
ブログを見たらクリックしてね
京都から、東京に戻ったミモロ。宿泊先のホテルモントレ半蔵門に、荷物を預けて、地下鉄半蔵門線で青山一丁目へ。
「ミモロ、この辺詳しいんだから・・・・」
そう、昔、青山にも住んだことがあったんです。
久し振りに降り立った「青山一丁目駅」。
改札をのけると、
「あれ!新しいお店がある・・・・。確か、昔、ここにはケーキ屋さんがあったはず・・・」

駅に直結する青山ツインタワーの地下街には、そばや、洋食屋さんなど、いろいろな飲食店があり、
オフィースの多い、この地域では、ランチタイムには、大勢の人で賑わいます。
新しくできたお店は、「TRAYA CAFE」。和菓子の老舗「とらや」が展開する和と洋を巧みに組み合わさった
お洒落なカフェです。
今年6月15日にオープンしたばかりのお店は、朝から人がひっきりなしに訪れる人気店。

「モーニングセットもある・・・。アンペーストのトーストやここ限定のあんぱんなんかもある・・・」

甘い物大好きのミモロは、もう夢中・・・・。

「アンペーストの瓶詰めもあるよ」。ギフトにもぴったりの品も揃っていました。
「ちょっと東京を離れたら、なんか変わってる・・・。浦島太郎になっちゃうかも・・・」
少し大げさなミモロでした。
旅のポイント:和菓子の老舗「とらや」は、京都生まれ。京都御所のそばにあるお店(現在の京都一条店)から始まりました。昔から御所の御用を仰せつかっていたため、明治時代、天皇の東京遷都で「とらや」も東京へとお供します。現在は、赤坂御用地のそばの赤坂が本店です。さて、元旦、赤坂本店の前の豊川稲荷に初詣なさる方のために、大晦日に一度〆た店を、1月1日の深夜0:00から再びを開けています。地下の茶寮では、温かなお汁粉や酒饅頭が食べられ、初詣客で賑わいます。
和菓子の歴史や季節のお菓子のお話など、ぜひ「とらや」のホームページを覗いてみてください。
「TRAYA CAFE 青山」は、地下鉄「青山一丁目駅」 平日8:00~20:00 土曜11:00~18:00 日曜、祝日休み
テイクアウトもできます。