みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

マーシュ/冬にもおいしいグリーンサラダ

2006-02-10 11:08:18 | 有機農業/野菜&ハーブ
冬場に少ない葉物野菜のなかで、
サラダで食べられるマーシュは貴重。
独特の歯ざわりとこくがあり、おいしい。

サトイモを掘ろうとしたら、
枯れ草の中にも芽を出していた。
ハーブ好きの友人のため作っていたハーブ畑も、
ここ数年の体調不良で世話ができなかったけど、
昨年のこぼれ種でちゃんと育ってたんだ。

  


5月のマーシュの花

「マーシュ(オミナエシ科・ノヂシャ属)」は、
別名「コーンサラダ」で、和名はノヂシャ。
もとはコーン畑の雑草だった。


お店で見かけないし、種もめずらしいので、
日本ではポピュラーなハーブじゃないけれど、
寒さにも、高温や乾燥にも強いし、
周年栽培できる丈夫でおいしいハーブ。

とはいえ、
高温で花芽が分化する性質があるみたいなので、
秋蒔きして越冬させるのが、この地方の適期のようだ。

秋にすじ蒔きしたマーシュは、
1週間ほどで発芽して、幼苗のまま越冬する。
12月からの70cmの積雪の下でも、
まったく影響なく育っている。
他の冬野菜が凍みて傷んでいくなかで、
驚異的な耐寒性と生命力。

友人に送るために、間引きしながら収穫して、
ついで、ゲンノショウコをとって中耕しといた。

(間引き前 ⇒ 間引き後)
  

  

  

収穫しながら間引いてやれば、
これから春までドンドン大きくなって、
20センチほどのこんもりとした株になる。

日差しは暖かかったけれど、
風が強くサスガ寒かったので、
「七福」のコーヒーと、
ツチヤのシュークリームで温まった(笑)。

  

マーシュとホウレンソウのサラダ

間引いたマーシュは、
寒さにあって甘みが増した次郎丸ホウレンソウ
といっしょに、ゴマドレッシングで食べた。

冬場は温野菜がおおいんだけど、
いくら食べても、
このサラダは体が冷える感じがしない。

肉厚なとこはホウレン草に似てるけど、

独特のサクサクした食感とさわやかな風味、
淡白なのにクリーミー、後味にコクがあるので、
クセになりそうなおいしさ。

ハーブがあまり好みじゃないつれあいも、
「マーシュっておいしいね」とパクパク食べている。
るなさんの「白菜サラダ」みたいに、
「炒めたベーコンをさっとからませるとおいしいかも」とも。

  
嬉野とうふの、五目ガンモと、

むくさんにもらった
「諏訪の龍神」もおいしかったよ。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

 
最後まで、読んでくださってありがとう。
⇒♪♪人気ブログランキング参加中♪♪
アタシのお鼻↓ポッチンしてね




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする