2005年1月18日にブログ「みどりの一期一会」を開設。
それから毎日欠かさず、記事をアップしつづけて17年と1か月になります。
石の上にも3年というけれど、我ながら18年もよくぞ続いた、と思います(笑)。
で、今日の記事は、久しぶりに食べた「山本屋本店」の味噌煮込みうどん。
朝いちでの名大病院を受診するために、名古屋で前泊。
ホテル近くに山本屋本店を見つけたので入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/9ebc25e2419c487e2711c2e9c7e243b5.jpg)
お店は広くて、食事時を外したので人は少なめ。
わたしは味噌煮込みの並、パートナーは麺大盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/5518b772d55c6021ea5e6ab332fd1f0f.jpg)
ぐつぐつと煮立った鍋には、麺かための煮込みうどん。
生卵はパートナーにあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/23b6f55f8e013d7cc46708c34ee31df0.jpg)
薄味のわたしには、少し味噌の味が濃かったのですが、
パートナーは「おいしい、おいしい」と完食。
何年かぶりに食べたなつかしい煮込みうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/57fc5447c0b02d8a49bf457e9a61df1c.jpg)
ホテルの近くには「銀座に志かわ」もありました。
東京に通って銀座に泊まっていた頃に食べてみたかったのですが、
少し遠かったので買えなかった高級食パン。
名古屋に出店していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/cf348a3a977b71b38e914969f0e8bd0d.jpg)
銀座に志かわ – 水にこだわる高級食パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/7b54359826959e105ec98759bfb1ee96.jpg)
家に帰って切ってみたら、きめが細かくてしっとりしていました。
半分をおみやげにして、半分は二人で食べましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/bf67cada08c99efe71c4970ac43d7c02.jpg)
限定品の「水にこだわる高級あん食パン」も店頭で買うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/5ff46e26c72490ba38b72613967892af.jpg)
説明書き通りに切ってみたら、くるくると渦巻き状のあんが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/ea9052ba28f3100414b94be4ef494512.jpg)
朝ご飯は、薄く切った生食パンとあん食パン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/f89344330ebfd78dc14c986272e62a83.jpg)
そのまま生でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/6a0c7163d85df571802b8214746c0f53.jpg)
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
それから毎日欠かさず、記事をアップしつづけて17年と1か月になります。
石の上にも3年というけれど、我ながら18年もよくぞ続いた、と思います(笑)。
で、今日の記事は、久しぶりに食べた「山本屋本店」の味噌煮込みうどん。
朝いちでの名大病院を受診するために、名古屋で前泊。
ホテル近くに山本屋本店を見つけたので入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/9ebc25e2419c487e2711c2e9c7e243b5.jpg)
お店は広くて、食事時を外したので人は少なめ。
わたしは味噌煮込みの並、パートナーは麺大盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/5518b772d55c6021ea5e6ab332fd1f0f.jpg)
ぐつぐつと煮立った鍋には、麺かための煮込みうどん。
生卵はパートナーにあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/23b6f55f8e013d7cc46708c34ee31df0.jpg)
薄味のわたしには、少し味噌の味が濃かったのですが、
パートナーは「おいしい、おいしい」と完食。
何年かぶりに食べたなつかしい煮込みうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/57fc5447c0b02d8a49bf457e9a61df1c.jpg)
ホテルの近くには「銀座に志かわ」もありました。
東京に通って銀座に泊まっていた頃に食べてみたかったのですが、
少し遠かったので買えなかった高級食パン。
名古屋に出店していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/cf348a3a977b71b38e914969f0e8bd0d.jpg)
銀座に志かわ – 水にこだわる高級食パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/7b54359826959e105ec98759bfb1ee96.jpg)
家に帰って切ってみたら、きめが細かくてしっとりしていました。
半分をおみやげにして、半分は二人で食べましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/bf67cada08c99efe71c4970ac43d7c02.jpg)
限定品の「水にこだわる高級あん食パン」も店頭で買うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/5ff46e26c72490ba38b72613967892af.jpg)
説明書き通りに切ってみたら、くるくると渦巻き状のあんが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/ea9052ba28f3100414b94be4ef494512.jpg)
朝ご飯は、薄く切った生食パンとあん食パン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/f89344330ebfd78dc14c986272e62a83.jpg)
そのまま生でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/6a0c7163d85df571802b8214746c0f53.jpg)
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)