クリスマスウィークエンドの3日間、
年末恒例の第九のコンサートに行ったり
温泉につかって日ごろの冷えを一掃したり
レストランでご馳走を食べて更に体重を増やしたり
家にいる暇がないほど遊び歩いていた中でも
私の中で大ヒットだったのが、「レ・ミゼラブル」。
ゆづのFPの「ノートルダム・ド・パリ」とは
原作者のヴィクトル・ユーゴーつながりってことで。
寒かったからほんの思いつきで観た映画だったけれど
こんなに素晴らしい作品だったとは。
子どもの頃に文学全集で読んだうろ覚えの物語で
ミュージカル映画だとも知らずに観たくらいだけど
感動のあまり泣きすぎてメイクも流れ落ちてしまった。
ミュージカル好きのわたしがどうして今まで
こんな名作を知らずにいたのかと悔やむほどに。
正義vs.愛、罪vs.赦しなど、テーマは重く、
社会のどん底で虐げられている人々の現実は辛いけれど
それらを昇華させるだけの、ゆるぎない人間賛歌が
この作品の根底を力強く貫いている気がして。
「レ・ミゼラブル」(哀れな人々)はジャン・バルジャンや
6月蜂起で死んで行った多くの若者たちなど
「法」の下で弾圧された貧しい庶民と思っていたけれど
でも本当に「レ・ミゼラブル」だったのはむしろ
「愛」のない「正義」に生きたジャベールたちなのかも。
一人の人間が成しうることの大きさ、偉大さを
地の底から響く力強いバリトンで歌い上げるような、
クリスマスにふさわしい、深い人間愛の物語です。
年末恒例の第九のコンサートに行ったり
温泉につかって日ごろの冷えを一掃したり
レストランでご馳走を食べて更に体重を増やしたり
家にいる暇がないほど遊び歩いていた中でも
私の中で大ヒットだったのが、「レ・ミゼラブル」。
ゆづのFPの「ノートルダム・ド・パリ」とは
原作者のヴィクトル・ユーゴーつながりってことで。
寒かったからほんの思いつきで観た映画だったけれど
こんなに素晴らしい作品だったとは。
子どもの頃に文学全集で読んだうろ覚えの物語で
ミュージカル映画だとも知らずに観たくらいだけど
感動のあまり泣きすぎてメイクも流れ落ちてしまった。
ミュージカル好きのわたしがどうして今まで
こんな名作を知らずにいたのかと悔やむほどに。
正義vs.愛、罪vs.赦しなど、テーマは重く、
社会のどん底で虐げられている人々の現実は辛いけれど
それらを昇華させるだけの、ゆるぎない人間賛歌が
この作品の根底を力強く貫いている気がして。
「レ・ミゼラブル」(哀れな人々)はジャン・バルジャンや
6月蜂起で死んで行った多くの若者たちなど
「法」の下で弾圧された貧しい庶民と思っていたけれど
でも本当に「レ・ミゼラブル」だったのはむしろ
「愛」のない「正義」に生きたジャベールたちなのかも。
一人の人間が成しうることの大きさ、偉大さを
地の底から響く力強いバリトンで歌い上げるような、
クリスマスにふさわしい、深い人間愛の物語です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます