写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
「梅みそドレッシング」が、高さ1センチほどにせりあがり、
とうとうビンからあふれだし、下にお皿をひいた。

ビンにたれた筋は、まるで溶岩流のよう。
糖分が少ないからかなあ。
お使い物にとっておいた、和三盆糖100gを混ぜてみた。
しかし、、、、
どう考えてもおかしい。
梅みそは、8分目だったのに、
どんなに鎮火しても量が増えて入る。

と、梅の実がひとつ、ビンから飛び出て、
なんと、床で弾んで転がった。
え~~~~っ。
ピンポン玉のようにまん丸な梅。
おいしそー。
たべてみたら美味だった。
発酵していたのは、「みそ」ではなく「うめ」だった。
これでひとつ、難問解決。
ふくれている梅に、竹ぐしでせっせと穴を開けた。
ビンの中身は、ちょっとしゃびしゃびに。
これで噴火は無事おさまるのだろうか?
今朝の梅みそ報告でした。
つ・づ・く。
『人気ブログランキング』に参加中。
一期一会!
応援クリックしてもらえると、うれしい。。
→『人気ブログランキング』
「梅みそドレッシング」が、高さ1センチほどにせりあがり、
とうとうビンからあふれだし、下にお皿をひいた。


ビンにたれた筋は、まるで溶岩流のよう。
糖分が少ないからかなあ。
お使い物にとっておいた、和三盆糖100gを混ぜてみた。
しかし、、、、
どう考えてもおかしい。
梅みそは、8分目だったのに、
どんなに鎮火しても量が増えて入る。


と、梅の実がひとつ、ビンから飛び出て、
なんと、床で弾んで転がった。
え~~~~っ。
ピンポン玉のようにまん丸な梅。
おいしそー。
たべてみたら美味だった。
発酵していたのは、「みそ」ではなく「うめ」だった。
これでひとつ、難問解決。
ふくれている梅に、竹ぐしでせっせと穴を開けた。
ビンの中身は、ちょっとしゃびしゃびに。
これで噴火は無事おさまるのだろうか?
今朝の梅みそ報告でした。
つ・づ・く。
『人気ブログランキング』に参加中。
一期一会!
応援クリックしてもらえると、うれしい。。
→『人気ブログランキング』