うが やっぱりドアの鍵をどこかに隠しておくべきかとあらためて考えている
最終的にはおひとり様の最期という一番大きな問題もあるけれど まあ それは大変申し訳ないけれど あとは野となれ山となれだ
未必の故意かもしれないけど 動かなくなった体で後始末は無理なのだし だから許せ
家の鍵
外出先で失くしたら どうしたら良いのだろうか
勿論 これは仮住まいの時も心配だったが 管理会社に電話をすればなんとかなるだろうと思い それでも鍵を二つ持って外出していた
ひとつはキーホルダーにつけてパンツのポケットに
これで肌身離さずということになる
そしてもう一つはお財布の中に
ではその前の自宅の時はどうだったのかというと 両親が居た時は無論 ひとりになってからもキーホルダーにつけた鍵ひとつしか持ち歩かなかった
失くしたことはなかったけれど それを心配もしていなかった
なぜなら家が古いので いざとなったら家の中に入れないこともなかったから(かなり大変ではあるけれど)
新居に越してからも 相変わらず二つの鍵を前と同じようにして持ち歩いている
最初は家の周囲のどこかに隠すか それとも友達に預けるかと考えてはいたのに すっかり忘れたままになっていた
それを朝の散歩で思い出したのだ
確か カードキーだとかなんとか認証だとかスマホも使えるようなドアキーが選択できた気がするが 面倒なのは嫌だとアナログキーにしたものの 今となってみるとこれで良かったのかどうか・・・
いざとなったら交番にかけこんで鍵開けのプロを呼ぶとか 方法はあると思うが やっぱりドアの鍵をどこかに隠しておくべきかとあらためて考えている
最終的にはおひとり様の最期という一番大きな問題もあるけれど まあ それは大変申し訳ないけれど あとは野となれ山となれだ
未必の故意かもしれないけど 動かなくなった体で後始末は無理なのだし だから許せ