先日、研修会の帰りに柴又の実家に帰りました。
実家に帰った時に必ず行くのが柴又帝釈天です。
今回も行きました。
寅さん記念館から山本亭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/b6b2d080499dc7d45ef801bb2ef661ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/6390a4f091e34528c6a94fe0b53dffe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/d0f37758db1d28796d5ad476ac8407f1.jpg)
山本亭の庭を通り抜けて帝釈天の裏門から境内に入ります。
平日の昼間なので観光客も少ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/9a9509c4c76907a579c2814439841ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/7b87c12e837b11f16ab36eaa890527fd.jpg)
帝釈天でお参りしてから商店街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/30/4bfb34c741f1b5389488ee36029a1f90.jpg)
柴又帝釈天を散策して実家で昼食をとり、自宅に帰ることに。
小田急線新宿駅の改札口近くにドラえもんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/2a229dc9cc5d7c89a32448055d3411c1.jpg)
そういえば子供が小さい頃にドラえもんのショーを見に行ったことを思い出しました。
久しぶりのドラえもん、こちらも懐かしい。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
実家に帰った時に必ず行くのが柴又帝釈天です。
今回も行きました。
寅さん記念館から山本亭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/b6b2d080499dc7d45ef801bb2ef661ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/6390a4f091e34528c6a94fe0b53dffe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/d0f37758db1d28796d5ad476ac8407f1.jpg)
山本亭の庭を通り抜けて帝釈天の裏門から境内に入ります。
平日の昼間なので観光客も少ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/9a9509c4c76907a579c2814439841ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/7b87c12e837b11f16ab36eaa890527fd.jpg)
帝釈天でお参りしてから商店街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/30/4bfb34c741f1b5389488ee36029a1f90.jpg)
柴又帝釈天を散策して実家で昼食をとり、自宅に帰ることに。
小田急線新宿駅の改札口近くにドラえもんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/2a229dc9cc5d7c89a32448055d3411c1.jpg)
そういえば子供が小さい頃にドラえもんのショーを見に行ったことを思い出しました。
久しぶりのドラえもん、こちらも懐かしい。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking