「すごく美味しいハムとソーセージのお店があるんだって…」と、ミモロは、親しいお友達から仕入れた情報を得意そうに話します。
その店は、東大路と丸太町通が交差するところにある熊野神社のすぐ近く。丸太町通を少し西側に歩いたところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/78693db42f7ae8d397148957351639cc.jpg)
「ここだー。今までもよく熊野神社までお散歩に来てたのに、このお店知らなかったー」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/11/32440b73ad83df2d30278fa732d9f3e4_s.jpg)
さっそくミモロは、お店の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/f30d946306dff114d30603eafb1e7e0f.jpg)
「わーいろんな種類のソーセージやハムが並んでるー。どれにしようかなぁ、迷っちゃう」と、いつものようにあれこれと迷いながら、ガラスケースに並ぶソーセージやベーコン、ハムをひとつひとつ見て行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/d3d2311cc5d47fa4bbf70fd0e18d948e.jpg)
「何をお探しですか?」と、声を掛けてくださったのは、このお店のオーナーの吉田英明さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/51894bd5f450dedfbec84ffa945b12af.jpg)
ここにあるソーセージやハムなどは、吉田さんの手づくりの品。吉田さんは、23歳でスイスやフランスへ料理修業に。帰国後、ホテルのレストランで料理長を務めたり、また、長年、ご自身のお店のオーナーシェフもなさっていらっしゃいました。
「自分が納得するソーセージやハムがなくて…」と、フランスやドイツのソーセージやハムなどの専門店をつくろうと、2年半ほど前にこのお店をオープンしました。
その美味しさは、地元の人たちの間で評判になり、口コミなどでお客様が増えています。
「どれもすごく美味しそう…」とミモロは、まだ迷っています。ウィンナー、チョリソー、チーズや香草入り、いろいろなスパイスの入ったものなど、本当に種類が豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/abb15a5e4b17a7a4edc269ef58c67cae.jpg)
迷ってなかなか決められないミモロは、4種類のソーセージがパックされているものを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/0fe7db4919436686cd9d7018e4fe9e68.jpg)
「だって、いろいろ食べてみたいんだものー」ミモロのような人が多いのでしょう。4種類セットは、人気の品のひとつ。
店内にあるほとんどの品が自家製ですが、「生ハムだけは、フランスのものが美味しい」ということで、輸入しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/ca7e5a863842f40abc2213339c79cf4c.jpg)
「生ハムとチーズで、ワインを頂くとたまらないねぇー」とミモロ。なかなか大人の飲み方ですね。
店内には、ソーセージやハムのほかに、それに合うマスタードやフランス製の調味料、コトコト煮込みに使う重いお鍋なども並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/18f5c75195ad920cf177cfd769bad5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/efd702c809d4d0cd0011a09a246c7f8d.jpg)
「あ、パンもあるー」これはドイツから空輸されたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/01e56de063ec038ee34b383291c98c81.jpg)
オーナーの吉田さんはフランス料理のシェフだったので、お店にあるテリーヌ、パテなども、評判の美味しさ、またキッシュやポテトグラタンなどのお惣菜も大人気。ハムやキッシュ、サラダなどがセットされたランチボックスは、売り切れになる人気ぶり。
「いいお店、お友達に紹介してもらっちゃたー。また買いに来まーす」と、ミモロは、大好きなソーセージやハムを抱えて、お店を後にしました。
*「LINDNBAUM (リンデンバーム)」京都市左京区丸太町通川端東入ル東丸太町41-6 電話075-751-0786 営業時間:11:00~19:00 無休 お取り寄せもできます。いろいろな種類の品々など詳しい情報はホームページで。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね