みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

桜草・イワカラクサ・オダマキ・リソドラスター/庭の山野草3

2007-05-08 21:59:21 | 花/美しいもの
今日も通信の編集をしている。

7時半からのNHK「クローアップ現代」で、
「カリスマ誕生!超人気ブログ」をやっていた。
いまやブログ人口は800万人、
世界中のブログの三分の一が日本だそうだ。
で、「超人気ブロガー」を「アルファブロガー」というそうだ。

ま、アルファブロガーにはほど遠いけど、
一応わたしも毎日ブログをアップしている(笑)。

選挙も終わったし、人気ブログランキングのカテゴリーを
「花・ガーデニング」に戻した。
春のお花の季節は終わりかけてて、
ちょっと遅すぎた感もあるけど・・・む。

むかしの仲間のところに戻っておどろいた。
ランキング上位がすごいポイント数!
いまやお花も「超人気」なのか。

また仲間入りさせてくださいね。

ということで、今日も「庭の山野草3」。
庭には草花ほどめだたない木の下に山野草が咲いている。

日本桜草
 

  

イワカラクサ
  
  
「リソドラスター」は昨年、ちっちゃな鉢を買って、
植え替えて大事にしていたら、ブルーの花がいっぱい咲いている。
上からの水を嫌うと書いてあったので、底面給水。
  

オダマキは、日本オダマキと西洋オダマキがある。
昨年育てていたのは西洋オダマキだと思うけど、
こちらは色もやさしいし日本オダマキなのだろうか??

西洋オダマキと紫花豆(2006.3.6)



  
赤いオダマキは、岩ヤツデの鉢から生えてきて、
花を咲かせている。


  

赤のほうが派手だから、西洋オダマキかな?
よく分からない??


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを 
 明日もまた見に来てね
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする