熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

講演会講師

2009-06-30 19:29:55 | Weblog
7月前半に開催される講演会の資料を作成しています。

講演会は、「知財コンサルティングの実践」に関するもので、私が行っているコンサルティング内容を説明するものです。

講演の前半は、「知財コンサルティング概論」的な位置づけで、私が考えているコンサルティングの内容をお話しして、後半は、コンサルティングの実例をお話しするものです。

「知財コンサルティング概論」の資料を作成するために、関連資料を収集しましたが、「帯に短し襷に流し」で、あまりぴったりくるものはありませんでした。

「戦略的なコンサルティング」に関連する資料では、見た目は良いのですが、大企業でも実行するのは困難と思われるものが大半で、実用的ではありません。

「コンサルティングの実務」に関連する資料では、あまりに実務的で、水平展開するのが困難な記述が多く、しかも精神論を強調し過ぎているので、平凡な人にはとても真似ができない内容です。

やはり、自分の考え方を纏めて資料にするしかないようです。

明後日までに資料を作成し、その後見直し・修正を行い、今週末までに最終版を作成する予定です。

どのような資料になるのか楽しみです。
上手く纏まるようであれば、論文として発表しようと思っています。

あと4日間、しっかりと仕事をすることにします。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする