みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

青首大根の間引き。秋ナスの収穫/民主主義の再生 首相の覚悟が見えない

2021-10-09 23:05:46 | 有機農業/野菜&ハーブ
少し涼しくなった夕方、いつものように鳥羽川堤防をウオーキング。
休日は人が多いので、今日は上流のほうに向かって歩きました。
雲の隙間から夕陽が差して、とてもきれいでした。

先月枝を切り戻しておいたナスが実をつけ始めました。
雨が降らないので水をこまめにやっていたからか、
つやつやの秋ナス10個以上が実っています。



長ナス三本と水ナス二個を収穫。

採りたてのナスを、さっそく炒め煮にしました。



大根も大きくなってきたので、パートナー間引いてくれました。

おいしそうな大根葉がどっさり。

イリコといっしょに炊きました。



畑でとれた無農薬野菜と冷ややっこのおいしいおうちご飯でした。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

後半は、
岸田文雄首相の中身のない所信表明演説に対する社説です。

  社説:民主主義の再生 首相の覚悟が見えない
2021年10月9日 中日新聞

 きのう行われた岸田文雄首相の所信表明演説=写真(下)=には「民主主義の危機」への言及がなく、その克服に向けた覚悟は読み取れない。自民党総裁選で「民主主義の危機」を訴えたのは首相に就くための方便にすぎなかったのか。

 過ぎたことだからといって、忘れるわけにはいかない。

 岸田氏は総裁選立候補の際「政治の根幹である国民の信頼が崩れている。わが国の民主主義が危機に瀕(ひん)している」と述べ、その後も「民主主義の危機」を強調した。それは九年近く続いた「安倍・菅政治」が民主主義を傷付けたことへの危機感ではなかったのか。

 私たちは、主権者である国民を代表する国会を軽視し、反対意見には耳を傾けず、数の力で法案を押し通す分断政治が、民主主義を危うくすると訴えてきた。

 歴代内閣が継承してきた「集団的自衛権の行使」を違憲とする政府解釈や、日本学術会議の会員任命に関する法解釈を勝手に変えたり、森友・加計両学園や「桜を見る会」の問題を巡って不誠実な対応を続けたりする独善的な政権運営を厳しく批判してきた。

 岸田氏が「民主主義の危機」に言及して総裁選に立候補した際、自民党にも同じような危機意識を抱く政治家がいると受け止めた。しかし、私たちと岸田氏の認識は全く異なっていたようだ。

 岸田氏は首相就任後、民主主義の危機に直接言及しなくなった。森友問題の再調査に否定的で学術会議会員の任命拒否も撤回せず、自民党は選挙違反事件があった参院選広島選挙区への支出一億五千万円の再調査もしないという。

 首相交代とは思えない「安倍・菅政治」の継続だ。総裁選で示した覚悟は何だったのか。

 岸田氏は所信表明で「私をはじめ全閣僚が車座対話を積み重ね、国民のニーズに合った行政を進めているか、徹底的に点検する」と述べたが、民主主義を危機に陥らせた誤りを正さずして、危機を克服することはできない。

 国民との対話は重要だが、それだけでは再生できないほど日本の民主主義が深く傷付いていることに、岸田氏は気付くべきである。


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする