
ブログを見たらクリックしてね
たこ焼きをお腹いっぱい食べたミモロ。初めて訪れた関西国際空港のロビーを歩き回ります。
旅客ターミナルビル2階 国内線到着口で、
「あ、なんかおしゃれなショップがある・・・なんのお店?」と駆け寄ります。

お店のまわりの枠には、エアメールの封筒にあるブルーの縁取りをデザインしています。
あ、もしかして、エアメールって知らない人いませんか?
メールが発達した今、知らない人もいるのでは?
今のように携帯やパソコンから、メールでオンタイムに通信できる時代って、
実は、ごく最近のこと。
FAXもない以前は、海外からは、航空便が唯一の通信手段でした。
この場合の封筒の縁は、ブルーだけど、一般的には、赤と青の組み合わせ。
いろいろな人の手を経て、はるばる海外から届くエアメールは、いつもちょっとヨタヨタになっていて、
はるばる届いたんだという感慨もひとしお。それに、少しでも軽量化するために、便せんも封筒も
エアメール用は、薄手の紙で、でもなかなかしっかりとしていて破れにくいものでした。
表には、海外の珍しい切手が貼ってあり、異国の薫りが漂ったもの。
何日もかかって届く手紙・・・今のメールより、不便かもしれませんが、
その人を思う気持ちは、なぜかいっそう募ります。
今は、海外から手紙をもらうことは、ほとんどなくりましたが、もし、自宅のポストに
エアメールが入っていたら、きっと感激するはず。また、だれかエアメールをくれないかと
ふと思ってしまいました。
さて、話が横道に逸れましたね。
このショップは、KIXのオリジナル製品のお店の「STTサテライト」。
KIXとは、KANSAI INTERNATIONAL AIRPORTを意味する言葉。
「わー、飛行機がデザインされたものがいっぱいある・・・・」


「私、飛行機って好きなんだよねー。このバッグ、なかなかいいね・・・」

ミモロは、ショップの中をあちこち見て回ります。
「こんにちは、何か気に入ったもの見つかりましたか?」とショップの方。

「ハイ、すてきなものがいっぱいあって、迷っているとこなの・・・・」
「それは、どうもありがとうございます。どうぞごゆっくりご覧になってくださいね」
と、やさしく声をかけてくれました。
「この飛行機もよくできてるねぇー」と
小さな飛行機の模型を見つけて、嬉しそうなミモロです。

「あ、でも、まずは、本物の飛行機を見なくちゃ・・・」
そうね。ちっとも飛行機を見てないじゃないの・・・。
ミモロは、広い飛行場の中を、移動します。どこ行くの?
耳より情報:SSTサテライトの製品は、オンラインショップでも購入できます。