体調が悪かったり、本を書いていたり、
とそれなりに理由はあったのだが・・・・今年は??
暮れもおしつまった30日のこの時間に、
パジャマ姿でのんびりと
ブログなど書いてるんだから推して知るべし。
とりあえず、玄関の
bloomさんにいただいたベビーリース。
その横にドライの千日紅をかざってそれで満足。
毎年のことだけど、年賀状も書かないし、
初もうでにもいかないし、
お正月の行事もとくにしない。
まったりと過ぎていく日常の一こま。
とはいえ、お正月だからと、子どもたちが帰ってきた。
いちばん下の人は、1月に20歳の誕生日。
20歳になったら、初めてのスーツを買うことにしているので、
今年最後の米の配達がてら、いっしょにお店を見て歩いた。
自分のセンスに合ったのがなかなか見つからないらしく、
上の人たちも意見も聞いて、出直すことにした。
5にんのきょうだいは、
互いにやさしくて仲がよい。
米の配達を終えて友人に米を送って、
ニトリに立ち寄った。
今年、東の家を改装して古い布団を処分したので、
とりあえず、いちばん安い組み布団を買った。
夕刊も最後で、早めの集金でカレンダーもたくさん。
準備万端のお正月(てなわけないよね)。
ごそごそと、秋に買った紫花豆を探していたら、
夏に北海道で買った、
「夕張メロンブランディ」が出てきた。
ちょっと高かったが、試飲したとき、
美味しかったので、自家用に残しておいたやつ。
ちょっぴりメロンの香りがしてキレがいい。
度数がつよいので、ソーダで割ってみたけれど、
ストレートでちびちびがおいしい。
残ったソーダは、「ユズのウオッカ割り」にした(左)。
自家製野菜でつくったおでんもおいしい。
10時に寝たのにねぼうしたのは
きっとこのせいだ。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
最後まで、読んでくださってありがとう。
⇒♪♪人気ブログランキング参加中♪♪
アタシのお鼻↓ポッチンしてね